フィナンシャル・タイムズ アジア太平洋 急成長企業TOP500
1位:日本 116社
2位:インド 95社
3位:シンガポール 72社
4位:オーストラリア 71社
5位:台湾 54社
6位:韓国 22社
7位:フィリピン 20社
7位:マレーシア 20社
9位:ニュージーランド 10社
10位:香港 8社
11位:インドネシア 7社
12位:ベトナム 3社
13位:タイ 2社
https://www.ft.com/high-growth-asia-pacific-ranking-2021
フィナンシャル・タイムズ社(本社:ロンドン)とスタティスタ社(本社:ハンブルグ)が実施した調査で、アジア太平洋地域の日本、韓国、台湾、香港、シンガポール、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、インドネシア、インド、オーストラリア、ニュージーランドの企業を対象として、2016年~2019年の収益成長率の上位500社をランク付けしたもの。
Q. 何で中国は除外?
A. 知りません。中国の統計を信用してないから?中国企業だらけの糞ランキングになるのを避けるため?
また世界6大急成長企業とかわけわからん区切りつけ出すぞ
>>2
韓国はいつも自分の位置のすぐ下に境界線を引きたがるな
んで自分らは境界線の上だと言ってホルホルしてる
なんでいちいち日本と比較するんだかw
イタリアあたりとでも比べてろよw
5と6の間に何か壁があるな。成長株とそれ以外みたいな。
とりあえず5位までと6位以降で別枠扱いした方がよさそう
6位:韓国 22社
7位:フィリピン 20社
7位:マレーシア 20社
いや、こっちかな
韓国完全に終わってるなw
もうすぐフィリピンにも抜かされる
まずは台湾を超えてから出直してね
はるか格下がこっち見る必要無いよね、次は僅差のフィリピンに抜かれるんじゃないの
日本の家電は終わり、サムソンにぼろ負けってよく自慢してるけど、日本の家電業者って山ほどあるからサムソンとLGの二者択一しかない韓国よりバラエティに優れてるんだよ。
韓国の記事だといつも韓国さんは日本、世界を相手に上を行ってるハズなのにどういう事?
韓国の名誉のためにも再調査すべき
>急成長企業TOP500 韓国22社
そこには、例の慰安婦像で儲けたところもはいってますよね?
これはニッポンが悪いな
>>35
日本が援助しなくなり投資も引き上げたりしたからな
まぁ向こうが土下座して慰安婦像も全て撤去するなり反省を見せれば、少しは援助してやってもいいかもしれんが
そりゃ金融ダメ流通ダメ運輸ダメ保険ダメ製薬ダメ
他の業種は財閥が横取り
伸びる企業と言ったら詐欺まがいのITくらい
言っておくけど会社の規模の問題じゃなくて収益成長率だからな
所謂巨大企業は収益の変動はそれほど大きくないんでランキングに入ってこない
サムスンなんかこの期間のはじめの方でピークがきてそれから一方的に減収続きじゃないの?入ってくるわけがない
JYPが300位台に入っているくらいだから会社規模は関係ないことがわかる
フィリピン 20社
韓国のライバルだよ。
また、売り上げなんて曖昧なもので比較するw
成長率で比較しなよ。韓国企業が圧倒の200社だから。
>>75
収益の成長率ランクだけど?
あんた何言ってるの?
>>75
成長率は何を物差しにするんだ?
308 Open House Group / Japan / Property
382 Advantest / Japan / Industrial Goods ← 新興じゃないけど大成長
韓国がフィリピン、マレーシアと同レベルというのは悪意を感じ取れる
正しい歴史観を持って統計をやり直すべきだろう
>>1
収益成長率…意味が判らん、新出来の小さい会社ほど新製品やビジネスモデルが当たれば成長率は高くなるはずだろ
デカイ会社は幾ら画期的な新製品を出しても、成長率の急上昇は無い
アップルやTOYOTAがそれ
>>88
だからベンチャーが収益出してんだろ?
採算性悪い部門を子会社化して切り飛ばせば収益率改善するな
日本の経済構造って富士山型だけど
韓国ってサムスンという一個の団子にクシが刺さってるクシ団子型なんだよなw
韓国があんだけ見下してる台湾の半分以下w
台湾より下なのか
嫉妬する筈だわ
>>1
日本が横にあってなおこの体たらく韓国って雑魚過ぎやろ