「賠償問題と歴史問題を分離せよ」
日韓関係において全く接点が見つけられない状況の中、専門家たちは一旦 日本企業と日本政府に対して賠償を要求した韓国司法部の判決を解決することが急務だとみている。まず1965年の日韓請求権協定と2015年の慰安婦合意を尊重し、賠償問題に対しては韓国が責任を負うが、徴用工問題と慰安婦問題を普遍的な人権問題として強調しながら、この問題を公論化する過程で道徳的優位を確保することがよいということである。
ムン・ジェイン(文在寅)大統領が先日の3・1節(1919年3月1日の三・一独立運動を記念する日)の記念の辞で「未来指向的関係」を強調し 日本に和解の手を差し伸べたが、日本政府は“無反応”であった。同日 加藤勝信官房長官は文大統領の発言に対する問いに「控える」としながらも、「重要なのは、韓国が具体的な対応策をもってくることだ」として、既存の立場を繰り返した。
反対に日本が韓国に先に手を差し伸べたこともあった。2018年5月9日 東京で開かれた日韓首脳会談で、安倍晋三首相(当時)が文大統領に就任1周年記念のケーキを準備したのは、当時 日韓関係の力学構図を表わす象徴的な場面であった。文大統領の朝鮮半島平和プロセスが力を帯び 米朝・南北関係の改善が期待される中、日本が疎外されることを防ぐための安倍首相の積極的な“求愛”であった。
しかし その一か月後、元徴用工に対する日本企業の賠償責任を認めた韓国司法部の判断が出たことで、日韓関係の本格的な分裂が始まった。2019年7月には日本による対韓輸出規制強化がなされ、その後 韓国は“日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)”終了カードを出した。過去の歴史問題の対立が、経済・安保の領域まで その影響を及ぼし始めたのである。
日韓両国とも、日韓関係をこのまま放置できないという共通の思いはある。しかし 被害者の意見と司法部の判断を尊重する韓国と、「韓国司法部の判決は国際法違反だ」とする日本側の立場が真っ向から対立していることから、現実的に接点を見つけることは容易ではない。特に 4月にはソウル・プサン(釜山)での補欠選挙、衆参議員補欠選挙など 日韓両国とも政治的イベントがある中、国内の世論を意識せざるを得ない状況である。また4月には 靖国神社で春季例大祭があり、日韓間の外交的緊張度が高まる時期でもある。
最近では 元慰安婦のイ・ヨンス(李容洙)氏を中心に、慰安婦問題を国際司法裁判所(ICJ)に提訴すべきだという声も大きくなっている。韓国 国民大学のイ・ウォンドク日本学科教授は「わが国が慰安婦問題をICJに提訴しようとすれば、日本は徴用工問題も同じくしようとし、むしろ戦線が拡がる可能性がある」とし「政治的な勇断を下し、被害者を説得して賠償問題をまず解決していくことが望ましい」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89983e97360aff33fb8df79b0efcb4ea3616d117
またツートラックですか?w
分離ってそれは韓国側の都合だよな
右手で刺すけど左手では握手して欲しいニダ
解決済
司法が~とかいって放置したのに今度は介入するのか?
ご都合主義は自国にも採用されるらしいw
>賠償問題に対しては韓国が責任を負うが、
当然。
>徴用工問題と慰安婦問題を普遍的な人権問題として強調しながら、
>この問題を公論化する過程で道徳的優位を確保することがよいということである。
いや、それは合意違反だから。つか道徳的優位って何よ、マウント取りたいだけかよ。
>>11
韓国は日本に対して外交カードを持ってないからね
道徳的優位とやらにすがってカネをせびるしか出来ない
>>11
普遍的な人権問題だというならまず自国民を自力で救済すべきでは?感
>>1
歴史問題とか賠償問題とか騒いでるのは韓国だけなので
日本は韓国と国交断絶しても何の問題もない
だから出口は 「韓国が具体的な対応策をもってくることだ」って言ってんだろうこのキムチ野郎
言葉すら理解できねーのかよ
>日韓両国とも、日韓関係をこのまま放置できないという共通の思いはある。
日本側はまったくない。日米共通で排除が決まったし世論も後押ししている。
このままでもいいと思うけど
むしろもっと距離をあけてもいい
>政治的な勇断を下し、被害者を説得して賠償問題をまず解決していくことが望ましい
もう願望はいらない、兎に角何か実行しろよ。
韓国の反日しながら日本が最大限の援助をしろっていう夢物語をいつまでもわめかれてもなw
どんな合意をしようと政権変わる度に引っくり返すんだろ?
前例がある時点でどれほど変わろうと一切の信用が出来ないね
レーダー照射に言及が無い時点で
やっぱり都合の良い事しか考えてないなと伺える
分離すんなや
日本からすると分離されてもメリットない
実際のところ、もう韓国当局の人間と話してもなんの意味もないのよね。
三権分立ガー言って逃げるのが見え見えだし。
>徴用工問題と慰安婦問題を人権問題として強調しながら道徳的優位を確保することがよい
知らんがな。(´・ω・`)
法律が上に決まっとるやろ。ちゃんと国際法守れ。
だから完全に決着した問題なんだから、分離とか意味ねえんだってばw
決着した問題を再度反故にしたっていう現実から逃げるんじゃねえ。
日本は韓国を無視してもやっていける、むしろ無視した方がやっていけるという大前提があいつらには見えてない
>日本が疎外されることを防ぐための安倍首相の積極的な“求愛”であった。
こんな勘違いしてるから駄目なんだろ
>>111
安倍首相ほど世界各国を周った首相はいないからな
韓国なんか180カ国のうちの1つに過ぎん
>慰安婦問題を国際司法裁判所(ICJ)に提訴すべきだという声も大きくなっている。
日本=どうぞどうぞ
韓国=戦線が拡がる可能性があるので政治的な勇断を下せ
道徳的優位っていつもの考え方が最高に不道徳で朝鮮らしい
>>131
日本と意味が違うからねぇ
つか今が正常だろ
専門家の口から道徳的優位の確保なんて言葉が出て来る時点でもうアウトw
まともな二国間関係を結べない国なのだとよく分かる
ツートラックって言いながらムン自ら歴史を絡めてきてドツボにハマってるじゃないか
日韓基本条約から新しい歴史が始まってるんだよ
>徴用工問題と慰安婦問題を普遍的な人権問題として強調しながら
蒸し返しじゃねーか
普通に不可逆合意違反だわボケ
>この問題を公論化する過程で道徳的優位を確保することがよいということである。
つまり、韓国は自分たちが既に道徳的に劣位にあると自覚してるんだよね
話し合いさえ始めれば人権振りかざして優位に立てるって計算があさましい