2020年8月11日、韓国・SBSによると、最近SNS上で「日本の気象庁が伝える韓国の天気予報が韓国の予報より正確だ」との話題が持ち上がっている。
記事は、日本気象協会と韓国の気象庁とで、ソウルの天気予報の精度はどちらが高いか、予測の精度を判断する際に使われる「降水的中率(POD)」と呼ばれる指標を用いて比較した結果を紹介。雪や雨がよく降る1、2月と6、7月の4カ月間、日本気象協会の降水的中率は62%、韓国の気象庁は54%で、日本の方が高かった。7月だけを比較しても日本気象協会は87%で韓国気象庁の73%を上回った。
気象予報の精度は観測データの質や予報官の能力よりも予報モデルの性能が大きく影響するといい、特に中期予報の精度は予報システムの性能が決定的な影響を与えるという。今回、日本気象協会の予測精度が韓国の気象庁よりも高かったことについて、気象の専門家らは日本の予報システムの性能が高いためと見ている。
韓国はこれまで天気予報に英国のシステムを使用してきたが、今年4月からは10年間に1000億ウォン(約88億円)をかけて独自に開発した予報システム「KIM」を併用している。「KIM」が安定してくれば予報精度も高まるものと期待される。
このニュースに、韓国のネットユーザーからは、「韓国の天気予報は、ほとんどでたらめ」「曇りとの予報を信じて農薬を散布したら、雨が降ってきて、みんな流されてしまったよ」「自分の祖母の天気予測の方がよほど正確な気がする」「4月から新しいシステムを運用したというけれど外れることが多いよ」などと精度に不満の声が上がっている。
その他「日本の予報システムを導入したらどうか?」「気候の変化で予報がだんだん難しくなっているのは間違いない」「気象庁の職員も苦労しているんだなあ。お疲れさま」などといったコメントも寄せられている。(翻訳・編集/関)
2020年08月12日 13時20分 Record China
https://www.recordchina.co.jp/b827693-s0-c30-d0155.html
導入できるわけ無いだろw
日本がガセ情報を流すと、そのまま流す韓国気象庁w
<丶`∀´>ノ NHK見るニダ
予報システム「KIM」 草生えたわww
日帝が気象システムを奪っていったニダ
予報に願望を入れちゃダメなんだぞ
ずっと晴れって言っておけば6割あたるだろ
スパコン入れたんじゃなかったか
まだ出来たばかりなんだろ、10年ぐらい待てよ。
10年後には南朝鮮は素晴らしい国になっているそうだから。
ソウルあたりは北の地形や天気の影響をもろに受けるから、そこのデータがないと簡単に予想外すんだろうな
そのへんのデータ持ってるのは旧日本軍と、それを受け継いだ米軍だけだし
>>31
そそ、今日の天気、明日の天気の短期予報は、周辺領域含めた
観測網の細かさがモノを言う
黄海や、北のデータが荒い韓国では厳しいし、韓国本土に限っても、
日本のアメダスのような細かい観測網がないし、気象レーダーも少ないので
日本並みを求めるのは無理がある
昔から言われてたことじゃん
システムの差じゃなくて運用の差だから。
>>47
あと予測モデルとそれを駆動させるインフラも重要だね
スパコンはクレイから買って来てるから問題ないとして、予測モデルとソフトウェアがクソオブクソだからこうなってると思われる
システムの問題じゃねーし
まぁ天候予測は観光とかには大事だが軍事的にはさほど意味をなさない。
元々が軍事政権だった韓国はその点は弱いのは仕方ないぞw
>>49
天気予測は軍事の最優先情報だぞw
休戦ライン近辺はとくに
気象情報は軍事情報でもある
憎悪を向け不穏な動きを繰り返す国に、気象予報のノウハウは教えられません
日本の天気予報も見られなくなるかもね
NO JAPANやろが
朝鮮人ってアホじゃないのか?
現在の天気予報は、スーパーコンピューターの性能と、データ収集のための
観測地点の数の多さと正確さにかかっているんだよ。
システムを導入したら即座に正確に予報できるものではない。
>>63
中長期予報の予報は、全地球規模のシミュが必要で、
そのための基礎データ全地球規模・各国の協力で
同時刻に地上・高空や海上の観測をして、参加国に配信してるから、
データの差は小さい
違いがでるのは、スパコンと計算能力とソフト性能
>>63
スーパーコンピューターの性能を上げてもプレシジョンが上がるだけでモデルが間違ってたらアキュラシーは上がらんと思うけど
日本はNECの地球シミュレータの時点でスパコンを取り入れて天気の分析観測してただろ
伊達に世界一の自然災害じゃない
なんで日本の気象庁じゃなくて一応民間の日本気象協会と比べてんの?
それならウェザーニューズと比べて欲しかった
日本の「気象衛星ひまわり」の気象情報を日本国内だけでなく、東アジア・太平洋地域の他国にも提供している
もらった気象情報データから判断できないのか
それとも韓国独自で気象情報データを作成して外してるのか
韓国人の情緒に忖度して微調整してたらどんな高価で優秀なシステム入れても一緒や
そのクレーマー気質が問題やでと技術者はちゃんと言えや
>日本のシステム導入すべき
誰がやるかアホ
>>1
日本の天気予報が正確なのは「2位じゃダメなんですか」のスパコンでシミュレート
してるからだよ
つまりシステムじゃなくてポロセッサだけでも1000億円以上コストをかけてるってこと
スパコンは天気だけじゃなく地震の予知や都市計画のシミュレートなど仕事は
多岐にわたり可能な限り正確なデータを提供している
そんだけの話だよ
ちなみに来年完成予定の富岳は京の100倍の能力がある
>>120
あ、多分気象庁は京とか富岳は使ってないよ
クレイから買ってきたやつを使ってる
https://www.top500.org/lists/top500/list/2020/06/?page=1
↑ここの41位と42位ね
>>132
本当だ、自前で持ってるんだね
勉強不足だったわ
https://www.hpcwire.jp/archives/14415
蓄積データの量と質が違うんじゃね?
昔はラジオで事細かく風速だの気圧だの流してたくらいだし
既に日本の古いシステムを韓国は貰ってるだろ
食わせるデータが出鱈目ならどんなシステムでも無意味なんだよ
あいつらこういう差が明るみに出るとすぐ、金をかければ、金をかけないからだを連呼するよな
気象予測なんてハードより積み重ねとソフト部分の問題だって誰か教えてこいよ