【AFP=時事】米国家防諜(ぼうちょう)安全保障センター(NCSC)のウィリアム・エバニナ(William Evanina)長官は7日、中国が11月の米大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の再選を望んでおらず、選挙介入の工作を進めているとの見解を示した。また、中国がトランプ氏を「予測し難い」人物だとみているとの考えも示した。
エバニナ氏は「われわれは中国がトランプ大統領の再選を望んでいないとみている」「自国の利益に反するとみている政治家らに圧力をかけるため、中国は米大統領選に向けて影響力を拡大している」と指摘。
また、ヒューストン(Houston)にある中国総領事館の閉鎖や香港・南シナ海(South China Sea)に対する米国の姿勢に中国が批判的なことを挙げつつ、「選挙への介入が大統領選(の勝敗)に影響するかもしれないと中国政府は考えている」と説明した。
エバニナ氏はさらに、イランがソーシャルメディアを利用してトランプ氏に不利な偽情報を拡散し、ロシアもジョー・バイデン(Joe Biden)米前副大統領を誹謗(ひぼう)中傷するためにさまざまな手段を用いているとも指摘したが、詳細は明らかにしなかった。
米情報当局は、2016年の米大統領選でロシアがハッキングとソーシャルメディアによる活動を行なったことが、トランプ氏勝利に寄与したとみている。【翻訳編集】 AFPBB News
AFP=時事 8/8(土) 15:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/f09c3ae07e86a2ac404cd6a39578609938bdb32a
トランプ応援のメッセージじゃん
対中国を考えたらトランプしかいない
トランプが落選したら日本にも中国が攻め込んでくる
中共の選挙介入を防げるのか?まぁ追い風にすることはするだろうが。
アメリカはもう挙国一致体制になってるから誰がなっても一緒でしょ
中国的にはトランプが代わったらって一縷の望みを持ってるのだろうが
中韓はオバマに甘い汁吸わせてもらったからな
>>7
北朝鮮もかな
オバマのせいで北朝鮮の核ミサイル開発が進んだのに
広島人は訪問したからって呑気にオバマ支持なんだよな
早くメディアを買収するアル
まじかよ
ならトランプの圧勝じゃないか
今のアメリカ人は中国人への怒りで日本人までとばっちりうけてるんだぜ
前回と同じパターンで今回裳トランプ当選だよ
中国も韓国も望んでないのは分かる
原爆の日すら政治利用してアメリカ敵視の方向へ持ってこうとしてる
1年前のデモ煽動も在米韓国人だったって記事を見た
ヤツら動向は非常に分かりやすい
トランプは習近平に11月の大統領選挙での応援を頼んだらしいが
習近平が応援を引き受けたなら当然、裏で金が動くはず。
言葉だけの「はい、応援します」で済む訳がない訳だから。
何百億円、何千億円のコマーシャルや有権者に配る為の選挙資金が流れていてもおかしくない。
>>19
もし本当に習近平に頼んで当選したというなら、今回も頼むため甘い態度となるだろう。
現実は中国に厳しい態度で挑んでいるから、その話は事実とは思えないな
完全に逆応援メッセージになってるよなw
中国にとってトランプの方が都合がいい事あるのかな?
これバイデンじゃダメだって言う強力なメッセージだよね。
アメリカ人も中国ヤバそうって思ってる人は多いからね。
今、アメリカじゃ表だってトランプ支持をできない状況にあるみたいだけど、
実際の投票行動になったらトランプが勝つの十分あるぞ。
バイデンだって全然清廉じゃないからな。
ボケ老人、スケベジジイ、家族ぐるみでウクライナに便宜図って大もうけ、
実情が報道されたら勝てっこなさそうなジジイなんだけどね。
>>26
それがあるから米民主党は極力、
バイデンを表に出さないようにしている。
大統領候補討論会も何とかして回避しようとしている。
米国は共和党だけじゃなく民主党も反中だろ
バイデンになれば貿易面で今より良くなるかもしれないが
香港やウイグルなどの人権問題を攻撃されることになる
特アって独特だよなあ
バイデンになったら米議会の中国攻撃は更に激しくなるぞ
バイデンは中国から金もらってるもんな
もともとイギリスもカナダもメキシコも望んでいなかったけど
日本政府や韓国政府はトランプに決まった瞬間から靴の裏を舐めに行ったがね
トランプが正解ってことじゃないか
東シナ海に中国が基地を作り始めたとき
アメリカでその地域を担当していたのは誰でしょう?
バイデンなのだよな
バイデンが大統領になってスーザン・ライスが副大統領なら日本にとって悪夢
トランプに成ろうが誰に成ろうが中国関与が少しでもバレたら
ますます中国が苦しくなるだけだなのにw