朝芸ゲットしました!徳間書店GJ!👍
— はすみ としこ (@hasumi29430098) July 25, 2020
皆さんも是非買って読んでください。スパイ防止法がない我が国では、この北朝鮮スパイを取り締まる法的根拠はありません。文科省にスパイがいたという事は、他の省にもいるという事です。この問題を放置しているようでは、安倍政権の価値は地に落ちるでしょう。 pic.twitter.com/c6vEeN4ylk
異様な教科書検定の原因?
https://pbs.twimg.com/media/Ed29be2U4AAxVS9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed29be5UcAArQmS.jpg
https://twitter.com/hasumi29430098/status/1286958252874293248
>>2
東京書籍って教科書界の朝日みたいな出版社
>>5
生徒は教科書を選べないからつらいところだな
>>2
俺38だけど歴史の教科書こんな内容だった気がするわ
これ昔からじゃないの?
>>73
朝鮮の記述がそんなに無かった気がする
朝鮮関連って言うと関東大震災の毒入り事件くらいしか記憶無いわ
先生は先生で領土増えた所を印つけて「全部日本だったんだぞ!」と言ってて教室が盛り上がった記憶がある
マスオさんですら棒読みになる案件
そもそも、日本に工作員がいない省庁なんてあるのか
まさかそれが前川助平って言うつまらんオチなん
文化省ってほとんどスパイだろ
筑波大卒業後、筑波大助手からの韓国の大学の講師って限られそう
そりゃ前川とか寺脇がいる役所なんだから
そりゃ官僚最高位の次官が北の工作員だったわけでw
ビーチ前川が事務次官でいられるような文科省は元々中韓のスパイだらけだろw
大体中国の留学生を金出して接待しているくらいだから尻尾を出しまくりなんだよ
安心してください
テレビ局にも新聞社にも出版社にも広告代理店にも
満遍なく配置されてますよ
悪の組織は子供を狙うと昔から相場は決まっているからな・・・
今さら何言ってんだ?そもそも教育界隈ってアカばっかりじゃないか
都庁にも都立機関にもいたぞ
北も南も中もどこにでもいる
スパイ防止法…
>朝芸ゲットしました!徳間書店GJ!
>
>皆さんも是非買って読んでください。スパイ防止法がない我が国では、この北朝鮮スパイを取り締まる法的根拠はありません。
>文科省にスパイがいたという事は、他の省にもいるという事です。この問題を放置しているようでは、安倍政権の価値は地に落ちるでしょう。
え、安部のせいか?
スパイ防止法に文句を言ってたのは朝日や野党だろ?
外務省にもいるニダ
大学も怪しいぞ
昔の社会党は全員だろ
すぱい防止法案は何故いつも頓挫するのか
>>155
スパイに潰される
>>155
マスコミがスパイの温床だからな
毎度の反対キャンペーンがものすごい事
これから対中で日本もスパイ対策をせざるを得なくなる
問題はマスコミだ
だいぶ前だけど日教組批判してめっちゃバッシングされた議員がいたよな
>>165
小泉時代なら、
文部大臣就任挨拶→日教組批判→即退任
あったな
興石だっけ?地獄絵図の餓鬼のような男
あれが日教組の分際で衆議院議長だったわ
聖人さんがパヨってるのも関係ありそうですね
スパイ法案はよ