グラミー賞 韓国のBTS受賞逃す 小川慶太さんが受賞「スナーキー・パピー」
2021.3.15 07:45エンタメ
【ニューヨーク=上塚真由】米音楽界最高の栄誉とされる「第63回グラミー賞」の発表・授賞式が14日(日本時間15日)開かれ、長崎県出身のドラマーでパーカッショニスト、小川慶太さんが参加するバンド「スナーキー・パピー」の「ライブ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール」が「最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム」部門を受賞した。
1982年生まれの小川さんは、長崎県佐世保市出身。15歳でドラムを始め、2005年に渡米、現在はニューヨークを拠点に活動している。スナーキー・パピーの一員として17年にも同部門で受賞している。今年のグラミー賞では「最優秀アレンジメント・インストゥルメンツ/ボーカル」部門の候補となった楽曲にも参加していた。
一方、「最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス」部門の候補となっていた韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」の「Dynamite(ダイナマイト)」は受賞を逃した。同部門は、レディー・ガガさんとアリアナ・グランデさんの「レイン・オン・ミー」が受賞した。
BTSは昨年8月に「Dynamite」が韓国のアーティストとして初めて米ビルボードのシングルチャートで1位を記録するなど、米国でも人気が高く、グラミー賞の受賞に注目が集まっていた。
https://www.sankei.com/entertainments/news/210315/ent2103150002-n1.html
グラミー賞受賞数
日本 19回 (現在はアメリカ国籍であるオノ・ヨーコ、イギリス国籍である内田光子をのぞく)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%BC%E8%B3%9E
韓国 3回
https://1boon.kakao.com/allthatart/5c63a3c06a8e51000107f8a3
中国 2回
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Grammy_Award_winners_and_nominees_by_country#Chinese
(=゚ω゚)ノ …なんだか、特別賞連発みたい。
グラミー賞って階級別なのか?
いい音楽を作っていれば
国籍なんか関係ないんだからどうでもいい
ダイナマイトとかテロを連想させるから無理だろ
BTSって実は嫌われてんの?
>>14
人気あるだけでは受賞できない。
作品の質が判断される。
>>14
少なくとも、韓国人が思ってる程には世界中に好かれてはいない。
歌って踊るだけの操り人形アイドルだから元々音楽的評価は低いだろw
日本人そんなにもらってたのね…
世界の中心で差別ニダと喚く
>>1
小川慶太さん、グラミー賞「最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム」部門の受賞、おめでとうございます。
まぁ、BTSは世界各地で悪評が多いから仕方ないね。
売上とか再生数とか韓国が国家予算を投じて水増ししてるだけだしw
>ノーベル賞と同じで金積んで買っただけの賞だろ
w
>>1
韓国2回みたいだぞ
ベテラン記者なのに韓国ソースを真に受けたらアカンて
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Grammy_Award_winners_and_nominees_by_country#South_Korea
ファンビョンジュンが2回受賞ってなってるけど実際は1回だけ
https://www.grammy.com/grammys/artists/byeong-joon-hwang/19089
>>49
ありがとうございます
韓国は3回受賞ニダ!って書いてるけどクラシック部門でしか受賞できてないじゃん
(´・ω・`)
へえ、知らんところで日本人が頑張ってたんだな
それにくらべBTSの全面押出まくりなウザさと
この結果に草
いつものことだけどw
え!?
韓国も3つも絡んでるんだ。。。
グラミーも掴まされてるし騙されてるねぇ
こんな数字の比較には意味が無いと思うけど
比較に必死になる人達にとっては
今年も差が拡がった辛い年なんだろうな
他国映像音楽文化の輸入、放送、上映を禁止してる国が勝利宣言するって自虐ギャグにもなってないよね。
グラミーのステレオタイプなジャンル分けもどうだかなーと思うところはあるし、アメリカで売れなきゃ無視されるし
別に気にしなくていいんじゃね