Record China
配信日時:2020年7月17日(金) 7時20分
2020年7月16日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の現代自動車が車両の欠陥により米国で販売した27万2000台をリコールすると発表した。
記事によると、リコール対象車は2011~2012年のエラントラ、ソナタと2012年のアクセント、ヴェロスター、ハッチバックで、運転席側の計器盤のソケットが過熱されて火災になる恐れがあるという。
現代自動車は「空気を注入するエアコンプレッサーがソケットに長時間差し込まれているときに問題が発生する」とし、「製造過程で特定車両のソケットが過度に締め付けられ、過熱防止の機能が作動しない可能性がある」と説明した。この欠陥により9件の火災が報告されているが、幸い負傷者は出ていないという。
これに韓国のネットユーザーからは「恥ずかしい」「技術力をもっと磨いてほしい」「現代自動車は車を売るより補償する数の方が多そうだ」などの声が上がっている。
また「韓国用と海外用の違いだ。海外では随分と細やかにリコールしてあげるんだね」「韓国内で販売した車はリコールしてくれないの?なぜ差別するの?」「韓国では『顧客の過失』『リコール期間が過ぎた』などと言って絶対にしてくれない」「米国人がうらやましい」「納得できない。米国用の方が丈夫で性能もいいのに、なぜ米国ではリコール、韓国では消費者自ら修理しなければならない?」「こんなんだから韓国人が日本車を買うんだよ」など韓国内との対応の違いを指摘する声も数多く見られた。(翻訳・編集/堂本)
https://www.recordchina.co.jp/b821397-s0-c30-d0058.html
やっぱりなw
燃えるのが好きだな 韓国車 萌え~w
でも日本では現代自動車のリコールゼロだからな
>>9
クソワロタw
日本人は誰一人買わんもんな
そらゼロだわw
27万台買った人の色分けを是非
そういえば韓国車が収録されてるレースゲーム見たことないな
>>12
アメリカのドラマでは腐るほど出てくるんだけどね
不思議
おかしいなー
>>12
韓国メーカーのスポーツカーってあるんだっけ?
なんか全然イメージないが…。
>>54
スポーツカーらしきものはあるな。
イメージ悪いからフランス映画じゃ悪役側で使われてたけど。
>>54
ジェネシスクーペってのがある
あと、KIAならスティンガーとかいうスポーツセダンもある
まあ、どっちもタダでもいらないけとね
>「韓国内で販売した車はリコールしてくれないの?なぜ差別するの?」
<丶`∀´> キャベツ煮だー!!
あら~韓国って国内で強制リコールとかやってたじゃん
>>1
日本車でもリコールは多いけど、
あっちのは出火絡みのリコールがやたら多いな。
何でだ?
>>18
例の如くコストケチって仕様無視して、流れる電流にあったケーブル使わないことも多い。
「こんなんだから韓国人が日本車を買うんだよ」
オチ
運転中に屋根が飛ぶニダ
凄く分かりにくいが、
電気系の配線を作り込む時にオーバートルクで締め込んで痛めてるのか
>>29
いやでも過熱防止が機能しないと書かれてるじゃん?
ソケットに過熱防止なんかついてるんだ
火の車w
ヒュンダイじゃなくて韓国経済の話だけどなw
世界に誇るウリナラのK-リコール
27万台も売れた事実が信じられん
>>50
1台買ったらもう1台キャンペーンて、まだやってるのかね。
>>50
安いからな。
あと、バカみたいな保証期間。
貧民層が買うんだよ。
火の車は得意分野ニダww
>>1
>「韓国内で販売した車はリコールしてくれないの?なぜ差別するの?」
>「韓国では『顧客の過失』『リコール期間が過ぎた』などと言って絶対にしてくれない」
>「納得できない。米国用の方が丈夫で性能もいいのに、なぜ米国ではリコール、韓国では消費者自ら修理しなければならない?」
韓国人は普通人に対するサービスを勘違いして際限無く要求を繰り返すからだろ
>>52
「顧客の過失」なんて韓国以外でも言い訳しまくってるよな。
ガラクターではあちこちで言ってた記憶あるし、一番笑ったのはマレーシアだかの競技場の屋根が壊れた時「使い方が悪い」って突っぱねたことw
腹立つのはアンケートに答えたアメリカ人の半数以上が現代は日本の車だと思われてる事
韓国人ユーザーの声なんだが
なんか気持ち悪い反応と思うのは俺だけなのか
>この欠陥により9件の火災が報告されているが、
さすがに黙り通せなかったか