コロナ禍の自粛生活で加わったのは質の高い韓流ドラマを見ることです。「愛の不時着」はもちろん「サバイバー」「K2」「シグナル」、そして「ミスター・サンシャイン」。ようやく12話を終えました。制作費が約43億円。文化創造のための厚さがすごい。「ヤラセ」の日本バラエティが恥ずかしい。 pic.twitter.com/ucX2dHQZG1
— 有田芳生 (@aritayoshifu) July 10, 2020
有田芳生@aritayoshifu
コロナ禍の自粛生活で加わったのは質の高い韓流ドラマを見ることです。「愛の不時着」はもちろん「サバイバー」「K2」「シグナル」、そして「ミスター・サンシャイン」。ようやく12話を終えました。
制作費が約43億円。文化創造のための厚さがすごい。「ヤラセ」の日本バラエティが恥ずかしい。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1281593547842453514
https://i.imgur.com/hKxFoZ3.png
ヨシフにとって朝鮮半島は神聖不可侵なんだな
有田に貶されると逆に嬉しい
すげえヒマしてるってことはわかった
韓流は知らんけど後者はまあその通りだな
>>5
確かに
ドラマや音楽に国が金出してるとかどこの後進国だよ
K-POPは力入れてるけどドラマはいいかげんじゃないの?
>>7
すごい資金投入してるってなんかの番組で解説してたよ
>>7
いい加減には見えないな
愛の不時着をちら見したけど話が間延びしてる以外は金かけてんなと思うわ
>>98
あんまり大作を作ると役者にギャラが入らないらしいよ。
歴史ドラマにガスコンロ出す国がなんだって?
43億ってペイ出来んのか・・・?
どう考えても無理だろ
>>9
電通が40億で買い取り、NHKがそれを100億で買い上げますw
マジでこんなことばかり延々とやってきた
最後は納得だが比較に出すのが腹立つ!
日本が国策でドラマ輸出とかやってたら無駄遣いって言うんだろうな
国に金でやっちゃうとNHKみたいなドラマだけになっちゃうんだよな
>>1
ようやく観終わったって義務だったの?いやいや観てたの?
映画だって韓国製映画の上映枠が決まってて外国映画はそれ以下しか上映できないんだけどな
日本がそんなことやったら言論統制、国粋主義だっていうんだろ、ダブスタヨシフ
無駄に長くて飽きるし展開が似たり寄ったり
K-POPも同じですぐに忘れ去られる
今頃かよw
「最近自宅で韓国ドラマ見てるけどおもしろい」
で良いじゃん。何でも日本絡めて下げないと気が済まないのかよ。
えっ韓国は染色技術なんかなかったからみんな白い服なんだが?
>>53
文化コリエイトにかける情熱が違うとヨシフが言うておるだろう
韓流ドラマが優れてるとは思わないが、日本のドラマが糞で恥ずかしいのは同意。
だからと言って韓流ドラマなんて観ないけどな。
ちょっとなに言ってるかわかんない
比較対象がドラマじゃなくてバラエティってどういう事?
つまり韓国ドラマは日本のバラエティと同じ土俵って事か
どっちもゴミなうえに欧米もポリコレ汚染されて地獄
もう映像娯楽趣味は諦めた
>>1
内容の薄い日本ドラマの話をすれば分かりやすかったのに
>>1
お前はそのヤラセから出てきたもんなw
いちいち韓国推しなのな 面倒くさい奴やわ
当時の朝鮮って着物を染められたっけ?
>>101
真っ白だの真っ赤だのとにかく派手な着物が出てくる朝鮮歴史ドラマは全部演出だよ
>>108
だよな
韓国宮廷料理も食材切っただけだし
別に恥ずかしい事じゃないんだから歴史ものは出来るだけ史実に添った方が良いのに
ドラマに43億って・・・
チキン屋で絶望してる韓国国民にもっと手厚く助けるお金を払えって言わないのか
なんでバラエティーとドラマ比較してんの?
韓流は3話目ぐらいまではおもろいが すぐ飽きる
ネタバレみて最終話だけみとけばいい
道路に座り込みする国会議員の恥ずかしさほどじゃないよ
韓国ドラマは面白いと思うが、
いちいち日本批判につなげるところがウザったい
なんで日本のドラマと比べないの
日本の昔のドラマのパクリってはバレるから?
>>135
これなw
80、90年代に日本で流行った恋愛系とドロドロ系のまんまパクリ
だからBBAが懐かしくて喜んでみるんだよ
>>135
これは本当なんだろうな、母が韓流ドラマ観ていて何がいいのか聞いたんだけど、なんか昔の日本のドラマみたいな雰囲気がいいんだと、ノスタルジックな気分になるんだろ
>>173
うちの母親もそんなこと言ってたな
ただ、登場人物の感情の起伏が激しすぎて見てて疲れるとも言っていた
つまり韓国ドラマは日本バラエティ番組と比較しなければならないほどの出来なの?