文部科学省は2020年8月6日、週刊アサヒ芸能(7月30日号/徳間書店出版)記事で、文部科学省の教科書調査官が北朝鮮のスパイであるかのような表現がなされていることについて、事実は確認されなかったとし、徳間書店に対し記事の撤回を求めた。
抗議の内容
文部科学省では教科書調査官の選考に際して、高度な専門性を有する適切な人材を確保するよう、関係学会に属する者や教科において高度な学識経験者または当該教科の指導経験を有する者などから、幅広く複数の候補者を人選。書類審査、面接審査の後、省内の教科書調査官選考検討委員会における候補者の評価・検討を経て、慎重に採用の決定を行っている。
7月30日号週刊アサヒ芸能記事「『北朝鮮スパイ』リストに『文科省調査官』の衝撃の真相」では、文部科学省の教科書調査官に関し、「韓国・霊山大学の講師に就任。この時、韓国内で活動する北朝鮮工作員に『スカウト』された」「日本に帰国後、別の工作員グループに所属し、活動していると見られている。そのグループは、かつてはオウム事件などに関与し、日本転覆を図ったことがある」と掲載。文部科学省によると、これらの事実(下線部)はいずれも選考の過程やその後の調査においてもまったく確認されていないという。さらに記事では、教科書検定の公正性について疑念を生じさせるような記述があったとし、文部科学省は遺憾の意を示した。
また産業経済新聞社は、週刊アサヒ芸能(7月30日号)掲載記事を引用した「教科書調査官と北朝鮮の闇」と題する論説委員長の「風を読む」(7月28日)において、「『北朝鮮スパイ』と疑われた人物を調査しなくていいのか」などと、週刊誌記事の内容が事実であるとの前提の論説記事を掲載。当該教科書調査官の「専門的な学識」に関しても事実と異なる記述があったとし、文部科学省は「そのような記事に依拠した憶測に基づいた報道がなされ、教科書検定の公正性について疑念を生じさせるような記事を掲載したことは、誠に遺憾」と述べ、強く抗議した。
リセマム 桑田あや 8/11(火) 11:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/e569ab24a39235d80d5075d1dc3fa0d00ff21bc3な
北のハニートラップにかかった議員もいるらしいからな
工作員が堂々と教科書検定やってるんだからすごいよ、スパイ防止法が無いからもう好き放題だ
貧困女子調査機関である文科省が否定するってことは事実なんだろ
スパイでなかったら、何の問題もないのか。
そもそもスパイって何だ?
スパイであろうがなかろうが、問題なのは検定方針。
それが問題。日本国の教科書だぞ。韓国・中国の教科書じゃないぞ。
文科省は問題の所在を明らかにせよ。検定官の選任どうしているんだよ。
>>9
ほんこれよ
>>1
特亜に配慮した教科書認定してれば疑われるのは当然だわな
>>1
疑惑が生じたなら
少なくとも、外さないとね。
>文部科学省によると、これらの事実(下線部)はいずれも選考の過程やその後の調査においてもまったく確認されていないという
調査機関ないんだから確認できないだけちゃうかw
あんたら調査機関ちゃうやろ、警視庁公安部に確認してしてくれ
違った答えだと思うよ
まあ文科省は左翼わたくさん抱えてますわな。天下り団体とかにもたくさんいます。
検定結果そのものが動かぬ証拠だ罠
文部科学省ヤバすぎ
これだけ必死に反応するのは
痛いところを突かれたから
疑惑を晴らす努力などせずに「恫喝」「脅迫」をする文部科学省
子供達に何を教育する気なんだ?
教科書調査官を幅広く候補者選ぶてw
共産主義やチュチェ思想の人間からも選ぶことないやん(笑)
日本は本当に大陸のプロパガンダ汚染が国政内部にまで及んでる前提で対策すべきだと思う
風船ビラで捜査された自由北韓運動連合の持っていた北の協力者リスト → 韓国国家情報院 → CIA → 日本の公安に照会
ということらしい
これ、文科省が否定してみても意味ないやんw
その選考調査がどんなものか明らかなしていないだろ
日教組をほったらかしにしている時点で信用ならない
アサ芸の記事には2つの論点があって、工作員の疑いと実績の少なさ。
工作員説は本人は認めるわけがないし、役所も認めたら大問題。
第三者ではない当事者の否定は意味がない。
素人を場違いな役職にねじ込むことこそが「工作」なのだが、
それには何も答えない。
スパイじゃなくてバカ文化省を統括するために来た北朝鮮の管理官だもんな
どんな業績や誰の推薦で教科書検定の職についたのか説明できるのか。
この場合の「確認されていない」は「(意図的に)確認していない」と同義。
あったかなかったかしかないのに「なかった」と言えない時点でお察し。
利益共有してる奴が言ってもまるで信じられないね
>>1
図星だったんだろうな。
他の省庁も、特アに丸め込まれた国賊が相当数入り込んでいるんだろうが。
ガセなら撤回要求よりも何でこのガセが流されたか調査が必要なはずだ
ただ撤回要求というのが胡散臭い、明らかに何者かがトラップを仕掛けてる
スパイは居ない と考えるほうがおかしいわけで
これはスパイ防止法を制定するまで政府への追及を止めるべきではないな!
事実が確認されないから撤回要求?
それこそまさに慰安婦とか徴用工とか強制連行とか載せてる教科書に言えよ。
えー
だって 前川とか
めっちゃ あやしいんですけどー
毛沢東思想の信者が教科書検定やっている狂気の組織なんだろ。
こちらは相当なガチ情報
韓国の大学で講師してたってだけで有益な情報だな
文科省が左巻きとわかる
まあ、元事務次官からしてアレですから。総務省あたりに吸収して出直しだな。
でも毛沢東思想研究家でしょ。
北朝鮮のスパイじゃなくても、教科書調査官にふさわしい人じゃないだろ。