立憲民主党の原口一博国対委員長代行は23日午後の党会合で、「政治とカネ」や武田良太総務相の会食に関する問題、新型コロナウイルス感染症対応などをめぐって菅義偉政権への批判を展開し、「正義を取り戻そう。立憲民主党が政権与党になり、この国を明るく温かいものにしたい」と訴えた。
参院選広島選挙区をめぐる買収事件で公職選挙法違反の罪に問われ、同日、議員辞職の意向を示した元法相の衆院議員、河井克行被告=自民党を離党=については「何の説明責任も果たさずに議員辞職するのはあり得ない」と断じ、「私たちは『政治とカネ』の問題を徹底的にやりたい」と述べた。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210323/plt2103230029-s1.html
自分たちはほんとにクリーンなんかね?
倫理の授業で正義について学習しなかったのかよ
じゃあ立憲の不正や犯罪犯した議員全員やめろ
話はそれからだ
・・・などと世迷言を呟いており
北朝鮮がミサイル撃ってる時に何してた?
おまいらが日本国民のために何かしたことあったら言ってみ
光の戦士復活か
311の日は国会で何を話しあっていたのか忘れちゃったのかな?
ヒールとして安定した人生が送れる人々
病状は悪化してるな
またなんとなく雰囲気だけで自民党に勝とうとしてる・・・
国会質疑を観てると、立憲民主党議員はほぼヤクザ
お、おう…
ダークサイド視点の正義
>>20
確か明け方にギリギリ比例で引っかかった時の写真だっけ?
蓮舫の多重国籍を処罰出来なかった時点でないわー。
コイツらは犯罪犯しても黙りか激甘処分して終わりのくせに自民党が普通の処分下しても納得できない!って駄々こねるよな
強制ワイセツしても議員辞めなくて済むのは立憲民主党だけ
具体的に何をもって正義だというのか
人を攻撃するだけなのにどうして自分たちが明るい未来を築けるなどと思えるのか
自分達を正義だと思ってるのか…
正義を掲げるとか何処の活動家だよ
> 立憲民主党が政権与党になり、この国を明るく温かいものにしたい
菅政権は出来てまだ半年弱だし、あれこれ部下の不祥事はあったものの
スマホ料金の値下げには成功しているわけで、必ずしも失敗続きというわけでもない。
立憲民主みたいに、何の対案も示さず、与党の粗探しに全力を注ぎコロナ特措法の議論や
憲法改正すらまともに取り合わなかった時点で、立憲民主が政権与党をとれるわけがない。
消費税より、低い政党支持率の分際で生意気なんだよな。
今の現役世代と親の苦労を見てる若いのが消えるまで今後数十年は無理だぞ
正義って
正義≒独善だからな
>立憲民主党の安住淳国対委員長は23日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談し、安全保障上重要な土地の売買取得などを規制する「重要土地等調査法案」に反対の方針を伝えた。
まずはマトモになれ
正義なんてお前らには無理w
脱官僚謳っておいて結局は官僚の言いなりに増税法案通した旧民主党連中が何言ってんだか
政治家が正義とかほざくな
なんで国民をだました、もしくは裏切って消費税増税したのに正義なの?
正義なんて主観の産物を掲げる奴らはあぶねー奴らとしか思えんわ
マスゴミ引き連れて官僚を集団で恫喝して、自殺にまで追いやり、更に政局に利用した事は絶対忘れない
政策や主張には一定の評価できるし、自民党は10年遅れてるけど
旧民主党の残党には、国民に対する誠実さも政治的信念もないじゃん。
なんで増税したの?何が正義なの?
国民が求めた正義を実行できないじゃん。
枝野とか蓮舫、福山、辻元に温かさが感じないのだが?
お前ら政権時代から上のメンツ変わってないぞ
そんなんでまともな政治できるわけない
政治とカネも随分安くなったもんだな
この追求で国会使うことのほうがもったいねーんだよ
政治家で正義なんて言葉を簡単に出す奴は信用できないな
元ミンス党の面々はなぜ未だに政権与党になれると思っているのだろうか・・・
枝野然り原口然り
そりゃあ今年選挙ですもんね
必死になるわな
でも野党もマスコミもそんな下心に国民を巻き込むのはやめてくれよ鬱陶しい
ド悪党のセリフだわ
もう誰も騙されねーわw
>何の説明責任も果たさずに議員辞職するのはあり得ない
「辞職しろ」→「辞職ですむ問題ではない」→「議員辞職するのはあり得ない」
Twitterにポエム書きすぎてどんどんお花畑になってんぞ
立憲は最後のチャンスだった党首選で
今更枝野を選ぶと言う感覚の無さを晒したので無し
自民には入れないが執行部を一新しないと立憲も無い
>>119
サポーターのネット投票では泉の圧勝だったのにな
旧民主党残党が私物化してるだけの党だってのがはっきりした
>>1
そういう根拠のないことを言ってるから、嫌がられるんだよ。
誰にとって?
原口さん、寝言は寝てから言ってほしい
もしかしたら、まさよしを取り戻そう
と言ってるのかもしれないぞ