「すしの国」は差別なのか サッカー・室屋成選手への発言でレポーター炎上、独ネットも二分
ブンデスリーガ・ハノーファーでプレイするDF室屋成選手が出場する試合で、レポーターが用いた「すしの国(land der sushis)」という表現が差別発言だとして炎上。当人が「差別の意図はない」と反論する一方で、ドイツ国内の反応は割れています。
独スポーツメディア「Sportbuzzer」の報道によると、問題とされた発言は6日に行われたエルツゲビルゲ・アウエ戦でのもの。室屋選手のシュートが外れたことへレポーターのヨルグ・ダールマン氏が「(入れば)ハノーファーで初ゴールになっていたでしょう。最後に点を入れたのは、すしの国のことでした」とコメント。これを室屋選手や日本人への差別と捉えた視聴者から苦情が殺到し、ダールマン氏は放送局「スカイ」からの降板が決定しました。
Twitterを見ると、ドイツ国内でも「すしの国」は差別なのかについて意見が割れています。あるユーザーは「人間を食べ物扱いするなんて」と、日本を「すしの“住む”国」と表現したことに激怒。ステレオタイプな見方や、他人種をモノ扱いすることは白人至上主義やアジア人を見下す考えに基づくものだと批判しています。
別のユーザーはこの意見に「イギリスはサッカー誕生の地で、フランスはワインの国だろうに」「(ドイツでよく食べられる)イモと呼ばれて怒るのか」と慣用表現としてとらえ反論。ダールマン氏も自身のInstagramに「自動車産業の国で驚くようなことが起こっている」と皮肉を投稿し、あらためて「差別的な意図はなかった」と主張しました。
また、ドイツ語を話せない室屋選手を外国人であると強調することは、排他的な行為と主張する声も上がっています。移民対策に見られるように、周囲が外国語を学んで歩み寄りを見せる姿勢が重要だと説き「日常に潜む差別(マイクロアグレッション)にはうんざりする」と落胆するサッカーファンも見られました。
一方で過剰反応と嫌悪感を示し「言葉狩りだ」「平凡な表現で、それ以下でもそれ以上でもない」と件の発言を問題視しない層も一定数存在します。日本でも報道をきっかけに反響は大きくなっており、現時点では否定的な意見を投稿するTwitterユーザーはあまり見られません。「寿司が海外に浸透しているのは嬉しく思うしそれを差別とは考えない」「○○の国って言われるほどそれに特化してて且つそれがマイナスイメージでは無いならこんなに誇れること無いだろう」と肯定的なツイートが多数を占めています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/09/news115.html
むしろ褒め言葉じゃね?
>>5
ソーセージより高級だしねw
個人的にはムカつかない
>>5
別に褒められた気もせんが悪い気は全くないw
1ミリも理解できない
こんなくだらないことより、少女像設置のときにもっと議論してくれよ
>>8
ほんとこれ。森の女性蔑視発言(笑)といいどいつもこいつも攻撃しやすい相手にしか行かないな
>>8
ホントコレ。さっさと撤去しろっての。
>>8
本当にな 訳分からん
>>8
これ
まあ寿司の起源が日本やと都合が悪い国のやつが騒いでるだけやろうけどな
ドイツをビールとソーセージの国、ぐらいは言うから構わんぞ
別に気にしないけど
誰が気にするん
>>15
「寿司=日本」がクローズアップされると面白くない国が隣にあるだろ?
日本人の9割は気にしない。
よく左翼は言われた側が差別だと思ったら差別だというだろ。それなら、これは差別ではない。
これが差別だという意見を言う人こそ、差別意識があるのだと思う。
第三者が勝手に騒いでるの迷惑だよな
差別だと思う日本人いるのかこんなの
「ドイツでも寿司知ってるんだ」くらいにしか思わんぞ
同じような奴がポリコレ棒振り回してるんじゃないのか?
これ別によくね?
ポリコレ棒フルスイングしたいやつが無理やりネタ探してる感ある。
差別だ!って言う奴が差別意識満々な典型例なんじゃね?
差別って言ってる奴が寿司を見下してんだろ。
>>1
これあれだよね
ボストン美術館の着物体験会潰しと一緒
日本の文化を差別を口実に潰そうって中国人韓国人の行動だよ
当事者が何も思ってないのに外野が騒ぎ立てて大ごとにする
あると思います
普段の話し方や人となりってものがあった上で判断しないとある日突然のワードだけ切り取って差別主義者扱いはないだろ。もうヤダこんな当たり前の話が通じない狭っ苦しい世の中は。良いんだよそういう親父がいること自体は。悪意の問題なんだよ。意を汲めよ。
言われた本人がなんともおもってないのに、差別さべつと騒ぎ立てて問題化させる奴っているよね。
本人らは社会を良くしているつもりかもしれないけど、控えめに言って社会の敵
>>48
指摘する奴らは誰よりも差別意識が根底にあるんだよ(´・ω・`)
少なくとも日本人を「差別されてる人種」、スシを「差別する時に使う言葉」と思ってなければこんな批判はできない
俺達が気にしてないとかは関係なしに、ドイツには日本人を差別してる連中がいてそいつらが騒いでるって事よ
こういう奴らの言い分を聞き続けたら人類は
ファーストネームのみで互いを呼び合い、
スキンヘッドに真っ白な糸で織られた服を着て過ごすことになる。
何とも思わんから大丈夫やで
白人が潜在的差別意識で”弱いものは守らなければならない”っていう正義のもと差別発言って言ってそうだな
もしこれがイギリス相手の発言だったら差別とか騒がれてないはず
結局アジア人を下に見てるんだよあいつらは
差別用語とは思わんが完全にバカにして言ってるな
マジで?
寿司って差別なのか?知らなかった
寿司でもハラキリでも気にしないけど怒ってるやつ誰だよw
我々なんにも思ってないんですが・・・
フジヤマの国って言えば称賛されてたのにな
007が女主人公になったり、アジア人と黒人入れないとアカデミー賞に
選ばれないとか、寿司の国発言が差別になるとか世界全体がくるってきてる。
別に寿司でも天ぷらでも良いぞ。
ただ「芸者の国」ってやると、とある方々が煩いからダメだぞ!
ドイツ人はソーセージの国と言われたら差別ニダと怒るのか?
日本人は気にしないけど
あちらではじゃがいも野郎とかソーセージ野郎とかマカロニ野郎とか差別し合ってるからな
欧州で他の国の人を食べ物に絡めるのは揶揄する側面もあるからな
ドイツの家庭料理にザワークラフトがあるが、これもキムチと同じように揶揄の対象になっている
日本人が気にしてないのに差別差別うるせぇーよ
レポーターは悪くないからいじめんなw
なんで日本人じゃないやつが差別したと騒ぐんだよw
苦情言った奴の国籍はどこだ
日本人はこういうことで怒らないと思うけどなあ
うどん県とか自分で言ってるじゃん
寿司を侮蔑的な意味で使う国はお隣だけだよね。寿司女とかさ
これ日本に配慮してるとかじゃねえからな過剰なナチ叩きの結果なだけ
なんか不寛容な世の中になったもんだな