(ブルームバーグ): 中国企業と政府の関係に対する厳しい見方が欧米で強まる中で、習近平国家主席は中国で事業を展開する外国企業により良い事業環境を提供すると誓った。
習主席はグローバル企業の最高経営責任者(CEO)らに宛てた短い書簡で、「われわれは改革と開放を深め続け、中国と外国の企業にとってより健全な事業環境を提供する」と表明した。国営の新華社通信が16日、この書簡の内容を配信した。習主席は「中国にとどまり発展するとの決定は、正しい選択だ」とも指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba82d14986dfa7b9047297a23f7e626ef9a4fcf
結構です
リスクがね
>習近平国家主席は中国で事業を展開する外国企業により良い事業環境を提供すると誓った。
騙される方が悪い国で誓う事になんか意味があるの?
物も金も資産は一切持ち出せないんだろ?
中国内で回るのみ
用済みになったら悲惨なだけなのに ホイホイ集まりそうだね
>>1
釣り針のデカさだけは世界一だな
いつ罪をでっち上げられて逮捕されるか分からないしな
でも秘密データはよこさにゃならんのだろ?
狡兎死して走狗烹らる
チャイナの役に立つ内は快適だけどそうでなくなったら…
中国にとってより良い環境ってことか
>>18
これ
余所はどうなろうと知ったこっちゃないって意味だろこれ
何かあったりいい感じに軌道乗ったら共産党が没収するのに?
釣れなくなってきたから釣り餌をいいもの(いいものとは言ってない)に替えたアピールっしょ
でも現地企業との合弁会社しか作れないんだろ?しかも共産党員のおまけつき
これにホイホイ乗った馬鹿は世界から締め出しくらうのが明らかなのに誰が応じると思うのか(笑)
口では何とでも言える
こんな書簡出したら逆効果って解らないんだろうな
これ信用して中国で活動しながらお金もらってる奴が最終的に痛い目見る未来が易々と見える
技術とノウハウを取られるんでしょ。
日系企業を焼き討ちにした国だからな
信用できるわけない
コスパが正義で安くないから買わないと言う思考はたいへんに危険
物を売ることが目的じゃない場合もあると言うことを十分留意すべし
今までは不健全だったと認めたのか
キンペーの寝言なんか真に受ける馬鹿がどこにいる
え?もうソースコード要求されないのか!
中国国内で稼いだお金を自由に国外に持ち出せるようにするところから始めようか
今までが余りにも外国企業に不利だったからな
既に信用を失っているから
そう簡単には戻ってこないよ
中国でマスクの委託生産してたメーカー、一番の稼ぎ時に中国政府にマスク没収されてて笑ったわw
中国内で工場建てる時は必ず地元企業との合弁会社でないといけません
要求されたら技術も開示しないといけません
儲けても持って帰れないから意味ないよ。
そろそろ気付け。
今までやってきたこと忘れたんか?
言うだけならタダだもんな