世界最大の自動車市場である中国は、今でも海外ブランドの人気が高く、最近は特に日系車の販売が好調だ。韓国車もかつては中国で支持を集めた時期もあったが、今は一時期の勢いを失っており、最近はシェアが低迷している。中国メディアの快資訊はこのほど、中国の自動車市場で韓国車が日系車に及ばない理由について分析する記事を掲載した。4つの理由が考えられるという。
記事が挙げた1つ目は「ブランド力が相対的に弱いこと」だ。韓国車は特に「高級車」の分野で日系車に及ばないと分析し、日系ブランドには複数の高級ブランドがあって、それぞれが高い評価を獲得しているが、韓国車は「高級車」の分野で日系車に及ばず、それが日系車と韓国車の全体としてのブランド力に差をもたらしていると分析した。また、中国の中高年層は「日本製品の質」に対する信頼度が高いことも関係していると主張した。
2つ目の理由は「製品力」の違いだという。中国人にとって日系車は「燃費が良くて質が高い」とのイメージだと指摘し、そのうえ最近の日系車は快適性や操作性、動力の面でも向上しており、その製品力の比較対象は「ドイツ系」になると主張。「韓国車」は比較対象として同じ土俵に上がっていないとした。
3つ目は「中国の自動車産業への貢献度」の違いだ。日本は中国の自動車産業が発展し始めたころから多くの技術を提供しており、エンジンやトランスミッション、車台などの分野での貢献度は高いと指摘。この面で韓国車は「ほとんど貢献していない」と主張した。
4つ目は「中国市場におけるポジショニング戦略の失敗」だ。中国市場における韓国車のポジショニングは非常に不利で、上を見ればドイツ車や日系車がいて、下を見れば中国車がいる状況であり、明確な強みを打ち出せていないため難しいポジショニングに追い込まれていると強調した。
中国では政治的な要因でボイコットの対象となりやすいのは日系車も韓国車も同じ立場と言える。だが、日系車がこれまで何度も難しい局面に陥りながらも高いシェアを確保しているのに対し、韓国車はTHAAD(終末高高度防衛ミサイル)の配備問題をきっかけに急落したと言われるシェアは今も回復していないままだ。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1697593?page=1
「日系車」「韓国車」の言い方の違いが気になったけど、
日本は外国で作った車が多いってことかな
長年かけて積み上げてきた信用力が違う
地域差があって中国東北3省では韓国車強いやろ。
>>7
北京のタクシーは全て現代だったような
今は違うのかな。南へ行くとほとんど見ない
採算度外視で売ればいい
韓国は国策も外交も商売も全て「その場しのぎ」
一時良くても長続きはしないね
韓国車は世界で大人気ニダ!
韓国車は「ほとんど貢献していない」-韓国は、他国から技術を盗むだけだからねw
日本車ですら中国国内での製造があるからだろうし
韓国車の工場があったって得るものが無いからか
現代は株価が暴落したらしいなwww
アップルと提携してアップルカーを造るとか
嘘情報が流れてばれたらしいwww
ヒュンダイとか下請けの中小企業が潰れまくっているんだろ?
>>49
下請けに、
強引なコストダウンの強要でもしてるんだろうか?
あの国のことだし
>>62
ストやり過ぎ売れなさ過ぎで生産台数激減。
んでカツカツの値段設定にされてる下請けがアウト。
>>1
中国人だって最初は韓国車も買う、中国車と韓国車は手頃だからね
でも道のど真ん中でエンコして大恥をかいたら二度と乗らない
誰も助けてくれない、自分だけで車を手で押す中国人
次は日本車にしようと固く誓う、でこうなってる
誰だって韓国車乗って事故って死にたくないわ
想像してみろ、自分の葬式で知り合い達がどんな車に乗って死亡したか噂してる様を 最悪だ
アメリカでは売れてるだろ
>>73
全く売れなくてヒュンダイ生産調整で工場停止してるぞ。
> 日本は中国の自動車産業が発展し始めたころから多くの技術を提供しており、エンジンやトランスミッション、車台などの分野での貢献度は高い
普通はこういうことが言えるんだけど
韓国人は絶対に言えない
バイクみりゃわかるんだが玉石混合で酷いのも多いけどだけど
中国は「バイク好きが作った」と思わしきバイクが結構ある
韓国はスクーターはいいけど道具+αというか
+αが重要なバイクは正直パッとしない
車もそうでスペックシートや白物家電的に優秀でも
+α部分がダメで、中国人も結構そこに拘るってことじゃねえの
韓国車乗ってるやつって早死にしたいやつくらい