モデルナの新型コロナウイルスワクチンの一部に異物が混入しているのが相次いで見つかり、厚生労働省は同じ工程で製造されたワクチンの使用を見合わせることを決めました。対象となるワクチンは合わせておよそ160万回分で、これまでのところ健康被害は報告されていないということです。
厚生労働省などによりますと、今月16日以降、東京都と埼玉県、茨城県、愛知県、岐阜県にあるモデルナのワクチンの接種会場のうち8か所で、合わせて39の未使用の容器に異物が混入しているのが見つかりました。
日本での流通などを手がける武田薬品工業がモデルナに調査を依頼していますが、現時点で異物が何かは特定できていないということです。
厚生労働省は25日、武田薬品工業から報告を受け、同じ工程で製造されたワクチンの使用を見合わせることを決めました。
対象となるのは全国の863会場に配送されたワクチンで、合わせて163万回分に上るということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210826/k10013223821000.html
週末の自衛隊さんのところの在庫は大丈夫なのかなぁ
俺が接種したロットは大丈夫だった
ファイザー「やれ」
厚労省「…はい」
これ相当ヤバいな
普通に考えて使用済みのにも異物入ってるよな。
使用したから確認できないだけで。
俺のモデ汁は
一打目 3003190
二打目 3004496
だな
>>46
2週間で1200人か。
>>63
このナンバーって、あのちんまいワクチンボトルの一本ごとに付いてんのかな?
>>112
使用回数分のロット番号シールが付いている
接種後ロット番号シールを接種券に貼る
異常なペースで大量生産してるからあるわな(´・ω・`)
これしかも発覚したのが、接種者からの提言で発見されたとか怖すぎるわ
打つ人は何やってんの
他のロットで混入してない保証はない
冷蔵庫のコンセントから随分過激になったな。なるほど・・・製造工場襲ったか
仕事が現場の人間だけど、正直ロット不良はよくあるよ
医療品には全てにロットナンバーふってある
手元の絆創膏とかバファリンの箱の裏見てみ
不良が見つかればそのロットは回収、前後のロットも調べて問題なければそのまま使用、ってな感じ
今回はたまたまコロナワクチンでした、ってだけ
話題が旬だから大騒ぎするだろうね
Twitterみたら同ロット既に打ち終わってる人の阿鼻叫喚だった
モデルナ打ったけど後からロット番号確認できるの?
>>176
接種証にロット番号かいてあるよ
テレ朝の朝のニュースでは、以下のロット番号が異物混入とのこと
3004667
3004734
3004956
一回目打ったロットはセーフだった
二回目どうなるか。。
ちなみに自衛隊
なんかスペインの工場で生産されたって言ってたな
異物が何なのかすぐ公表しない理由は、まだ何か分からないから。当たり前だけど
未開封のロットで見つかったって事は製造時の混入が疑われる
製造元に不良品送って分析して書類作ってからの発表だからしばらく掛かるよ
「特定の工場で作られた特定のロットに、製品に使われるゴム栓のかけらが混入していた」というもの。
だそうだ
>>267
まじで?
どこのニュースでしょうか?
>>272
異物が何であるかは調査中ですが、これまでに、ゴム片が混入した例が海外で報告されているということです。厚労省は、「製造過程で、ワクチンの小瓶に、ゴムの栓をとりつける際に、ゴムのかけらが入り込むことは、ほかのワクチンでも報告されている」と述べ、仮にゴム栓の場合、滅菌されている上、このワクチンは、静脈ではなく筋肉に打つため、異物で血管がつまるリスクはないと考えられると説明しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b13b98ed003aea161cc70c71e65a746dc1673b
大体1ロット55万本って多過ぎねーか
研修医だけど筋肉注射で異物は血管に入らないから安心しろ
仮に入っても分子レベルだから排出される
モデルナの副反応が多いのはmRNAの量の問題