米国のブリンケン国務長官が、日本と韓国を訪問する中、米国国務省は14日(現地時間)、「日韓関係よりも重要なことはない」と強調した。
国務省はこの日、報道官名義で出した「揺るがない日米同盟再確認」という資料を通じてブリンケン長官の日本訪問について説明しながら、このように明らかにした。
ブリンケン長官はオースティン国防長官と一緒に16日から17日まで訪日し、17日から18日までは韓国を訪問する。
同盟外交に注力しているバイデン政権は発足後、継続的に日韓関係の改善を強調している。
国務省はこの資料内で「日米の協力強化」という小見出しを設け、「バイデン政権は、米国と同盟国の間の関係及び同盟国間の関係を強化するために努力しており、日韓関係よりも重要な関係はない」と述べた。
続いて「米国は新型コロナと気候変動はもちろん、北朝鮮の非核化を含む幅広い国際問題について3カ国の協力を継続的に進めている」と付け加えた。
それと共に3国の強力な関係は、自由と民主主義を守り、女性の権利を擁護し、気候変動と戦うことを実現すると同時に、インド-太平洋を含む全世界の平和と安全保障、法治の強化において非常に重要であると述べた。
国務省は今回の資料で、中国に対する牽制の意図も明らかにした。
国務省は「米国の日本についての防御の意志は絶対的なもの」とし「尖閣諸島は日米安保条約5条の範囲に該当する」と述べた。
また「東シナ海の現状を変更したり、この島に関わり日本の行政を弱体化させようとするいかなる一方的試みにも反対する」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4973c957f9cb0918df6dd51f1d9df7efd9f4ded
お断りします♪
ふざけんな仲裁とか要らんから
どっちに付くかハッキリしろって事か
日米、日韓関係にもヒビが入るんじゃね
米国にとって日韓友好のどこが重要なんだろ。
中国・サムスンの友好が望ましくないだけではないのか。
一方的に火の粉をかけてきてるのは南鮮文政権だからな。
韓国が常識的な範囲にまで、国際法遵守を戻せるなら、米国の顔を立ててもいいが、
少なくとも韓国の現在の(そして次々代くらいまでの)政権では、無理だろ。
朝鮮戦争が再燃し、現政権の首脳連中が一掃されてからだろ。関係改善が図れるのは。
「揺るがない日米同盟再確認」
揺るがない日米ファースト
ムンムンどーすんのこれw
> 「日米の協力強化」という小見出しを設け、「バイデン政権は、米国と同盟国の間の関係及び同盟国間の関係を強化するために努力しており、日韓関係よりも重要な関係はない」と述べた。
この見出しだろ。そんなことはいってない、きました~
合意と条約を守れって圧力が強まるだけだと思うが
喜んじゃ駄目だろ
日本の方が重要、韓国はさあどうする?
という問いかけにしか読めんがw
>韓国報道
あ、いつものですね
米中対立の渦中にあるなかではこうした発言は当たり前の建前論で言うのは当たり前で韓国の期待感情が現れている。韓国では何も出来ないから他国に頼ろうとする姿勢の現れなんだがいつも日本側が悪いとする主張はもう通じない。
まーた願望妄想を記事にするw
重要なのはいいんじゃない
それじゃ何が出来んの?って話だしさ
立ち合いまでした慰安婦合意を踏みにじる韓国に対し、何一つ諫める事が出来ないのなら、米が乗り出してきたところで無意味な話でしか無いからさ
>「日韓関係よりも重要なことはない」
いっぱい有るってばw
アメ公もはっきりと朝鮮とは手を切れ、と発言しろよ
>>63
韓国が慰安婦や徴用工の事を問題にし続けるなら、(米韓同盟)関係の見直しもありうると言われてるけどな。
美国が悪辣日本を懲らしめてくれるって期待しちゃってるのかなあ
だったらついでに寄る
みたいな話しになる訳無いだろ
いまだに「アメがウリに味方してチョッパリを
叱ってくれるニダ!」とか妄想してるんだな韓国
どちらかと言えば、
韓国への懲らしめ、になるってのが大半の見方だよねw
願望の飛ばし記事だすってことは、よほど切羽詰まっているのかな
外貨がそろそろ枯渇すんのかな