日本の与党が最近、対敵先制攻撃能力を高めるため、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の導入を検討していると報道された。これは日本にとって平和憲法による制約からの脱却を図る具体的措置であり、北東アジア地域における日米両国の戦略的抑止力配備の新たなニーズと符合する行動でもあり、周辺諸国は警戒すべきだ。(文:文威入。中国国防報掲載)
日本は今回、朝鮮の弾道ミサイルの脅威及び「イージス・アショア」配備計画の中止によってもたらされた防御上の空白を埋めることを口実としている。トマホークの導入が議論されていることは、日本の防衛界が主導的攻撃兵器の取得を強く切望していることの表れであると同時に、米国がアジア太平洋地域における戦略的抑止力の配備を調整する必要性から、北東アジア地域の目標に対する先制攻撃能力の限定的強化を日本に認めることを伝えるものでもある。
■地域の戦略的均衡が崩れる
トマホークは射程2500キロメートルの全天候型亜音速巡航ミサイルで、精密誘導能力と低空侵入能力が高く、地上の固定目標への急襲に優れている。数10年間の発展を経たトマホークには地上発射型、水上艦発射型、空中発射型、潜水艦発射型などがある。今回自民党内で重点的に議論されたのは水上艦発射型だ。日本はイージス艦8隻(未就役1隻)を保有しており、発射システムを少し改修すれば、理論上1隻あたり100発のトマホークを配備できる。防衛省関係者は、イージス艦からトマホークを発射すれば朝鮮半島全体を射程に収められるし、どの艦船がトマホークを搭載しているのか敵は判別できないとする。また、トマホークは価格が迎撃ミサイルSM3の10分の1に過ぎず、配備コストが低い。
トマホークは比較的低コストで一般的な防御能力の国に対して戦略的抑止力を形成できる。今後日本が配備を実現した場合、北東アジア地域の現在の戦略的均衡がある程度崩れ、地域情勢の緊張がさらに激化するのは必至だ。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年8月5日
http://j.people.com.cn/n3/2020/0805/c94474-9718608.html
アメリカと一緒にやってるんで。
周辺国とやらはアメリカと敵対してる国でなけりゃ気にせんわ。
>>2
<丶`∀´>ウリは気にするニダ。
>>2
台湾以外は全て米国と敵対してたりするw
>>2
日本の周辺国は文句言う奴らばかりだぞ。
中国、韓国、北朝鮮、ロシア…。
辛うじて台湾は言わないかもしれないが。
バランス崩れるとかw
日本は核持てばいいと思う
尖閣にあんだけ侵入してて、緊張の激化もへったくれも無かんべ
もう崩れてるから
バランスとろうとしてるだけだけど
1隻に100発トマホークって理論上だけでも可能なのか?
そんな場所ねえだろ。
>>17
90年代に確かアーセナル計画が米海軍で構想されてたな
大量のトマホーク等や対艦ミサイルを積んだステルス艦構想
だが開発にとんでもない予算がかかることが判明し議会で撃沈された
中露は持ってるのに、それで戦略均衡が崩れるって理屈がおかしくね?
×戦略的均衡が崩れる
×中国が一方的に撃てる状況が解消される
核弾頭トマホークは前菜w
メインディッシュはSLBMだw
周囲にあちこちで窃盗繰り返している奴がいるために
セキュリティを強化したら、窃盗犯が言いました
「周辺の安全のためにセキュリティイ強化するな」
>今後日本が配備を実現した場合、北東アジア地域の現在の戦略的均衡がある程度崩れ、
>地域情勢の緊張がさらに激化するのは必至だ
いやいやいや
中国と北朝鮮によってバランスが崩れているからそれを是正してるだけじゃん
>北東アジア地域の現在の戦略的均衡
それが崩れてるから中共が脅し放題
抑止力だな
問題なし
均衡なんかはなから無い
日本が何も備えていなかっただけ
お前らが備えるものをこちらも備えようとしている段階
トマホークなんて既に米軍が持ち込んでるんだからそんなに変わらんよ
人民解放軍は持ってないの?巡航ミサイル
外国は日本に野心あり、と見るだろうよ
つい最近も日本の航空機が外国の艦艇に威嚇飛行したって大問題になってたし
>>91
あちら様から見れば、現状でも「侵略国家」ということになってるから
変わらないぞw
>>91
日本に野心があるというのは中韓ロ北朝鮮だけだよ
しかも、本気で思っているわけではなく、
政治的ポーズに過ぎない
アジアの他の国々は中国へのけん制の役割を自衛隊に期待している
やっと足枷が外れるか
攻撃型より防衛型のミサイルのコストの高さがよく解った
いかにコストの高い防衛させられていたかだ
それももうすぐ終わる終わらせろ。
国民民主党の原口一博議員が、中国も民主主義国家です。彼らにも人権を守る姿勢があります、と言ったそうだ。
こいつ基本が解ってないな。中国共産党の独裁制を勉強しろ。
議員やめろ。
トマホーク製造元のレイセオン社はかなり以前から売り込みに来ていたらしいし、アメリカとしても日本のトマホーク配備は問題ないんだろう
防衛するにしてもミサイルで敵基地を攻撃できなければ
敵国からずっとミサイルを撃ち込まれる。
トマホークじゃなくてJASSM-ER入れるんじゃなかったっけ?
最新型のステルス巡航ミサイル
>>177
トマホークも JASSM-ERもLRASMも検討対象
>>206
トマホークって入ってたっけ?
JASSM-ER、LRASM、JSM、ASM-3、極超音速滑空弾だと思っていたけど
自分たちが攻撃されるっていう自覚があるから文句言ってるんだろ
なんで人民日報(人民網)が朝鮮半島の心配をするんだか。