柳井正氏、ウイグル問題は「ノーコメント」
ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は8日の決算記者会見で、中国新疆ウイグル自治区での強制労働問題について「政治的なことなのでノーコメントだ」と述べた。
https://this.kiji.is/752795119393144832
金より大切なものはないから
今まで散々政治的発言してきたくせに。
>>3で言いたいことが書かれていた。
>>3
これ
こんな言い方知ってたことを認めてるのと同じだろ
欧米の会社なら事実関係は別として教科書的な回答くらいするだろ
>>3
屑だな
毎度の日本批判は歯切れいいのにねw
政治的な発言いつもしてるだろうに
日本人のことが憎くて憎くてしょうがない柳井さんか
お前日本は一院制にしろとか政治の話ばっかしてんじゃねーかw
一言で数千億円の売上が飛ぶからなw
企業マンなんだからノーコメント当たり前だろ
>>15
その企業マンとやらにあるまじき政治発言を散々やってきたんだが
>>54
日本批判しても日本では売れるし中韓ではもっと売れるんだからするだろw
中国批判したら大打撃だからするわけねー
ずいぶんと都合がいいな
前は下着とか靴下くらいならと思ってユニクロで買ってたが、もう買わない。
アウターとかミドルレイヤーはユニかぶりが激しいんでもうだいぶ前に買うのやめた。
チャイナの店頭に「尖閣は中国の領土」って貼紙して中共に媚びた売国企業だからな。なんも不思議は無いわ。
>>1
政治的発言しない宣言てこと?
反撃しない相手にだけ強気なのがパヨクってもんだろう?
日本に文句言うのは政治問題じゃないんですか?
何がノーコメントじゃこいつ
ダサすぎだろ
今まで日韓はどーだこーだ政治発言してたくせに
ノーコメントって事はやましいことをしてる自覚はあるんだな
以前の中国での暴動にビビってます!!
経済も政治的なものだから口出すなよ
シナの手助けで大企業になったユニクロがシナに足を向けて寝るわけにはいかないよね
ま、日本人もユニクロには多大な貢献をした訳だが
一度手を汚すとキレイにはならんからな
沈黙は肯定って
BLMのときに教わったよ
(´・ω・`)
1940年代にナチスがアウシュヴィッツでやっている事の噂が聞こえてもノーリアクションだった「ビジネスマン」も、コイツみたいな奴だったんだろうよ。
いつの時代も守銭奴は同じ
毎度お馴染みの反日発言レベルの問題じゃ済まねぇんだよ柳
てめぇが中国に出したシケた店のショーウインドーに何て書いた貼り紙をしたか言ってみろよ
中国コワイw
入国できなくなっちゃうw
左翼やマスゴミと同じだな
都合が悪いことにはだんまりww
>柳井会長はインタビューの冒頭から、怒りをみなぎらせた表情で日本の現状を語った。そして話は政治改革に向かっていった。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/
はい
いざとなれば誰も守ってくれないからそれで正解
>>1
政治的??
人権的な問題なのだが???
>>1
これで言質とったな
次から政治的発言したらこの発言を引用出来るw
共同って都合によってやたら短いニュースにする時あるよな
普段から常になら気にならんがやたらポエムと推論からの推論並び立てて煽ってる時があって適当なんだなーという感想
靖国とか政治的なことに散々口出してきたくせに卑怯な奴だな
こんな奴が日本のことをよう
批判できますなぁ
ユニクロ・柳井社長
「日本人は民度が劣化した。 本屋では“日本最高だ”という本ばかりでいつも気分が悪くなる」
「日本人は全部ヒステリー」
「日本は最悪、韓国が反日なのは分かる」
あれ?いつも政治の問題意気揚々と発言してるのにどうしたの?