韓国は日本・米国・オーストラリア・インドで構成された4カ国安保協議体、いわゆる日米豪印戦略対話(QUAD=クアッド)に参加しなければならないのだろうか。今月12日に開かれた初めてのクアッド首脳会議を契機に、この問いに改めて注目が向けられている。
これに関連し、最近米国外交通は通常ではないメッセージを繰り返している。「中国をけん制するにはクアッドを積極的に活用するべきで、このため日本を重視せよ」という注文だ。実際、先月末に国際政治経済ジャーナル「フォーリン・アフェアーズ(Foreign Affairs)」には「アジア自由秩序の指導者、日本」という露骨なタイトルの記事が掲載された。核心は「米国はインド太平洋内の長年の同盟である日本に従わなければならない」という主張だった。昨年9月、保守的シンクタンクであるヘリテージ財団も「米日同盟、増大する中国の軍事的脅威にも相変らず不十分」という報告書を出した。この外に米戦略国際問題研究所(CSIS)、ブルッキングス研究所などからもクアッドと日本の戦略的価値を強調する報告書が次々と出された。
これらシンクタンクは米国外交の道案内役だ。このため米国がどのように出るのかは明らかだ。来月ジョー・バイデン大統領の初めての対面首脳会談相手に菅義偉首相が決まったこともすべて理由がある。
では米国が韓国を見る目はどうなのか。これは最近行われたバイデン氏と韓国・日本・オーストラリア首脳との電話会談の中身を見ると分かる。バイデン氏は日本・オーストラリア首相にこのように話した。日米同盟はインド太平洋の平和と繁栄のための「礎石(cornerstone)」であり、米豪同盟は「錨(anchor)」だと。
反面、韓米同盟は「北東アジアの平和と繁栄のための『核心軸(linchpin)』」だとバイデン氏は言った。このような比喩は米国の長年のレトリックだ。だが、この表現には大きな差がある。日本・オーストラリアは大きなインド太平洋の安全保障パートナーで、韓国ははるかに狭い北東アジアの同盟と規定した理由だ。
以前はそうではなかった。2013年朴槿恵(パク・クネ)-オバマ、2017年文在寅(ムン・ジェイン)-トランプ首脳会談時は韓米同盟を「アジア太平洋の中心軸」と米国は強調した。結局、韓米同盟の重要性がアジア太平洋から北東アジア次元に縮小されたのだ。
多くの専門家は韓米同盟の地位回復のために韓国のクアッド加入が切実だとみている。それでこそ太平洋インド洋をカバーする同盟として優遇されるというのだ。そのうえクアッドは地震・津波のような自然災害やコロナなど伝染病対応のための協力まで議論する機構だ。だからクアッド参加時にはこれら4カ国の助けも得ることができる。
にも関わらず、現政権は中国の顔色を伺いながらためらう。鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官らは最近、「透明性・開放性・包容性などの国際規範を守るなら、いかなる地域協力体とも協力することができる」と明らかにした。一見、クアッド参加宣言のように聞こえるが、ここには「包容性」というものがついている。特定の国、すなわち中国をけん制するなら、これは包容的ではない排他的協力体となる。クアッドに参加しない言い訳ともいえる。THAAD(高硬度ミサイル防衛)体系配備に伴う経済報復も終わっていないのに、中国の機嫌をまた逆なでするようなことをするつもりはないというのが明らかだ。
ではわれわれは米国側に立つべきなのか、あるいは米中双方と適当な距離を置くべきなのか。もちろん答えは出ている。クアッドに入るものの後遺症を最小化するのが最善だ。クアッドは2007年に創設されたが、中国の圧力と日本・オーストラリアが親中政権になって2008年にはうやむやになった。そうしている内に中国の脅威が強まると、2017年日本安倍政権の主導で復活する。注目する部分は、再誕生したクアッドが顕著な反中志向を帯びているにもかかわらず、昨年以降、中国が報復どころか経済交流を増やそうと日本・オーストラリアにシグナルを送っている点だ。そのため中国がクアッド加入を問題にして経済的不利益を与えようとすれば「なぜ韓国だけそのようにするのか」と反撃することができる。
偉大な科学者であり神学者であるアイザック・ニュートンが明らかにしたように、「如才のなさとは敵を作らずに自分を主張することである」。このままいけば、韓国は日本・オーストラリアに至らない「二流同盟国」に転落するのは明らかだ。
ナム・ジョンホ/中央日報コラムニスト
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2021.03.16 10:24
https://japanese.joins.com/JArticle/276588
そりゃ蝙蝠してんだもん…
獅子身中の虫になりつつあるよ
いや三流だろ
いつもツートラックとか二枚舌とか2が好きじゃん韓国人
ツートラックだのバランサーだの詭弁並べやがって
今の時代に自分だけ都合よく生きれる訳ねーだろ
もう死ねばいいのに
中立国はどっちの見方もしません
K国はどっちの見方もします
コウモリの癖に米中と外交一切しないのなw
THAAD問題の中国の扱いは見事だった
韓国には北風政策しか効果が無いのが分かった
自己評価が高いな
昔はリンチピンの方が格上だってホルホルしてたのにw
>>16
そもそも韓国はリンチピンじゃないし
>韓国はQUADに参加しなければならないのだろうか
誰も来いなんて言っていないんだが。
韓米同盟の地位回復の為にクアッド参加ってこれ書いちゃマズイでしょw
>「なぜ韓国だけそのようにするのか」と反撃することができる。
それが出来ないからムンが困ってるんでしょ
何でリンチピンだけ直訳じゃねーんだよw
留め具だ留め具、ヘアピンみたいなヤツだよw
>>26
手榴弾の引っこ抜くアレしか想像できん
火薬庫ということか
「三不の誓い」「を反故にし、キンペーの尻を蹴り上げる 勇ましい「文在虎」・・・・
どっちつかずでフラフラしてるから、両方から責められるんだよ。
旗幟鮮明にすれば、叩かれるのは一方からだけになるんだけどな。おまけに味方も出来る。
まあ、勝手にすれば良いけど。
>中国がクアッド加入を問題にして経済的不利益を与えようとすれば
>「なぜ韓国だけそのようにするのか」と反撃することができる
( `ハ´ )「お前らが韓国だからアル。文句アルか?」
>>29
曖昧にして中国から経済的恩恵をたんまり受けてたからな、今更無かった事に出来ないよなw
>ではわれわれは米国側に立つべきなのか、あるいは米中双方と適当な距離を置くべきなのか。もちろん答えは出ている。クアッドに入るものの後遺症を最小化するのが最善だ。
じゃあ現政権は何の問題もないじゃん
同盟切られるのも時間の問題なのに何言ってんだ?
反撃できるといっても中国の容赦ない報復でまただんまりになるのは目に見えている
>「なぜ韓国だけそのようにするのか」と反撃することができる。
子供の言い訳かな。
国家間の対応に平等なんぞ無いし、言われる筋合いもないぞ。
>そのため中国がクアッド加入を問題にして経済的不利益を与えようとすれば「なぜ韓国だけそのようにするのか」と反撃することができる。
全く自分の置かれてる立場が解ってなくて気の毒ではあるなw
中国がほしいものを韓国がもってないとディールにならないただ押し潰されるだけ
米軍基地があることしか強みがないんだからもっと合同訓練した方がいい
嘘つきで芯が無くフラフラしてんのを中国だけでなく全世界の国々に見透かされてるだけなのにな
今から取り繕っても遅いよ
唾棄すべきしょーもない国としか思われんわ
しかし突如クアッドにまとわり付き出したな
なんか大きな勘違いしてるだろ
>いわゆる日米豪印戦略対話(QUAD=クアッド)に参加しなければならないのだろうか
読む価値無し
日本はアメリカの重要同盟国
そんな日本にレーダー照射して逆ギレするという暴挙に出た韓国
コウモリ外交は駄目と歴史の教科書にのるレベル
アメリカ勢にいる事で餌を与えられ生きてこられたのに
死ぬ気で歯向かえよな
韓国もムンがヤラカシまくってましたからね、とうとうアメリカから格下げられたって訳ですね。
これからは日米豪印クアッドで決まった事を韓国が従うと言う関係性になるんでしょうねw
>>1
元々二流同盟だから気にすんな
常に背後の心配をしなければならないリスク国を入れるわけないじゃん
つまり現状では日本やオーストラリアと同格のつもりなわけか
>>83
めんくらっちゃうな
技術を支える基礎がある訳でも無い
広大な大地の恵まれた資源がある訳でも無い
これからの希望の持てる程の人口がある訳でも無い無い
アメリカなどが一目置く程の軍事力がある訳でも無い
なんで同格と思えるのかが謎
>>なぜ韓国だけにそのようにするのかと反撃
それ反撃じゃなくて質問だろ
答えはお前やられてもやり返せないから
>>1
>「なぜ韓国だけそのようにするのか」
答:「韓国だから」
<丶`∀´> どこでもいいからウリナラ侵攻して併合させてやるニダ
同盟破棄して宗主国様の一流の属国になればいいんじゃね
韓国がクワッドに加盟することは出来ない。
クワッドは、あくまで、日米豪印の四か国である。
将来加盟できるとしたら、クワッド+(プラス)の方だ。
イギリスもクワッド加盟を希望している様だが、印度の手前、
なかなか加盟は出来ないだろう。当面はクワッド+の方だ。
中国は元宗主国としての自負があるから韓国には厳しく当たるよ、日本や豪への対応とは違うよ、だから「強国としての外交をしろ!」と暗に脅されていたじゃん。
もしクアッド参加なら中国の立場で見れば「韓国は何度裏切るんだ?!」だよ、穏便には進まないよ。
韓国でないと作れないものや他から買えないものがあるか?
代替品がいくらでもある商品しか作ってないだろおまエラは
QUAD入るったって、
あれ軍事同盟だぞ
レーダー照射事件未解決なのに入れるはずないやん
>中国が報復どころか経済交流を増やそうと日本・オーストラリアにシグナルを送っている点だ。そのため中国がクアッド加入を問題にして経済的不利益を与えようとすれば「なぜ韓国だけそのようにするのか」と反撃することができる
日本オーストラリアと違って、それが出来ないくらい中国に依存してるから、中国からそういう扱いを受けるんじゃないのかね?
>>130
>「なぜ韓国だけそのようにするのか」と反撃することができる
そもそも、これ反撃になるのかw
>>133
反撃ではなく、ただの泣き言だよな
「関税自主権の行使。説明の要は認めない」って言われて終わりだろうけど
「 お め ー の 席 無 ぇ ー か ら ! 」 byクワッド首脳陣
ん?・・・どういうこと???
https://www.recordchina.co.jp/b852453-s0-c100-d0058.html
> 記事は「外交用語でlinchpinとcornerstoneは区別して使われる」とし、
> 「linchpinは両国の同盟関係の表現とされ、cornerstoneは外交的パートナーを指す」と説明。
> つまり「linchpinはcornerstoneより上位の概念だ」と伝えている。
https://www.recordchina.co.jp/b71749-s0-c10-d0000.html
> オバマ大統領は米韓同盟を「Linchpin」(かなめ)だと言及している。
> これは従来、日米同盟を指す言葉であった。
> 同時に日米同盟は「Cornerstone」(礎石)と表現されるようになっている
>>157
パッと思ったのは、韓国は戦場になるからそこで戦うんだけど
日本は後方支援をやる起点になる場所、そんな感じかなぁ
>>157
それ両方とも元ネタ記事が韓国メディアのなんで、願望がモリモリ入っているからちょっとあてにならんと思う
>>164
俺も同じこと思ったけど、実際のところどうなんだろ、
LinchpinとCornerstoneの違いは・・・。
呼称を使い分けてることから、意味合いにも違いがあるハズなんだが。
ただ状況(蜜月の日米・離反しつつある米韓)から考えて、
Linchpin > Cornerstoneというのは考えづらいと思うけどねぇ。
>>170
日本のほうからはその表現の比較はされてないんだよねえ
検索してもウリナラチラシ記事ばっかでさ
まあ日本と韓国の比較をしたがるのは韓国だけなんだから当然といえば当然なんだが
そもそもクアッド参加は中国と交わした「三不」を破る事になるだろ
また約束破るのかって話だよ