▲米太平洋艦隊第5空母打撃群第102戦闘攻撃飛行大隊所属F/A-18F艦載機が尾翼に鮮明な旭日模様をしたまま南シナ海で訓練している。米太平洋空軍司令部提供
▲米太平洋艦隊第5空母打撃群第141電子攻撃飛行大隊所属EA-18G電子戦機が去る2017年11月、尾翼に旭日模様をしたまま日本岩国飛行場に着陸している。米海兵隊提供
米国、太平洋空軍司令部(PACAF)が5日、尾翼に旭日模様が描かれたF/A-18F 「スーパーホーネット」(Super Hornet)艦載機の訓練場面をホームページに公開した。米本土から出撃した爆撃機と日本岩国飛行場に駐留中の航空母艦打撃群が南シナ海で行った合同訓練を紹介した初めての写真で該当艦載機をアップした。
旭日模様の旗は日本軍国主義の象徴であり第二次世界大戦中、日本軍が使った戦犯旗だ。まだ日本陸上および海上自衛隊の軍旗として使われている。
米軍の旭日模様使用は過去にも議論になったことがある。数年前、有事の際、韓半島に展開することもできる日本駐留米軍部隊が旭日模様を部隊マークに適用したことが知られて国内で批判世論が起きた。しかし、私たちの国民感情とは異なり米国人にとって旭日模様は日本を象徴する模様程度と認識され、当時は特別な後続措置なしで論議はだんだんなくなった。
▲去る2014年、議論になった旭日模様を借用した米軍部隊マーク。チェ・ジェチョン元議員室提供
今回公開された写真の中、艦載機の模様もやはり特別な問題意識なしで使われた可能性が高い。該当艦載機は空母ロナルド・レーガン号を旗艦とした第5空母打撃群所属で現在、日本の岩国飛行場に駐留中だ。駐屯地を現わす象徴として旭日模様を尾翼に描いたと見られる。
同じ飛行大隊所属艦載機の過去の写真に旭日模様がないことから推して、簡単に消して再び塗ることを繰り返す程軽い「デザイン」程度でもある。
しかし、今回公開された写真の中で尾翼塗装は非常に定石的な図案という点で過去と異なる。議論になった当時、旭日模様の比率が違ったり、中央部の円形が一部、あるいは全て遮られて批判を避ける素地があった。米軍は旭日旗を戦犯旗と認識せず、軍の象徴と塗装は各国の固有権限という立場を守っている。
しかし、海外駐留部隊の場合、駐屯地住民の情緒を考慮して部隊の象徴や軍用機塗装を変更したこともある。日本に駐留している米軍は韓半島もやはり作戦区にするだけに旭日模様に対してつらい記憶がある韓国に十分配慮していない、という批判が引き続き提起される理由だ。
イ・ハンホ記者
ソース:韓国日報(韓国語)’旭日旗’甘くて南シナ海訓練出た米軍戦闘機
https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2020070615100000801
旭日旗の下で同じ日本人だったのに。
実際格好いいんだからしゃーない
辛いって10年前くらいからやん
つらい記憶なんてこれっぽっちもないだろww
>>20
キソンヨンの嘘がばれたという悲しい記憶があるニダ
お前らそのころ一緒に旭日旗振ってた側じゃねーか
何がつらい記憶だ
時系列の混乱が生じているな
どんな記憶だよw
>>1
ついに米軍にまでいちゃもんつけるようになったか
辛いって言うけど、日本叩きのために最近言い始めたことなのはもうバレてるよ
そもそ大戦時君らはこの旗の元に戦った戦犯側であって、自分を責めるならまだしも他者を責める材料にはならないだろうに、根本からおかしい論理を持ち出して日本を攻撃するのが毎度の平壌運転だよなぁ
旭日旗はデザイン的にもアメリカ人好みだと思うけど鳥居の人気は謎だなw
伏見稲荷も大人気だし外国人受けする何かがあるんだろうけど…
大戦の主役日米が全く問題なし
むしろ好意的に旭日旗を使用してるのに
ただの脇役でしかなかった韓国が
なぜか必死w
有事の際に展開しないなら解決じゃねーの
>>57
日本の許可が無ければ、在日米軍も動かせませんしね~
在韓米軍の部隊マークとかあるだろ
韓国以外どこも日本の旭日旗を気にしていない
中国ですら、国内の支持上げに使えるなら使うという程度、中国が関与した観艦式か何かでは旭日旗を掲げた自衛隊艦も参加した
反日のために最近注入した
辛い記憶とやらに配慮する必要なし
この問題はいくらでもつけこまれ
次は日章旗になるから要注意だな
今世紀に入ってから突然騒ぎだして何いってんだ
韓国人って終わった話を蒸し返すのが好きだよな
このネタかなり前に騒いでなかったか
>>114
2011年から、もはや赤白色とかの旭日旗の絵関係なく放射状に見える模様ってだけでずっと騒いでるよ
世界中で旭日旗が嫌悪されてるって言いながら、世界のあちこちで放射状の模様を発見したら世界に知らせなければいけないって発狂してる
サンダウナーズのマークは太平洋戦争で日本海軍をボコった伝統を誇っているだがな
日本人が複雑な感情をいだくというのならアリかもしれん
配慮しろって自分で言ってくるところが最高にダサい
配慮する必要は無いよね
言い始めたのが最近じゃん
この米軍機のマークってベトナム戦争時から使ってるやつやん
>>1
>しかし、今回公開された写真の中で尾翼塗装は非常に定石的な図案という点で過去と異なる。
>ブルーベリー議論になった当時、
>旭日模様の比率が違ったり、中央部の円形が一部、
>あるいは全て遮られて批判を避ける素地があった。
えっじゃあ作る時に旭日旗のデザインをちょっと変えたりしていたら全く問題無いって事か?
カニの看板にも噛みついてたのに
ウリナラではカニのデザインも旭日旗を連想するとして禁止されてるニダ