中国西部の新疆ウイグル自治区にある、ウイグル族などを収容する施設の内部を撮影した極めて貴重な映像を、BBCのジョン・サドワース記者が入手した。同記者が報告する。
撮影したのは、マーダン・ギャパーさん(31)。新疆芸術学院でダンスを学んだ後の2009年、豊かな生活を求めて新疆ウイグル自治区を出た。中国の大規模オンラインショップ淘宝(タオバオ)のモデルになり、多額の報酬を得ていた。
モデル時代の華やかな姿とは大きく異なり、ギャパーさんの自撮り動画には、薄汚れた壁に囲まれ、窓には鉄格子がつけられた部屋で、汚れた服を着た彼の姿が写っている。
足首は腫れ上がり、左手首にはめられた手錠は、唯一の家具であるベッドの鉄フレームにつながれている。
この4分38秒にわたる映像と、ギャパーさんの多数のメールは、新疆ウイグル自治区で中国政府が進める「3つの悪(分離主義、テロリズム、過激主義)」との闘いがどのようなものかを示す新たな証拠だ。
帰郷して手続きするよう指示
広東省仏山市でモデルの仕事をして暮らしていたギャパーさんは、2018年8月に大麻を販売したとして逮捕され、1年4カ月の刑が言い渡された。彼の友人は、容疑はでっち上げだったと主張する。
ギャパーさんは2019年11月に刑務所を出たが、1カ月もたたないうちに警官が尋ねて来て、新疆ウイグル自治区に戻って型どおりの手続きをする必要があると言われた。当局の関連書類には、「地元で数日間の教育を受ける必要があるかもしれない」と書いてあった。
今年1月15日、ギャパーさんは当局の2人付き添われ、仏山市から新疆ウイグル自治区クチャ市に飛行機で移送された。家族は再教育施設に入れられたと考えた。
その1カ月後、家族のもとにギャパーさんから連絡があった。彼は何らかの方法で、携帯電話を使えるようになっていた。
新型ウイルス感染リスクも
信頼できる推定によると、過去数年間で100万人超のウイグル族と他の少数民族が、新疆ウイグル自治区にある収容施設に入所させられている。中国は高度に警備されたこの施設について、反過激主義の教育を目的とした、自主的に入る学校だとしている。
最近の調査では、何千人もの子どもが親から引き離されている。また、女性には避妊手術が強制されている。
中国は「再教育施設」のほとんどは閉鎖されたとしているが、ギャパーさんの報告は、ウイグル族が今も大規模に拘束されている様子を示している。
また、新型コロナウイルスの感染が新疆ウイグル自治区でも急増している状況で、入所者たちは不衛生で高密度の環境に置かれ、深刻な感染リスクに直面していることも表している。
BBCは中国外務省と新疆ウイグル自治区の当局にコメントを求めたが、ともに返事はなかった。
「ここで死にたくない」
ギャパーさんが中国のメッセージアプリ微信(ウィーチャット)を使って収容施設から送ったメッセージには、おぞましい状況が記されていた。
「50平方メートルもない狭い部屋に50~60人が拘束されていた。男性は右側、女性は左側にいた」
「全員、『フォー(4)ピース』と呼ばれるものを身に着けていた。頭にかぶる黒い袋、手錠、足かせ、手錠と足かせをつなぐ鉄チェーンだ」
ギャパーさんもそれを着用するよう命じられた。
「私は頭の袋を取り、警官に手錠がきつくて手首が痛いと言った」
「彼は怒りをあらわにし、『今度フードを取ったら殴り殺してやる』と言った。それ以降、話をしようとは思わなくなった」
「ここでは絶対に死にたくない」
ギャパーさんは、叫び声がどこかから絶えず聞こえてくるとし、「尋問室」があるようだと記している。
また、入所者は全員でプラスチック製のボールとスプーンを共用し、シラミに悩まされているとするなど、不衛生な環境についても書いている。
※以下はソースでお読みください。
BBC 2020年8月5日
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-53659893
アグネスとパヨクの出番だ
NHKも少しはBBCを見習え
>>4
報道機関は本当に報道ってものをして欲しいわ
日本のはどこも
よくこんなひでぇことしつつ国際社会で大きな顔できるな
うわあ凄えなもう
日本で報道やらないんだよな
中国の検閲があるから
日本のテレビ局はもう要らないのでは?
おい人権屋アアア!!!仕事シロ!!!!
>>11
スポンサー様に逆らう事は一切しません
スポンサー様あってこその人権です
……人権屋が一番質悪いわ
もう(人格的には)死んでるんだろうなあ、このモデル
中国が喋れる状態で現世に戻すとは到底思えない
こういうのが出てくるようになるということは欧米も本気で中国を潰す気になっているんだろうな
中国で利益あげてた時はずっと知ってても知らんぶりだったろ
ちょっとまえに中国人ディスした東大の助教授か何かが
大学から追い出されてたけど完全に正しかったじゃん
現代に思想洗脳される奴隷がいる様な国だぞ
もしこの人がBBCで取り上げられることによって迫害を受けたら
BBCは間接的な加害者ということになるのだがその辺はどう考えてるのだろうか
>>21
そのあたりは親族(海外在住の)の要望によっての公開だから
自分達の力ではどうしようもないから世に知らしめて国際世論や外圧によって救出するしかないと判断したと話てた
中国はいつでも査察を受け入れるようにすれば疑いは晴れるのにしないのならそれは黒とみなしていい
朝日新聞と二階幹事長はこんな世界が大好きなんだろうな
日本をこういう風にしたいのだろう
何日か前に大紀元だったかな、この報道があったんだけど、ホントかなって思ってた
今回はBBCだから、信憑性が高いね
前のドローン映像もそうだけど、協力者がいそうだね。
この手の証拠がもっと出そうだし、中国側がお互いを疑い始めて面白くなりそうだな。
沖縄も中国に取られたらこうなる
沖縄から米軍基地は出ていけー!自衛隊は解散しろー!って言ってる奴らはこれがお望みなんだろうから、収容施設を体験してくればいいのに。
個人のインタビューではあるが、BBCが報じているとなると、影響力は世界的だよねえw
最近は日本共産党も、香港とウイグルについては批判しだしたよね。
遅いけど
BBCとNHKのこの違いよ