http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2020/08/07/2020080780095_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2020/08/07/2020080780095_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2020/08/07/2020080780095_2.jpg
韓国政府が、外国産のイネの品種より食味が良くて生産性に優れた韓国産のイネの品種の普及に拍車を掛けている。
農村振興庁(農振庁)は6日、韓国国内で栽培される外来イネ品種の栽培面積を2024年までに1万ヘクタール以下へと縮小するため、それぞれの地域に合った最高品質のイネ品種の選抜と普及拡大に拍車を掛けていると発表した。
昨年現在で、韓国国内におけるイネの栽培面積のうち「秋晴」「コシヒカリ」など日本産の品種が占める面積はおよそ9%(6万5974ヘクタール)に達する。品種別の栽培面積は秋晴(5万2527へクタール)、コシヒカリ(1万1266ヘクタール)、その他(218ヘクタール)の順だ。
2000年以降、韓国で最高品質のさまざまなイネの品種が開発されたが、首都圏や中部地域を中心に依然として日本産品種の栽培が続いている、その理由は、「味が良い」という消費者の認識があるからだ。
韓国政府は主食であるコメの不足を解決するため、品質より生産性中心でイネの品種研究を進め、その成果である「統一イネ」を1972年から一般農家に普及させて以降、韓国におけるコメの生産性は急激に上がった。だが生産量の増加に重きを置いた結果、韓国で開発された品種は日本の品種より味が劣るという認識が固着した。
80年代以降になると韓国経済の急激な発展に伴って家計事情が改善され、その結果、高級米に対する需要も急増した。農振庁を中心に韓国政府はこうした状況を考慮して、生産性に優れつつも食味が良い優秀な品種の開発をスタートさせ、本格的な普及に乗り出した。2003年以降現在までに韓国国内で開発・普及がなされた高品質品種は13品種に達する。
韓国産の高品質品種の場合、生産性は10アール(1000平方メートル)当たり500キロ以上と優れており、いもち病・白葉枯病・縞葉枯病・トビイロウンカなど主な病虫害に対しても二つ以上の複合耐病性を持っているのが特徴だ。
味も優秀という評価を受けている。農振庁が08年と09年の2度にわたり、韓国国内の消費者135人を対象として韓国で販売されているコメの食味の評価を行った結果、最も味に優れた品種は「三光」「コプム」「ホプム」など韓国産品種だということが判明した。さらに10年と11年、韓中日3カ国でそれぞれ行われた「韓中日代表品種食味評価」でも、ホプム・三光などが1等を取った。
だが、日本産品種の味の方が韓国産品種より優れているという記憶を持つ相当数の消費者は依然として日本産品種のコメにこだわっており、その結果、首都圏や中部地域では生産性が低い日本産品種の栽培が続いている。
韓国で多く栽培されている日本産品種の場合、食味は良い方に属するが、韓国産品種より病害虫に弱くて倒れやすく、生産性が低いというのが欠点だ。具体的には、秋晴は耐病虫性が低く、コシヒカリは倒れやすくて生産性が低い。
(中略:品種改良努力)
国立食糧科学院の金庠南(キム・サンナム)院長は「外来イネ品種の栽培縮小と国内育成最高品質イネの栽培拡大のため、生産者・地域農協・米穀総合処理場(RPC)と継続的な協力関係を構築し、地域需要に合ったイネ品種の普及に最善を尽くしたい」と語った。
朝鮮ビズ=パク・チファン農業専門記者
ソース:チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版<おいしくて生産量が多い韓国米…韓中日のイネ品種中で「最高」>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/07/2020080780105.html
関連スレ:【中央日報】韓国、コシヒカリなど日本品種のコメの縮小推進 韓国の品種よりもコメの品質は低い [08/07] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596768944/
日本人は食わないからどうでもいい
韓国の米が不味い最大の理由は、品種よりも、
売る方も買う方も、精米日を全く気にしないで、
精米が1ヵ月前とか、2ヵ月前の米を普通に売り買いしてせいとか
>>14
あと研ぎ方、炊き方でしょ?
家庭用精米機で再度精米すると古米でもそこそこ食えるのに
アホやなぁ…
そういや韓国の炊飯器を日本で販売するらしい
韓国で5万円の物を10万で
バッカじゃなかろかルンバ
マジェマジェして食うにはそうなんだろうな
農林1号の系譜なのは間違いないんよな
韓国米でも永谷園の鮭茶漬けさえあればそれなりに食えるかも?
日本種の掛け合わせ
味はそこそこで多収量の米って、日本では1970年代以降受けないんだがw
韓国の米食ったことあるけど不味かった
パサパサしてる感じ
日本の米はモチモチ感があってやっぱ日本米のほうがうまいよな
ちなみに一般の韓国人でさえも日本米のほうがうまいと言ってる
自己評価だけが高いのは、自分1人でやってるならいいんだよな
ただ、コリアンみたいに
自分達がそうだから、自分達以外もそうに違いない、
自分達以外はそうしろ、とかやらなければ……
実際は日本の米にブレンド率を上げようと思ってるだけかもなw
つーかNOジャパン復活するのもいいけどよムンムンの側近6人辞めたけどNOジャパンは続けられるのかね?
官房長官クラスの人材が6人も辞意したんだぜw
温州ミカンと同じオチだったりしないのかな?
>>92
中国じゃ台州の方がミカンの産地なんだよw
温州はただの出荷港だったって話w
辛ければなんでもいいあいつらに味の違いがわかるとは思えん
米だってイチゴみたいに日本産のパクリだろ
収量が多く多粒だと糖度や栄養価は落ちるから、韓国米が不味い証拠にしかならんのだがな
アホやろ>>1書いた奴
自画自賛がすごいものがありますね
日本のコメは大変おいしい
ひとめぼれ こしひかり ササニシキ
その他たくさんの ブランド米がある
現在ひとめぼれを食べている おいしい(特別栽培米)
韓国人が韓国の米好きってのは別にいーんじゃない?
日本は日本の米が美味しいと思ってるから
売り込もうとか思わないように
それぞれ別の道を歩みましょうね!
>>147
多分無理w
安いから、ってイオンあたりがまず入れそう
>>1
>韓国政府は主食であるコメの不足を解決するため、品質より生産性中心でイネの品種研究を進め、その成果である「統一イネ」を1972年から一般農家に普及
全体主義国家として王道を歩いているなw
韓国のお米おいしくないので有名じゃん…