https://news.yahoo.co.jp/articles/062334e084fdde748bbd2bd45547fc644f3b8aa1
北海道内でクマの出没が相次いでいます。砂川市の養鶏場では小屋が荒らされる被害がありました。通常は銃を持って警戒にあたる猟友会ですが、銃なしでの対応を余儀なくされています。
猟友会砂川支部:「ガラスを破って、ここの口かなんか切って血がついてる。肥料を取って行きました。これ歩いたな。これだな」
7月11日、砂川市で鳥のエサを保管していた小屋が、クマに荒らされました。
猟友会砂川支部:「これはクマの足跡だが250~260キロはある。この熊はでかいですね」
クマの体長は2メートルを超えるとみられます。クマが出没したのは午後11時半ごろ。目撃した小屋の所有者はその時の音声をスマートフォンで撮影していました。
クマを目撃したときの様子:「キャー、クマクマ…」
被害にあった吉野祥子さん:「怖いです。ふつうに外出られない」
砂川市では、2020年、クマの目撃情報が28件寄せられ2019年の7月末と比べ、すでに6件多くなっています。
しかし、今回銃を携えて出動するはずの猟友会は、手ぶらでした。その理由は、猟友会の池上治男支部長が、2年前、クマを駆除した際、建物に向けて撃ったとして、銃の所持許可が取り消されたからです。
市の依頼で出動し警察官も同行していた上での処分。池上さんは処分取り消しを求め、裁判を起こしています。
猟友会砂川支部・池上治男支部長:「建物というのは屋根があって壁があったらもう建物人が住んでようがいまいが。この状況みてください、この状況でクマが出ても何もできないこの状況おかしいでしょ」
猟友会砂川支部は、2019年、発砲できる条件などについて道警や砂川市と協議しましたが、明確な説明がなかったことから、当面の間、発砲しないことを決めました。
しかし、相次ぐクマの出没に不安を募らせています。
猟友会砂川支部・池上治男支部長:「出てしまったらしょうがない。警察が出るか私たちが素手で立ち向かうしかない」
ここ迄行政が規制するなら、警察官にでもやらせとけ。
俺ゴールデンカムイ読んだ事あるからわかるんだけど
銃無しで熊に立ち向かうなんて自殺行為ですよ!!
警察がMP5を5丁くらいで撃ちまくれば何とかなるだろ。
熊じゃ無理かな?
全部警察にやらせればいい
今後、警察から熊の駆除を依頼されても猟友会は拒否しろ!
住民は警察へ 熊を早く駆除しろよ って苦情を言えば良い
>>13
鹿とかアライグマは警察が捕まえてるんだから、
熊も警察がやればいいんだよな。
「素手で立ち向かうしかない」って戦う気なのか?
あぁ、警察の指示のもと言われた通りにやったら責任だけ押し付けられたってスレがたってたやつか
>>20
これ。
警察「熊が出ました!猟友会さん直ちに駆除お願いします!」
猟友会「おかのした!」
パーーーン!!!
警察「はい。違法行為で逮捕ね」
猟友会「え?ええっっ???」
もう警察に害獣対策課とか専用の部署作れよ
銃も強力なヤツを使用できるようにして
人から道具取り上げたら犬にも勝てん
鯖折りのアニいならともかく
ボランティアなんだから無理難題出されてまで付き合う必要ないよ
三毛別羆事件のように大惨事が起きるだろうね。で?取り消した裁判官は、責任追及の上、消されるんじゃない?
>>34
銃砲の所持許可って管轄の警察署長じゃなかったっけ?
警察の許可のもと発砲したら、警察に一方的に所持許可を取り消されたから
猟友会がめっちゃ怒ってるんだったはず。
>>43
公安委員会
>>1
銃を使うの禁じられてるなら猟友会が出張る意味なくない?
熊知識が欲しいなら事前レクでいいだろ
素手で外にひっぱりだすとか
猟友会に責任なすりつける気まんまんじゃん
よくわからんけどその支部長以外には撃てる人いないわけ?連帯責任?
>>61
市の依頼で警官が同行の上で撃った支部長が許可を取り消されたんだったら、次に撃つメンバーも同じことをされる可能性が高いでしょ
基準をはっきりさせないと協力出来ないんじゃないか?
そもそもが猟友会という民間人のボランティアに頼ってるのが間違いなんだよな
市民の安全を守るのは警察の仕事だろうに
猟友会も意地を張ってないで警察OBを幹部として天下らせろよ
ってことだろ?
まじで警察に任せればいいやん
ああ、警察に責任擦り付けられたやつな
猟友会はボイコットしたれ素手なんて行く意味ないだろ