2021年5月8日、韓国・朝鮮日報は、2年前までは中国や日本からの観光客でにぎわっていた繁華街、ソウル・明洞(ミョンドン)で、ビル1階の空き店舗率が60%に達したと伝えた。
記事によると、記者が明洞駅周辺の1.2キロほどの通りを歩いて建物1階の店舗の状況を調べたところ、249店のうち149店が空き店舗か休業中となっていた。全体の60%に達し、韓国不動産院が発表した今年1~3月期の明洞の空き店舗率(38%)を大きく上回っている。2階以上の店舗はさらに深刻な状況で、建物の全フロアが空いているケースも多かったという。
このような明洞の「転落」について、この地域で30~40年商売を続けてきた自営業者らは「新型コロナウイルスのせいだけではない。私たちは間違っていた」と自ら指摘しているという。
29年間営業を続けているカフェの社長は「2000年代の初めまでは個性のある店が多かったが、その後は外国人をターゲットにした化粧品、衣料品店ばかりになった」「マーケティングを外国人だけに絞り、韓国人を見ていなかった。韓国人は別の地域に分散した」と話している。明洞観光特区協議会のファン・ドンハ会長も、「外国人観光客の82%が明洞に来るほどだったため、外国人観光客にオールインしたのが問題だった」と指摘している。李明博(イ・ミョンバク)大統領が竹島に上陸した時(12年8月)は明洞から日本人観光客が消えたが中国人観光客が大勢訪れ、中国の「限韓令(16年)」により中国人観光客が消えた時は日本人観光客が訪れたが、今はどちらもいなくなった状態だという。
しかし、外国人ばかりが訪れる街となった結果、韓国人の足は遠のいているという。ある不動産会社社長は「明洞といえば中国人観光客が思い浮かぶことが問題だ。コロナは解決の期待があるが、中国に対する国民感情のせいでもう韓国人は明洞に来ないだろう」と話している。
また、一時は1坪当たりの地価が10億ウォン(約9700万円)に迫り、韓国一を記録したという明洞の地価も「明洞転落の一因」と指摘されている。ファン会長によると、テナント賃貸料を70%まで引き下げても入居者はない状況だという。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「客足が途絶えたのは、韓国人客を無視してきたツケが回ってきただけ」「今までは大もうけしてたじゃないか!泣き言を言うな」「韓国人が明洞に行っても、買う物も見る所もなかった。金もうけのことばかり考えて商売したからだ」「明洞に行っても何もない。高くてまずい焼き肉店なんて行きたくない」「ソウルに住んでるが明洞に行かなくなって15年だよ」「明洞といえばチャイナタウンなのに、誰も行かないさ」「中国に頼る、米国に頼る、という考えから捨てるべきだ」などのコメントが寄せられている。(翻訳・編集/麻江)
https://www.recordchina.co.jp/b876221-s25-c20-d0195.html
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m400/20210510/19b3f6083f00e1a59f3dcff48de064d2.jpg
ヽ(゚∀゚)ノ 不動産バブル真っ最中!借金しても買え買えー!
韓国の原宿だっけ
朝日が持ち上げてたけど
半年後、ユニク〇が土地を買って貸店舗にするかもよ
明洞って綺麗になってるよね、昔行ったときメッチャ汚かったもんなぁ
>>7
表通り1本だけ、な
そのすぐ裏側はすごく汚い
>>90
トイレだけは綺麗なんだよな舐めたみたいにピカピカ
偽物ばっかり売ってるところだろ。
カネ使わない日本人お断り、中国人歓迎って騒いでたな。
韓国最大の繁華街だっけ?
日本人女性が大挙して行くとか言う話をマスゴミから散々聞いたが
>>9
ここ数年は中国人観光客だらけで元々汚い街中がさらに荒れてたそうだからw
バブルで客も入居者もいないのに不動産価格だけ上がるからな
黒門市場みたいなもんでしょ
自業自得だよ
>>10
真っ先にこれを思い浮かべた
自国民来なくていいなんて言ってるとこうなる
新大久保で全て足りるようになってるしな
単純に韓国人が確実に貧乏になってるから繁華街が維持出来なかっただけでしょ?
東京の繁華街中心の2倍くらいの地価だな。
そんなところで外国人相手に稼ごうってボッタクリしなきゃ無理やん。
韓国人の間でもぼったくりで有名な観光地だったんだろかよハブられるわな
韓国人向けにしたところで来やしないだろ
こいつらの言葉は一切意味がないし根拠もない
銀座がシャッター街化してる感じか
もうこの国終わってるじゃん
明洞気持ち悪いよね全てがパチモン臭くて。
日本に来て流行ってる店の内外装、メニューなんかの写真撮って鮮人内装屋に丸投げしてそれ風なのを作る昔ながらの朝鮮盗っ人商法も限界だろ。
オリジナルがないから変化に対応できないんだよ全てモノマネパクリしかないから。
反日と日本品不買運動が成功したあかしだ、良かったな成功して。
是非今後も継続する事を期待したいね。
経済発展前は偽ブランド品を売って生活していた
その後は安い航空運賃で免税品を買いに来た外国人相手に商売していた
その客が他の店でも金を使う
国内消費だけでは経済が回らない現実
>>1
今まで 景気良かったんだね
関心がなかったんで ・・・
2014年ころは服屋粧品屋ばかりと聞いたわ
息子が修学旅行で立ち寄った時、男の入る店が無いとぼやいていた
女の子は山のように買い込んでいたらしいが
明洞の魅力って夜の屋台で食べるB級グルメじゃないのかな。
だけど、調子に乗って値段を上げすぎて、ダメになっちゃたんじゃないの
日本は空き店舗ゼロだし
難波の地価も上昇中w
ホテルは常に満席だし
Go toトラベルで国内旅行大復活www
空き店舗率6割か。もう無理じゃね。残り4割も時間の問題だな。
シナ人は戻ってこない。韓国人はもう行かない。これではお先真っ暗。
>>72
空き店舗率が6割というのは1階に限った話で、ビル全体ではもっと多い
だいたい7割から8割位が空いている
しかも、店が入っていても営業しているとは限らない
実際に動いているのは、さらに少ない
そして、これはソウル最大の繁華街での話
ソウルは、街全体が死んでいる
確かに武漢ウイルスのせいだけじゃ無い罠
韓国はご自慢のK防疫(笑)が成功してる訳だしw
ソウルは不動産バブル
でも店舗はどんどん閉店
どういう事?
>>102
固定資産税で大家が死ぬだけ
経営者や大家が真っ青のパヨク政策
>>102
コロナで外国人観光客がい来ないので
家賃分回収できない
コロナのせいだけではない?
ムンのせいと気付いたのか
繁華街の外れや上の階は更に地獄なんだろうな
でもまだマンション価格上がってんだよ
三年で80%上がって倍になってるのに
明らかにバブル開始してるのに、政府もバブル潰し政策してるのに上がり続けてる
こりゃソフトランディングはもう無理っぽいな。行くとこまで行くしかないわ