中国の広東省広州の狭い川をを挟んだ、2つの都心を結ぶ道路が完成された。10年前から計画されてきたこの事業は完成までに予想よりも時間が掛かったという。
それは立ち退き交渉のためだったという。最後まで立ち退かない住人がおり、今でも立ち退かない住人がいるため、その住人を囲む様に道路を建設してしまった。
本来は家主に多額の補償金を渡しして立ち退いて貰う予定だったのだが、家主はこれを断った。つまり再開発そのものを拒否していたのだ。
道路に囲まれた家は1階建ての平屋で、政府との補償金交渉が決裂後に家を解体しないという約束したためこのような結果になった。
道路が開通後、隣の住民たちは目玉のような歪な家を見物するために集まってきた。周辺道路より数メートル下に位置している上、速い速度で走る車のために騒音や安全問題もあったが、家主は気にしないと明らかにした。
家主は現地メディアとのインタビューで、「人々は私の住居環境が非常に劣悪だと言っているが、私は構わない。むしろこの環境は自由で静かで安全だと感じる。ほかの人たちがどう考えているかは関心がない」と述べた。
昨年9月まではこの住民以外にもオフィス7社と47世帯が居座っていたが、この箇所の工事が強制的に始まるとここの住民を除く全員がこの場を離れたという。もちろん政府の補償を受けている。
・過去にも陰湿な地上げ行為が
中国では過去にも陰湿な地上げが問題になっており、上海の3階建ての建物は道路建設のために立ち退きを要求されるも立ち退きを拒否。最終的にその建物を迂回するかのように道路を作ったが、最終的に撤去された。
更に前には頑なに立ち退きを拒否していたところ、その周りだけを削り取られ、生活出来なくされてしまった。
2020/08/07 12:54:30
https://gogotsu.com/archives/58686
ほのぼのとした中国の日常
支那は共産国だから住民に土地所有権ないんじゃろ?
>>7
だからいざという時の逃避用に日本とか海外の土地を買いあさってるんじゃなかったっけ
中国共産党らしいな。
中国は所有権じゃなくて使用権だからな
日本ではこういう事はできない
家なんて寝るとこあればどこでもいいのに頑なに居座るやつってバカみたい
>>11
中国の場合、そういって渡されるのはダンボールハウスですが構いませんね?
中国は北海道の土地を買いまくってるけど
自分の国の土地は政府の管理下にある。
日本政府も相互主義で中国人の土地の取得を制限するべきである。
漫画かよw
中国は、すべての土地が国家に帰属するんじゃないの?
成田にもこういうのあったな
家屋を強制収用して取り壊さないアジア的優しさ
>>1
3つ目の写真はどうなってんのこれ
家無くなったけど土地が道路を侵食してないか?
何の比較写真なんだ?
>>26
左:立ち退き前
右:立ち退き後
ここまで頑張れるんだから
人権は尊重されてるんジャマイカ
日本でも似たケースはよくあるよ。途中まで拡張されていてその先が
狭くなるケースや行き止まりや路地につながるケースもある。
千葉県八千代市内にある霊園もそのひとつ。霊園の手前で住宅地を迂回する形。
最近知ったんだがいつのまにか霊園が道路になっていたのをストビューで知った。
霧雨が降る夜に幽霊がルームミラーに映らなければよいが~・・・。w
>>34
それちょっと違う
それは土地の所有者が立ち退き拒否してた訳じゃなくて、道路整備していざ引き渡しって状態で
所有者「まだ土地の代金貰ってないよ?」
八千代市「え?払いましたよ?」
と言うトラブルになって交渉がストップしてた
んで数年後、市が払い直して通れる様になった
そういえば渋谷のアンティークストリートの絶対立ち退きませんの札をたてた一軒家のちかくをチャリで通ったがまだあるのな
俺も何度も北京へ出張してたんだが、いつも泊まるホテルの傍にポツンと一軒バラック見たいな家屋があった。
半月程後に行ったら家が半分無くなってて「あぁ立ち退いたんだ」と思っていたらまだ人が住んでいて
家の裏で立小便して戻っていった。どうやら壊された半分に便所があったらしい。
半年後には無くなって公安(警察署)が建っていた。国営五つ星ホテルの傍だったんだが。
昔のこち亀のコンビニ経営ゲームでこんなのあったな
両津「(部長経営店の)周りを全部壕にしてやる!」
国も家主も目的を達成出来て満足してるみたいだが…
今回のはよい結果で「嫌がらせ」という評価へおかしい
日本なら行政代執行で強制的に立ち退きさせられていただろうな
>>54
それが出来てりゃウトロなんてとっくに消滅してる。
行政代執行は日本国籍に対してしか使わない。
ええー中国にしてはすごくまともな対応してるな
建物を住民ごと埋めるのかと思ってた
なんか共産党が強制的に潰すイメージなんだけど
変な所で律儀だな
中国の強権にも限界があるんだな
それでも家主は平気なんだな…最近の都市ゲーだとここまでやられると住民は出ていくぞ
マンション住みでも居住権を盾に粘れば1000万ぐらいは取れるぞ。
弁護士雇って代理人を立てるぞとマンションディベロッパーを脅してやればいい。
とにかく工期が伸びるのが一番こたえるらしい。
地上げされてラッキーな俺様でした。
こういうのはネイルハウスって言うんやで
画像検索してみ
>本来は家主に多額の補償金を渡しして立ち退いて貰う予定だったのだが、家主はこれを断った。
補償金貰えるんならさっさとどけばよかったのに
都心部とかなら地上げで儲かるが…
田舎だと割りに合わないからやらないのが日本。
向こうの地上げは儲かるとかの概念じゃないよな。
土地所有権自体は無いとしても立ち退かない権利はあるのか
>>1
家主が行方不明にならないなんて素晴らしい!
人民の人権が最高レベルで舗装・・・・じゃなくて、保証されているという証拠ですね!