民族のメンバーシップは自己認識とコミュニティの承認によります。これはいかなる民族にも当てはまり、アイヌ民族も例外ではありません。「血」「DNA」を基準にするのはレイシズムです。これもあらゆる民族について同じです。
— 丹菊逸治 (@itangiku) February 9, 2019
丹菊逸治
@itangiku
民族のメンバーシップは自己認識とコミュニティの承認によります。これはいかなる民族にも当てはまり、
アイヌ民族も例外ではありません。
「血」「DNA」を基準にするのはレイシズムです。これもあらゆる民族について同じです。
https://twitter.com/itangiku/status/1094267400713691136
あっ(察し
自白してるようなもんだな
>>3
そういう指摘の仕方は身も蓋もなさ過ぎないかw
なんでやねん
要するに民族=仲良しサークルってことかな?
喧嘩したら民族から簡単に叩き出されるんだね
だとしたら、誰から何を受けついてアイヌ名乗ってるんだろう
なんだそりゃw
アイヌ民族じゃなくても「アイヌです」って嘘吐いていいのかww
>>17
実際協会が認めたらあすからアイヌでウハウハだよ
血統とか無関係
DNAに基づいた人類学研究が完全にぐちゃぐちゃになるな
その理屈で原住民としてのアイヌの権利を主張するのは言語道断だな
なるほどね
ヨーロッパ出身の白人もアフリカ出身の黒人も自己認識とコミュニティの承認を得ればアイヌ民族になれると
俺は血はないちゃーだけどアイヌ名乗って良いのか
別のアイヌ団体作ろうかな
逆に言えば日本人は過去の事なんて知らんがな、と言えばアイヌを特別に保護する必要もないのでは
江戸時代の人か、明治政府の人でも墓から引き摺り出して保護してもらいなよ
これ思いっきりアイヌ差別発言だよね
自己認識wwwwww
反レイシズムがそろそろ指輪物語なんかのファンタジー世界にも文句言ってきそうだな。
「ゴブリンやトロルなどの設定はレイシズムを助長する」つってなw
って、もう既に言ってたりする?
>>55
ダークエルフとかで言われてるぞ
道徳的優位論使わないリベラル系の教授は珍しいな
モンゴロイドに限らず、コーカソイドやネグロイドもアイヌ民族になれるの?
俺がアイヌだと言ってもコミュニティから認められないから駄目だろうな
かわりに俺は新アイヌって民族を自認してコミュニティを作れば言い訳だ
まあ民族ってDNAで決まるわけじゃないから
ただの思い込みが一番重要
まあつまりアイヌなんてただの日本人だし
しかし、こんなのが准教授でいいの?
その主張だとアイヌはただの文化であって先住民じゃなくなるよね
>>156
文化も怪しいもんだ
概念だなせいぜいで
たぶん名前だけだけど
じゃあ何を基準にアイヌなの?
普通に謎なんだけど