中国が台湾産パイナップルの輸入を禁止したことが物議を醸す中、独メディアのドイチェ・ヴェレは10日付の記事で、台湾がこれを機に国際市場開拓に動いていると報じた。
中国は2月26日、台湾から輸入したパイナップルから害虫が検出されたとして、3月1日から輸入を見送ると発表。台湾の果物農家に衝撃が走った。
台湾の蔡英文総統は3月2日、フェイスブックで「台湾パイナップルを食べまくるチャレンジ」を立ち上げ、支持を呼び掛けた。
これに、政治家やインフルエンサーがSNSで反応。多くのネットユーザーによってパイナップルのレシピがネット上で共有され、飲食店業界も相次いでパイナップル料理を打ち出した。
また、蔡英文氏は先週の記者会見で、「わずか数日で100社以上の企業が台湾パイナップルへの支持を表明し、購入量は4万トンを超えた」と語った。
記事は、これと同時に台湾政府も積極的に国際市場を開拓し、中国による「台湾産パイナップル輸入禁止令」に縛られた窮地から脱却しようとしていると指摘。
台湾農業委員会の陳吉仲主任委員によると、3月3日までに日本から受注したパイナップルの量は5000トンを超え、例年に比べて大幅に増加。
また、台湾副総統で行政院長(首相に相当)の頼清徳氏は、日本からの注文が5日には6000トンを超えたことを明かしている。
台湾は日本のほか、米国、カナダ、オーストラリア、シンガポール、ベトナム、中東諸国からパイナップルの注文を受けたという。
各国の台湾駐在機関もSNSで台湾産パイナップルへの支持を表明している。
ドイツ在台協会はフェイスブックのプロフィール写真をパイナップルデザインに変更。日本台湾交流協会、米国在台協会(AIT)は同じくフェイスブックに台湾産パイナップルの紹介文を投稿した。
カナダ駐台北貿易事務所は、事務所スタッフと台湾パイナップル、ハワイアンピザの写真をシェアし、英国在台弁事処(大使館に相当)は、パイナップルのロールケーキのレシピを投稿したという。
公式統計によると、台湾の年平均のパイナップル生産量はおよそ42万トンで、そのうち輸出が約10%。中国は輸出先の9割を占めており、近年の中国へのパイナップル輸出量は年平均4万1000~4万2000トン、年生産額は約15億台湾ドル(約58億円)に上る。
記事によると、台湾行政院長の蘇貞昌氏は「海外からの受注のほか、台湾内の企業、民間団体などの機関がパイナップルを購入しており、購入された総量は中国への輸出量を超えている」と述べた。
台湾行政院農業委員会も10億台湾ドル(約38億円)の補助金提供を表明している。AP通信は「今回の中国のパイナップル輸入禁止令が台湾の農家に著しい影響を与えることはないだろう」と報じているという。
2021年3月11日(木) 14時20分
https://www.recordchina.co.jp/b873286-s25-c100-d0052.html
台湾加油
近所のマックスバリューで置いていないのはなぜだ?w
あっ、イオン系列だったw
台湾の年平均のパイナップル生産量はおよそ42万トンで、そのうち輸出が約10%
輸出分少ないぞ。
もっと日本に回せ。
(やすくして)
今まで台湾産が無かった(少なかった)のは単に高いからでフィリピンとかは安かったからかな
台湾のパイナップルって芯まで食えるって本当?
>>12
芯のとこがサクサクしてて美味い。
韓国のキムチにはひどい目にあったが、
台湾のパイナップルは食うよ
中国の横暴は許さない!
世界中で足並みを揃えよう!
反中キャンペーン拡大して笑う
あらまあ
中国の食料が一つ減ったな
結局、大中共でさえも世界が相手では勝てないことが分かった。
フィリピン産の倍の価格でも売り切れてたわ🇹🇼🍍
価格はどうなの
>>46
すぐ上に書いてあるけど、よく売ってるフィリピン産のだいたい倍
味はフィリピン産よりかなり甘みが強い、あとは好みの問題かな?
倍出すだけの味の差はあるとは思えないけど台湾支援のつもりで食ってる
中国はもう完全に輸出国家なのに貿易で喧嘩してどうすんの?
ブーメランで跳ね返ってきたら終わりやで
>中国は、台湾から輸入したパイナップルから害虫が検出されたとして、輸入を見送ると発表
チャイナさんよぉ、英国産食品にも豪州産食品にも同じように言いがかりつけてたやろ。
もう皆うんざりしてんだよ。
>>47
報道されないけど、実は結局大豆は輸入したんだってさ
ワインとかは我慢できても、大豆は必要だったみたい
我が家も、早速台湾産パイナップル頼んだよ。再来週あたり来るのかな。
台湾のパイナップルは芯がすくないらしいけど本当なら台湾産のパイナップルはお得だな
>>61
芯が少ないというか、そもそもの甘みが強いから芯まで甘く食べられるって事だと思う
甘みが強いのと同じ理由なのか、芯も他の物より柔らかいしね
とはいえ、周りより固いいわゆる芯の部分の大きさは他のとたいして変わらなかったよ
「日本人が買う」ってのがステータスな東南アジア
台湾は日本の東北産食品禁輸してるんだけどね
>>65
それはそれ、これはこれ。
日本だってそう言う立場な時あるから。
福島産は地道に安全性を伝えていくしかない。
中国さんはレアアース事件で一体何を学んだんですか?
貿易協定とか結んでも簡単に反故にしますよと言ってるようなもので、自分達の首絞めてるだけだよな
こういう時絶対に他国を手助けしない韓国。
そんなんだから中国から制裁されても誰も助けてくれないんだよ。
中国が買わないって言いだしてすぐにいくつもの国がじゃぁうちが買うわって言うのは
正面切って文句言えないだけで中国には少なからず思うところがあるって事でいいのかな
何にせよよそで買い取ってパイナップルさばけてるんならそれはいい事だわ
>>93
逆に言うと正面切って文句言えない状況が異常とも言える
皮肉なことに、相手が中国だからこその支援とも言える
中国政府もさぞかし悔しいだろう。
支援に参加しとけば、自国が中国から嫌がらせを受けたときにお返しされる
中国は世界に嫌われてる自覚がないんだな
制裁なんかできるわけがない
台湾TPP入れよ