【リオデジャネイロ=淵上隆悠】南米エクアドルの世界自然遺産ガラパゴス諸島沖合で、約260隻の中国漁船団の操業が確認されている。エクアドル政府は、乱獲による生態系への影響を懸念して中国側に自制を求めているが、中国政府は「公海上で合法的だ」として応じていない。
漁船団は今月16日、エクアドル海軍によって確認された。本土とガラパゴス諸島それぞれの沿岸から200カイリ(約370キロ)の排他的経済水域(EEZ)にはさまれた公海上で操業し、フカヒレ目的でサメ漁を行っているとみられる。海軍は、漁船団がEEZ内に進入して漁を行わないか、常時監視に当たっている。
レニン・モレノ大統領は25日の演説で、「海域は豊かな漁場であると同時に、地球にとって生命の宝庫でもある」と述べた。海洋資源の保全という観点から、中国政府に乱獲しないようにクギを刺した形だ。チリやペルーなど、太平洋に面する周辺諸国と対応を協議する考えも示した。
エクアドル政府が厳しい姿勢で臨むのは、中国漁船に「前科」があるためだ。
地元紙エル・コメルシオ(電子版)などによると、エクアドル当局は2017年8月、ガラパゴス諸島東端のサンクリストバル島の東約64キロ沖の海洋保護区内で違法操業していた中国船を拿捕(だほ)した。船内からは、絶滅が危惧されているシュモクザメを含むサメ約6600匹が見つかった。15年にも、中国人が乗った漁船からサメのヒレ約20万枚が押収されている。
一方、在エクアドル中国大使館は、エクアドル政府の対応に不満をあらわにしている。23日には、ホームページ上に声明を掲載し、「中国漁船の操業はEEZ外の公海で合法的に行われており、誰の脅威にもなっていない」と主張した。
ソース
Yahoo!Japanニュース/読売新聞オンライン 7/29(水) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a966c0ae414829b4aea511d225e0f89fd84f21a9
もう 悪の枢軸といっても過言ではない
世界は中国に食い尽くされるwww
な?中共は物事の限度とか、匙加減知らないだろ?
シーシェパード出番だぞ
あれだけキチってんだから、今回も期待してる
毒をもって毒を制す
>>20
海ポチは中共に何も言えないんだよね、ほんとふしぎだなー
大規模船団でやってるんだから政府主導なんだろ。
条約つくって非合法にするしかないだろ
バカを縛るためにはルールで絞るしかない
>>33
ルールなんて意味ない気がする
中朝韓はルールとか守らない、世界と強調する気がない
包囲網で鉄槌を下ししかない
海賊じゃないか
食い物なんかどっかから湧いてくると思ってだろうな(;´Д`)
経済が発展して生活が豊かになれば民主社会になるだろう、という考え方は特亜には通用しなかった。
公海といっても人類の共有財産
なんでも好き勝手にやっていいということではないんだよな
環境破壊はだめだ
中国人は公共の概念がまったくないからね
中国人が現れるとあらゆる社会、場所で公共性を破壊しまくり
公共といものが成立しなくなる
世界はそういう行動に対して無防備すぎる
>>1
>海軍は、漁船団がEEZ内に進入して漁を行わないか、常時監視に当たっている。
エクアドルは沿岸警備隊じゃなくて海軍がでてるのか
日本も軍艦をだすべきだよねー
持って行くのはフカヒレだけか?
>>80
生きたままヒレを切りとる
んで生きたままリリース
>>80
商品価値の高い部分だけ大量に持ち帰った方が儲かる
太平洋でも同じ事やってるんだろうな。
チャイナの横暴がすごいな
そろそろ途上国からも嫌われるんじゃないか
中国領海内での行為に他国が口出しするなアル
そもそも彼らは人が決めたルールを守る必要がないというスタンスだから批判は無意味だろ
コモンズの悲劇だよなあ
地球の反対までいって重油代なんかも考えれば、エクアドルの漁民に依頼して、そこから輸入するのが正しいと思うが