接待問題の東北新社 子会社の衛星放送事業の認定取り消しへ
総務省の幹部らを接待していた衛星放送関連会社「東北新社」が4年前、放送法の外資規制に違反した状態だったにもかかわらず、事実と異なる申請を行って衛星放送事業の認定を受けていたことがわかったとして、武田総務大臣は、子会社が継承している衛星放送事業の認定を取り消す方針を明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210312/k10012911081000.html
TBSは?
テレ朝はなんで取り消しにならないの
フジと日テレ死亡(゚∀゚)アヒャ
民放キー局が「外資の株保有率がオーバーしてて違法だけども口出しはさせないから」とか言って見逃して貰ってる状態なんで仕方なしだわ。
やるなら両方取り消さなきゃダメだ。
囲碁将棋チャンネルは消滅?
>>21
スターチャンネル、ファミリー劇場、スーパードラマTV、ザ・シネマ、囲碁・将棋チャンネル、ヒストリーチャンネル
これ全部終わり
>>26
ファミ劇とヒストリーはキツいな~
>>26
ヒストリーチャンネルが消えるのはキツいな・・・
スカパーなんて契約してる神みたいなお客様は貴重
>>1
過去今までにテレビ局は役人と接待会食したことねーの?
>>23
接待では無いだろう。外国人持ち株
外資規制に引っかかってたのを接待で曖昧にしてくれてたって事って理解でいいの?
厳しくねw
>>32
総務省までターゲットにされて危うくなってきてるから
できる限り素早く1回で片付けたかったんだろうな
つまり、フジテレビとTBSも認可取り消しというわけだな!
※このニュースは各テレビ局にとって極めて都合が悪いので絶対にテレビでは報道しません
外資規制って外国にコントロールされないためだろ?人員がコントロールされてたら同じ事じゃん。人員を調査しろ。
>>48
これな
さすがにここまで大きいと報道しない自由行使は難しいだろう
>放送法の外資規制に違反した状態だったにもかかわらず、事実と異なる申請を行って衛星放送事業の認定を受けていた
接待見返りと思われるこの重要な事実いま初めて知ったわ。
知らなかったの俺だけかもしれないけど一番大事なとこぼかして報道しやがる
これで前例ができたわけだから地上波への適用もやりやすくなったんじゃね?
外資規制は他にも違反してるとこあるんじゃないの?
議決権がない外国人はオッケーとかはやめろよ
放送法も厳格に運用してみろよ
放送法の外資規制ってテレ朝が外資に買収されそうになった時
自民に泣きついて作らせた規制じゃなかったけ
>>82
戦後、民放ラジオ局が共産党の類の
宣伝機関として使われないようにするためだったような
>>82
因果が逆のような。外資規制に引っ掛かりそうだったのを当時のフジの日枝会長?がとりなしたとかなんとかだった気が。
放送法違反ってことなら民放キー局全部止めろよ
テレ東はまあ辛うじて残してもいいか
管総理容赦ねーな
TVは管潰しに走ったが逆に潰されそうwww
BS4K放送のチャンネルがひとつ削減されるだけの処分です
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210312/k10012911081000.html
子会社の「東北新社メディアサービス」が継承している事業、BS4K放送の「ザ・シネマ4K」の認定を取り消す方針を明らかにしました。
>>101
チャンネル一つだけなら納得だわ
既得権持ってる地上波との差が大きすぎるからな
>>101
代わりいるかな?
放送・通信衛星の運用はなんかおかしい
前から違反してたのにこのタイミング
NHK改革を言い出した連中が次々と粛正されていくな
>>119
最近騒いでる理由はそこなんだろうな
>>119
NHKは強気だが民放は見に覚えがありそうだから騒がないだろうなw
違法状態が詳らかになってしまえば処分もやむなしになるわな
こういう時に穏便に済ますための普段からの接待だったんだろうな
フジテレビも取り消せ
外国人株主は、ホリエモンのライブドア買収騒動の時
問題になってたなぁ
議決権なしとか、登記しないとか抜け道使ってるんだっけ
全テレビ局の認可取り消さないとおかしいでしょ?