1:キチンシンク(SB-iPhone) [ヌコ]:2021/11/13(土) 23:14:23.07 ID:JH+E+nQx0 BE:144189134-2BP(2000)


スマートフォンのみの出荷台数シェア1位はAppleで45%(2.4ポイント増)、
2位はソニーで157.1万台(51.8%増)/シェア10.7%(3ポイント増)、
3位はシャープで153.8万台(7.4%減)/シェア10.4%(1.9ポイント減)、

4位はSamsungで148.7万台(2.1%減)/シェア10.1%(1.2ポイント減)、
5位はOPPOで90.9万台(93.4%増)/シェア6.2%(2.7ポイント増)、
6位はFCNTで87.6万台(22.3%減)/シェア5.9%(2.5ポイント減)となった。

ソニーは6万円未満の中低価格帯のスマートフォンがガラケーからの移行需要に応えて出荷台数を伸ばしたと評価している。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2111/11/news121.html

 

4:16文キック(SB-iPhone) [CA]:2021/11/13(土) 23:14:49.98 ID:0InH4yuw0 BE:144189134-2BP(1000)


大勝利

 

5:チキンウィングフェースロック(SB-iPhone) [US]:2021/11/13(土) 23:15:12.23 ID:WAKTGljX0 BE:144189134-2BP(1000)


100個買った

 

6:ファイナルカット(SB-Android) [ニダ]:2021/11/13(土) 23:15:19.05 ID:d59ZSgjU0


いまだにxz1使ってるわ

 

103:アイアンクロー(ジパング) [ヌコ]:2021/11/13(土) 23:56:17.24 ID:X1RsK3bb0

>>6
俺も✋
2chMate 0.8.10.106/Sony/G8342/9/LT


106:キャプチュード(やわらか銀行) [US]:2021/11/13(土) 23:58:07.45 ID:3YsIwfs00

>>6
4年使ってて満足してたけど4時間ぐらいしか持たなくなってきて遂に電池が膨らみ始めたから買い替えた


7:テキサスクローバーホールド(SB-iPhone) [US]:2021/11/13(土) 23:15:36.62 ID:4L3qKlNM0 BE:144189134-2BP(1000)


俺たちのソニー

 

11:足4の字固め(茸) [US]:2021/11/13(土) 23:16:45.47 ID:Wgm9fh5W0


アハモで買ったわ

 

13:ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [ニダ]:2021/11/13(土) 23:18:03.72 ID:y/fHxYML0


買えるならXperia1択なのはわかってるが高くて買えない

 

17:フェイスロック(長野県) [CN]:2021/11/13(土) 23:20:13.70 ID:V2rc5okV0


元が低すぎたからね

 

19:ニールキック(東京都) [GB]:2021/11/13(土) 23:21:47.43 ID:beMx5sL+0


arrowsも頑張れ
シャープは実質中華

 

20:バーニングハンマー(茸) [DE]:2021/11/13(土) 23:22:34.69 ID:4L8VT5730


10年前のスペックを2,3万で売る新手の詐欺商法

 

26:雪崩式ブレーンバスター(和歌山県) [US]:2021/11/13(土) 23:25:14.59 ID:3Memwh5Z0

>>20
10年前てメモリ2Gでハイスペの時代やぞ


21:かかと落とし(新日本) [ニダ]:2021/11/13(土) 23:22:46.74 ID:KxeUOQxK0


6万円未満の中低価格って10かACE2だよな?
ACEは言うまでもなくないけど10ももっさりって聞いたけど?

 

23:キチンシンク(埼玉県) [US]:2021/11/13(土) 23:23:05.57 ID:jS5PXiJo0


粘って黒字転換させたのはすごいね

 

24:アトミックドロップ(庭) [CN]:2021/11/13(土) 23:23:29.53 ID:U+Tp5ABH0


俺のsov37?が再起動繰り返して立ち上がらなくなったわ。
そんな古くないと思うんだがこれだけ調子悪いと次はXPERIA悩む。

 

25:マスク剥ぎ(大阪府) [HK]:2021/11/13(土) 23:23:59.84 ID:MEa6Z3Bw0


OSの更新直ぐ打ち切るからなあ

 

35:ニールキック(茸) [IT]:2021/11/13(土) 23:30:18.05 ID:10NzIV0k0

>>25
開発部が同じなのかも
そりゃ複数製品サポートできなくなりそうだよね


28:アンクルホールド(茸) [US]:2021/11/13(土) 23:25:25.65 ID:mjPU+gxi0


103良さげだしZ5がぶっ壊れなかったら103にしたんだがなぁ

 

33:雪崩式ブレーンバスター(福島県) [US]:2021/11/13(土) 23:29:33.77 ID:ZXbzy0hh0


エクスペリアZ3が2台同時期にタッチ切れおこしてドコモ持ってって治して貰っても1ヶ月以内にどっちもタッチ切れ再発
高くてすぐ壊れるゴミなイメージ

 

34:ニーリフト(長野県) [CN]:2021/11/13(土) 23:29:53.44 ID:d1EM3b5p0


俺もこの前AQUOSからXperiaに乗り換えた
GALAXYは生産国がなあ

 

41:ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2021/11/13(土) 23:32:34.53 ID:JXnkOU+J0


めでたいけど、あんまりソニーには数を追わずに一部のコア層にとことん好まれそうな変態機種を出して欲しいな
どうやったって人件費で中華には勝てないんだし

 

44:超竜ボム(愛知県) [CN]:2021/11/13(土) 23:34:19.37 ID:jhZZBASl0


周りAndroidいないからどんな機種があるのかさえ知らん

 

49:ときめきメモリアル(兵庫県) [US]:2021/11/13(土) 23:36:27.25 ID:uHE0l6SW0


外付けメモリの為にだけ買った

 

51:ムーンサルトプレス(宮城県) [US]:2021/11/13(土) 23:37:27.07 ID:FNsyAa+t0


新規だとGalaxy無料で貰えるよな

 

56:チキンウィングフェースロック(宮城県) [ニダ]:2021/11/13(土) 23:40:41.15 ID:ikzor7yr0


>4位はSamsungで148.7万台(2.1%減)/シェア10.1%(1.2ポイント減)

サムスンは会社支給等以外では使ってる人見たことなかったけど
国内でも意外に売れてるのね。

 

57:ダイビングフットスタンプ(北海道) [US]:2021/11/13(土) 23:40:41.61 ID:i0gJPQ3u0


次もAQUOSだろうな
ソニーのガラケーはずっと使ってたから好印象なんだがスマホはちょっと避けたい

 

62:キドクラッチ(香川県) [CN]:2021/11/13(土) 23:41:53.11 ID:c8VnzxUm0


AQUOSは5Gになってやらかし続けてるだろ

 

70:ジャストフェイスロック(日本のどこかに) [DE]:2021/11/13(土) 23:43:34.27 ID:606Zdwjf0


だからいったじゃん
イヤホンジャックつければ売れるってさ

 

78:フェイスロック(愛知県) [CN]:2021/11/13(土) 23:45:28.66 ID:PsKOuNhL0


欲しいです!
でもお高いんでしょ?
AQUOSなら楽天で、ほぼタダで貰えたし

 

80:ローリングソバット(東京都) [US]:2021/11/13(土) 23:46:23.84 ID:mCWAhmJW0


楽天モバイルでもちゃんとしたやつ売ってくれー

 

85:トペ コンヒーロ(愛知県) [US]:2021/11/13(土) 23:49:01.27 ID:YCAY7SbB0


3Gガラケー持ちだが

一括0円になったら、使ってやるが

 

96:オリンピック予選スラム(長屋) [PT]:2021/11/13(土) 23:52:30.96 ID:e1i4a3jn0

>>85
去年末に一瞬だけ1Ⅱがゼロ円になったらしい
自分は今年頭にガラケーからF-51Aにゼロ円で変えた


87:フォーク攻撃(茸) [ニダ]:2021/11/13(土) 23:49:56.96 ID:NGM3UEbH0


父親にこの6万くらいの買おうか悩み中だわ…

2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-52A/11/LR

 

88:ダイビングフットスタンプ(千葉県) [CN]:2021/11/13(土) 23:49:58.57 ID:azE4ZzUQ0


ACE2買ったよ
サブ機として最強だわ、しかも激安
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-41B/11/GR

 

90:アトミックドロップ(東京都) [US]:2021/11/13(土) 23:50:37.21 ID:hDofBMla0


Xperiaは長っ細いスタイルがきらいだったんだけど
10IIIを買ってみたら全然気にならないし、使いやすくて満足してる

 

94:ジャストフェイスロック(日本のどこかに) [DE]:2021/11/13(土) 23:52:07.09 ID:606Zdwjf0

>>90
カバンの中に縦に入れると、長いからすぐ手に当たって探さずにとりだせるんだよな


92:ジャーマンスープレックス(東京都) [ニダ]:2021/11/13(土) 23:50:51.28 ID:IvU1r5S+0


P20 Proから先週久しぶりにスマホ買った
iphone13 A2634とXperia1Ⅱ国内simフリー版

Xperiaは縦長で最初不安だったけど慣れるとかなり良い
iphone13は画面が黄色くね?

 

107:ドラゴンスープレックス(東京都) [US]:2021/11/13(土) 23:58:32.51 ID:kK6EYuqL0


ガラケーからの乗り換え競争に低価格スマホが噛み合ってたって感じかぁ

 

114:垂直落下式DDT(千葉県) [US]:2021/11/14(日) 00:03:56.18 ID:57Qnt6gP0


あーAceIIがミドルクラスの価格で売れてるんかな
国産泥の中じゃコスパマシな部類だろうか、自分では選ばないけど無難だと思ってる