木村さんが亡くなった直後から、すぐさま「SNSの規制を」「ネットを野放しにするな」とマスコミで大々的に喧伝され、数日後にはネット規制法の草案まで出来ていた。
しかしご遺族はBPOに、テレビ業界にこそ責任があると異議申立。罪と責任のなすりつけは失敗に終わったhttps://t.co/adEHaAEUDy— 🇯🇵神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) July 16, 2020
岡田ゆうじ氏のツイート
木村さんが亡くなった直後から、すぐさま「SNSの規制を」「ネットを野放しにするな」とマスコミで大々的に喧伝され、数日後にはネット規制法の草案まで出来ていた。
しかしご遺族はBPOに、テレビ業界にこそ責任があると異議申立。罪と責任のなすりつけは失敗に終わった
まあマスゴミはネットに注目がいって大衆操作が出来なくなると困るからなw
自称専門家のゴミクズ共集めてネットに誹謗中傷しまくってるし
今回の騒ぎもネットに責任がアルニダ!って言いそうだしな
BPOはフジテレビの味方ですけど。
あらら、気が付いたのかフジから慰謝料コピッととったれ
マスコミは自身の広報力をつかって、「自分は悪くない、報道しない」と「他が悪い、原因はどこそこにある、ネットが悪い」を展開する。
しかし、原因の多くは紛れもなく「テレビとその報道機関」
んー、これはネット対旧メディア
つまり既得権益層でもある現代の貴族様のテレビ業界と一般国民の権力闘争になっていくのかな
超民主主義の時代になっているのにメディア側の脳は旧態依然としていて全く現実についてきてないんだね
BPOはマスゴミの一味だからあんまり期待してない。
TV業界自粛しろよ見てねーけど
森友自殺した財務省職員遺族のニュースは、安倍さんが指示したような報道でしつこいけど木村さん母が告発しても報道しない糞マスコミだね
BPOはNHKと民放で出資して作った組織なのに、マトモに対処できるんかね
『公共』の電波を預かっている上場企業の「フジテレビ」が、製作・著作者として視聴者、スポンサー、株主に対して説明責任を果たさずに社会的責任を全うしないなら大問題です。とても、真っ当な企業に見えない。
世論が、この問題を大きく批判する必要があります。
フジテレビは、キッチリしないと視聴者、スポンサー、株主に見放されますよ。
『公共』の電波を預かってると言うのは、責任があります。しかも電波は、フジテレビの権益なわけです。
それが、知らぬ存ぜぬで逃げるような「マスメディア」が、どうやって政治や政府をこれから論じるのでしょうか?
BPOは受け取り拒否するか、問題は無かったとして終わりそう。
>>30
それはそれでおもしろい展開になるからOK
まさに本質を突くツイートだな