https://news.yahoo.co.jp/articles/08e1437919806b2b3cade44fa913187618c0d220
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は12日、3日間のIOC総会終了後に会見し、新型コロナウイルスへのワクチンの確保、接種が遅れている日本の東京五輪選手団が未接種のまま参加する可能性があることに「接種は義務付けていない。各国の指針や規則に従うことがIOCの原則で、どのようなものでも受け入れる」と述べた。
バッハ会長は中国から提供の申し出があった、日本では未承認のワクチンの使用を推し進める構え。「どこの製造かは関係ない。重要なのは、有効か、副反応がないかだけ。求められているのは連帯感だ」と判断の正当性を強調するが、事前に知らされていなかった日本では混乱が生じている。バッハ会長は選手の接種を優先するかの判断は「政府の責任。IOCは干渉しない」との立場を強調した。
報知新聞社
【関連記事】
手始めにIOCの幹部から摂取すれば良くね
>>3
天才
>>3
習近平と中共幹部でもいいぞ
選手限定の話ならどうでもいいや、好きなだけやってくれw
組織委員会とはもちろん裏で合意してんだよな
選手に拒否権は無いの?
なに この人
その有効性が疑わしいって話なんだが・・・
中国製ワクチンが中国から支給される場合、
生理食塩水の小瓶がシレッと混じってそうな気が済んだよな・・・
>>12
中国の闇サイトではファイザー製すら扱っていて常温で送られるらしい
>>12
有効性はそこそこあるらしいよ。
でも、安全性は不透明
>>76
いや、試験用の小瓶と現場に支給される小瓶が同質の物であるかどうか疑わしいってこと。
仮に中国製ワクチンが100%有効だったとしても、
アイツらが同じ物をキチンと生産するかどうかは別の話だから。
でもそれ以前に、変異株には効かないのか・・・
自分も中国製を打っているんだろうな?
お前えらなんか、なんでもいいだろうと
これ日本人が打つわけじゃないなら別にいいけど。
どこの製造だかが重要!
イギリスの論文によると結構効くらしいね。
しかし副反応は不明。
まあその論文の研究者にも中国から研究資金が出てるんだろがwww
さすがに国内の判断無視してワクチン押しつけるとか、日本の主権侵害されているわけだけど、これ我慢するの?尖閣に上陸するのと同じくらいの主権侵害の主張なんだけど。
IOCに舐められすぎだろ。
>>28
IOCはこれが食い扶持なんだから何でも言う
各国の法的な問題が何であれ‥まあ元から関わり合うのが良くない、特にこちらから積極的に。
有効性のデータ出せよバッハさんよお
今までどこの国で打たれてどれだけ
副反応があるかわかってるんだろうな?
>>1
これ他所の国の話だろって感じだが思いきっし日本が当事者やんね
ワクチンのワの字が出始めた頃に中国で偽物が出回ってただろ
そういう事の積み重ねだぞ
現行法だと日本国内では摂取できないじゃん?
各国の判断で事前にやる感じになるだろうな
確かに有効性と安全性があるかどうかだ、どこが製造してるかは重要ではない。
しかし、有効性と安全性を検証するのにもコストがかかる。コストと言っても単にお金だけではない。時間も含まれる。時間が膨大にかかれば採用する事はできない。
「信用」をベースに検証プロセスを簡略化してしまうことは実務的に良く取られている手段だ。
過去にどれだけ嘘を付いてきたかで信用に値するかは決まる。
平気で嘘や隠蔽をしてくるような組織、国では、いくら有効性、安全性を検証したからと言って簡単には信用できない。
このゴリ押しは中国から相当貰ってるな。
テドロス二世かよ。