1:スナドリネコ(愛媛県) [US]:2020/07/25(土) 00:50:36.65 ID:L9dcTYCG0 BE:135853815-PLT(13000)
3:ジャガーネコ(東京都) [CN]:2020/07/25(土) 00:51:41.36 ID:5+2OoeUt0
5:アムールヤマネコ(栃木県) [CA]:2020/07/25(土) 00:52:29.42 ID:0PJZn+wQ0
11:ペルシャ(神奈川県) [ヌコ]:2020/07/25(土) 00:53:41.35 ID:b+HsU9LW0
14:シャム(東京都) [JP]:2020/07/25(土) 00:54:24.18 ID:6QKET96e0
16:ラグドール(神奈川県) [US]:2020/07/25(土) 00:55:32.48 ID:tJt/jZU10
22:黒(大阪府) [US]:2020/07/25(土) 00:56:29.38 ID:AmJVhc9J0
>>16
それな
領事館とか中国扱いだろ?
33:ラ・パーマ(やわらか銀行) [US]:2020/07/25(土) 00:59:10.67 ID:JlV7ONLP0
>>22
有事だからな
それに領事館停止させられているし
21:ジャガー(群馬県) [MX]:2020/07/25(土) 00:56:28.56 ID:2FiqEMGg0
引き渡したの?
それとも匿われてたのに脱走したの?
25:キジトラ(神奈川県) [IT]:2020/07/25(土) 00:58:02.15 ID:bvg4Be4y0
まあ最後には武力という全てひっくり返すカードをアメリカは持ってるからな
負ける要素がない
32:斑(東京都) [US]:2020/07/25(土) 00:58:58.28 ID:/Naj3Z5A0
日本はいまだに「欧米では当たり前」のスパイ防止法すら作ろうとしない怠惰な国だからな
36:マンチカン(神奈川県) [US]:2020/07/25(土) 00:59:25.91 ID:Dta5LYwo0
39:アフリカゴールデンキャット(新日本) [US]:2020/07/25(土) 00:59:58.43 ID:MR09SkW70
40:サイベリアン(東京都) [US]:2020/07/25(土) 01:00:06.70 ID:wsSli2sr0
シナはどう報復するのだろうな
ショボいと一気にアメリカに形勢が傾くぞ
50:ジャパニーズボブテイル(大阪府) [IR]:2020/07/25(土) 01:01:55.06 ID:eMxdMOx/0
いいねアメリカと中国の対立は日本にとって好都合どんどんやれ
56:クロアシネコ(埼玉県) [IT]:2020/07/25(土) 01:03:28.72 ID:Gdux0azL0
57:ロシアンブルー(ジパング) [GB]:2020/07/25(土) 01:03:28.97 ID:NFtJE8AZ0
70:マレーヤマネコ(新日本) [US]:2020/07/25(土) 01:05:25.94 ID:2Sb5uKIm0
引き渡さなかったらサンフランシスコも閉じて出て行けと言い出しかねないもんなトランプ
74:ラ・パーマ(茸) [US]:2020/07/25(土) 01:06:12.59 ID:xABGIb1v0
すげえな
てっきり正男暗殺直後にマレーシアの北朝鮮大使館に匿われた暗殺実行部隊の工作員みたいになるかと思ってたのに
93:パンパスネコ(千葉県) [CN]:2020/07/25(土) 01:08:59.52 ID:6XOzH7Vd0
>>74
喧嘩上等の覚悟やろ
アメリカの本気をみたわ
98:ジャガランディ(北海道) [ニダ]:2020/07/25(土) 01:09:08.20 ID:ZkJdNJWR0
どうやったんだ。引き渡させたのか・・・
だとしたら、スパイも惨めだな。祖国に売られたんだ。
113:アンデスネコ(神奈川県) [US]:2020/07/25(土) 01:10:58.17 ID:3wgHoo2d0
さすがに中国もこれ以上はやべえと観念して引き渡したか
118:マーゲイ(北海道) [US]:2020/07/25(土) 01:12:00.92 ID:MRLB0PiH0
119:コーニッシュレック(千葉県) [US]:2020/07/25(土) 01:12:01.51 ID:iGkFTcSr0
128:サーバル(茸) [US]:2020/07/25(土) 01:14:12.82 ID:IFhtsu0s0
中国領事館の閉鎖免除と引き換えに
アメリカに差し出したってTwitterで出回ってるけどマジ?
147:イエネコ(SB-Android) [CN]:2020/07/25(土) 01:17:46.37 ID:UimZGBfq0
>>128
五毛の工作だろうね
アメリカはそんな中途半端な事はしないと思う
150:コドコド(東京都) [CN]:2020/07/25(土) 01:19:03.49 ID:D4d/uvvp0
>>128
SF領事館職員の身の安全を担保にしてそうやね
169:アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]:2020/07/25(土) 01:23:20.42 ID:ubaP6bp10
>>128
組織的にやってる以上足切りで済む問題じゃないだろうに
むしろ報復として成都の米領事館の人員を人質に取りはじめてからが本番
日本相手には良く使う手だけどアメリカ相手にやる勇気があるかな……?
131:トンキニーズ(東京都) [US]:2020/07/25(土) 01:14:51.27 ID:xByz2vQ50
仮に拘束してなくても、囲い込めばそのうち腹へって外へ出てくるだろw
これは情報戦
164:トンキニーズ(東京都) [US]:2020/07/25(土) 01:22:19.05 ID:xByz2vQ50
領事館が現地の中国人に五毛とか関係なく指令だすからな、マスクの買いだめ指令も出したはず
過去に日本であった中国人デモも中国領事館の指令だ、日本も封鎖すべき
178:シンガプーラ(東京都) [CN]:2020/07/25(土) 01:25:53.25 ID:BKKIwVT00
各地の総領事館に逃げ込んでいたネズミが一斉に逃げ出したところを待ち伏せして捕まえたのか
198:ジャガーネコ(東京都) [CN]:2020/07/25(土) 01:32:08.90 ID:5+2OoeUt0
領事館に逃げ込んだものの中国に戻ったら収容所行きが怖くなって、アメに身柄保護してもらったとか?
209:ブリティッシュショートヘア(千葉県) [CA]:2020/07/25(土) 01:40:33.79 ID:xCTt7e8z0
手柄を立てようと、中国政府の承認を得ずに独断専行でスパイ活動をしたんで、領事館から放り出されたんだろう。
211:ヒョウ(SB-Android) [US]:2020/07/25(土) 01:41:28.67 ID:RO4723Jv0
いくらアメリカでも領事館突入はやらないべ。まぁ、逃げ込んだ奴に価値がなくて放り出されたか、囮で出したのを拘束したんだろ。
221:コーニッシュレック(東京都) [DE]:2020/07/25(土) 01:45:51.29 ID:E8QAwY0a0
領事館に逃げ込んだところで逮捕するまで24時間365日包囲するだけだから遅かれ早かれだな
239:オリエンタル(千葉県) [ニダ]:2020/07/25(土) 01:50:53.18 ID:50ZS/pBa0
おおおおお
治外法権やぶったな
もっとも近年重犯罪者は大使館にはいっても逮捕するのが原則だ
252:デボンレックス(東京都) [CN]:2020/07/25(土) 01:56:14.78 ID:MlN1deQa0
・・・(;´Д`)女スパイだったとは

260:コラット(東京都) [US]:2020/07/25(土) 01:58:41.64 ID:JSFCHddv0
>>252
めっちゃ軍服着てるやん
これで民間のフリかよ
295:オセロット(茨城県) [TR]:2020/07/25(土) 02:12:57.20 ID:3NaYctr90
アメリカはやるときやるよな
日本はやるときもやらないけど情けない
311:オセロット(家) [IL]:2020/07/25(土) 02:28:38.60 ID:RPxsp55/0
へえ
犯罪者を領事館が匿うのか
こりゃもうダメだな