鹿児島知事選、自公推薦が敗れる
塩田氏初当選、「安倍離れ」進む
任期満了に伴う鹿児島県知事選は12日投開票の結果、新人で元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が、再選を目指した自民、公明推薦の現職三反園訓氏(62)、元知事伊藤祐一郎氏(72)ら計6氏を破り初当選した。与党は2016年の前回知事選に次いで敗北。地方での「安倍離れ」が進んだ格好で、年内にも取り沙汰される衆院解散・総選挙の時期など戦略に影響を与える可能性もある。
投票率は49.84%で、参院選との同日選となった前回16年の投票率56.77%を下回った。
塩田氏は県経済の立て直しなどを訴えたほか、現職や元職を念頭に「今でもない、前でもない」と県政刷新を掲げた。
↓
鹿児島知事に塩田氏初当選
自公推薦の現職ら6氏破る
任期満了に伴う鹿児島県知事選は12日投開票の結果、無所属新人で元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が、再選を目指した自民、公明推薦の現職三反園訓氏(62)との接戦を制し、初当選した。元知事伊藤祐一郎氏(72)ら5氏も及ばなかった。保守勢力が分裂した事情もあり、与党は2016年の前回知事選に続いて敗北。安倍晋三首相の衆院解散戦略に一定の影響を与える可能性もある。
投票率は49.84%で、参院選との同日選となった前回選の56.77%を下回った。塩田氏の得票は約22万2千票で、三反園氏は約19万5千票。差は約2万7千票だった。
https://this.kiji.is/655046653807494241
フェイクじゃん
共同wwwwww
こんなクオリティーでニュース売ってるのか
>>8
どこもこんなもんだろ
裏とる気0どころか創作ばかり
共同通信って潰れそうなんでしょ?
さもありなん
共同はそう思ったのだから差し替えする必要ないだろ
>>11
差し替えるべきと思ったから差し替えたんだろ
>>11
この情報を他の情報誌に売るのが通信社だから間違っていたら大問題なんだよ
既に私見や予想入れてる時点でもう信憑性のかけらも無いが
三反園自民推薦なってたのかどういうことだよ
塩田さんも自公系じゃなかったっけ
公認もらえなかっただけで
>>12
>>14
何人も自民党に公認申請してて実際に公認されたのが三反園だったはず
今回当選した塩田も自民に公認を求めてたな
また共同ですか?
三反園の在職中の行動が問題だらけだったからだろ
>>20
そうなんか
現職が敗れるなんて珍しいと思ったわ
共同にしてはひねりが足りない
解散選挙するってのは勝てると踏むからなんだけどな
麻生が負けた09年は05年に選挙やってて任期間近かつ都議会が抑えられたことによるもの
今解散して選挙ってのはさ…
三反園テレ朝出身反原発のバリバリのパヨク
>>26
……だったんだけど寝返った。
自公は骨抜きになった三反園の与党だったから支援したんだろ?
>>26
とおもってたら自民推薦なってて驚いたわ
共同通信=フェイク
もう記事を信じてる奴はいないだろ
またインフラ屋が毒水流してんのか
テレビ朝日出身のミタゾノがダメすぎただけだろ。
朝日らしく、批判だけ、口だけのお花畑野郎。
>>35
緊急事態宣言中のGW中に事務所開き。
しかも東京の国会議員を県内に招き入れて強行。
俺はこれが不支持の決定打になった
あんだけテレ朝で政権批判しまくってた人が落ちたもんだ
また願望記事
世の出来事全てが日本のせいになる国があるように、世の出来事全てが安倍離れの結果になってるわけだ
ミタゾノって野党じゃねーの?
>>52
元々パヨク野党だけど就任早々原発容認みたいになってたからな、県民の支持が弱いから自公の組織票に頼ったんだろう
立憲と共産候補はそれ以下の惨敗だけどね
パヨクメディアはネット時代に全く対応できてないな、相性最悪だもんなw
民主の合流もフェイクだったし
色がつくとか以前に記事の劣化ヤバイわ
なにをどうしたらこんな質の低下がおきんの?
塩田も自民の公認欲しがってたじゃん。
保守三分裂でも勝てないパヨの方が問題だろ。
現職自公推薦なのに連敗という謎の文字列
野党系でもないんだからなに勝ち誇ってんだ
>>63
前回のとき、ミタゾノは野党推薦。
一応自公推薦者は連敗。
だが、今回の当選者は保守で自公に近いから自公が知事与党になる見込み。
鹿児島知事選挙ぜんぜん興味なくて
安倍言いたいだけの人が書いた記事
つまり
都知事選で野党がボロ負けしたのは「野党離れが進んだ」
でいいのか?
>>65
この鹿児島県知事選挙でも野党系推薦の光甫はボロボロで三反園より獲得票数が少ないんだわ。
ミタゾノが評判悪過ぎて落ちただけ。
自民は相当揉めた挙句に現職支持ということにしたけど県連内で全く纏まらず応援演説なども少なめ。
そもそも前回野党支持で勝ったのに今回は自民の推薦とか有権者も呆れてた。
前知事の伊藤がなぜか今回野党支持で出たけど前回の悪評が抜けきれず。
消去法で塩田になった格好。
「『安倍離れ』が進んだ格好」→「保守勢力が分裂した事情」
この改変はひどいだろ
前後で敗因の受け止め方がまるで変わっちゃうだろ
というか保守分裂という客観的事実を入れずに安倍離れとかいう想像を優先した元記事がクソすぎるだろ
>>92
> 「『安倍離れ』が進んだ格好」→「保守勢力が分裂した事情」
>
> この改変はひどいだろ
> 前後で敗因の受け止め方がまるで変わっちゃうだろ> というか保守分裂という客観的事実を入れずに安倍離れとかいう想像を優先した元記事がクソすぎるだろ
だよね(笑)
この記事は拡散した方がいいね。
通信社が記事に余計な私見入れたらイマドキは買うほうも買いにくいよなぁ
買った記事は脚色しないで載せないと契約違反だし
ちゃんと記事書いたやつ、リスト化した方がいいと思う
よっぽどのことが無い限り次の選挙は現職の塩田が自公推薦だろうね。
今回競った3人で1番自公色薄いのは寧ろ現職のミタゾノだったし、共産推薦の原発反対お婆ちゃんは泡沫候補でしかなかった。
鹿児島県民はそんなこと考えとらんぞ
三田園以外なら誰でも良かった
塩田康一
2019年(令和元年)12月24日に政権与党の自由民主党と公明党へ推薦要請をするも、得られなかった。
次は自公推薦っすね。安倍離れてw