選択的夫婦別姓の導入、どう思う?
2021/3/5(金)~3/8(月)
自民党は選択的夫婦別姓の導入の是非を検討するプロジェクトチームを設置します。結婚後に夫婦が同じ姓を名乗るか、それぞれの姓をそのまま継続する別姓か選択できる「選択的夫婦別姓」を導入することに、あなたは賛成ですか? 反対ですか?
※3/8追記
こちらの設問は、一部のユーザーにより複数回投票されている可能性があるため、投票を締め切りました
投票は終了しました。
合計:126,592票
反対
62%(78,486票)
賛成
35.7%(45,161票)
分からない
2.3%(2,945票)
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/42179/result
知ってた
なんで都合が悪いと隠蔽しようとするのかな?
都合が悪いと複数投票の可能性ガーって
じゃあ他のはどうなるんだよ
不都合な結果になるから打ち切る
パヨさんの複数投票で巻き返せたやろ
こういうのとかオリンピックとか賛成か反対の二択はダメだろ
無観客とか旧姓の使用拡大とかそういう都合の悪い意見は完全に無視だしね
そんなの普通に反対に決まってるじゃんね
バッカみたい
まあYahooだし
好都合な結果が出たら大々的にヤフーニュースに載せるつもりだったんだろ
>>10
むしろ好都合な結果を捏造して
ヤフーのニュースに載せるためのもの
思い通りの結果にならないと不正があったと嘘を言って結果を否定するヤフー
> 一部のユーザーにより複数回投票されている可能性
システムがバグってるじゃん・・・
>>15
ネット投票なら複数投票くらい想定しとけってんだよな
アカウント変えたりいくらでも方法あんだから
例のリコールと一緒だな
実際は2%で全然いないって分かったから
今後は色々精査されるのでこの手の工作はバレて行くケースが増えそう
都合が悪いことはすぐ隠蔽するなマスゴミは
そもそも複数投稿てツイッタートレンド操作パヨクの得意技やんけw
不都合な真実ww
自分の思う結果が出るまでは不正だ!って言い続けるとか無敵の人かよw
ネットが一部の政治工作ツールとして利用されてる現実に対して何らかの規制は必要じゃね?
毎日トレンド入りさせてる人たちとか流石に規制して欲しいわ
ていうかこれ賛成派が複数投票してるから中止したんじゃないの?w
画像1と2で異常な動きがある
>>31
当たり前だろw
>>31
賛成を前提を記事を書いてたのに、賛成が伸びなかったから賛成票捏造しようとしたら、ユーザーにバレて投票取り消しって流れだろ
だからファーストネームあるのになんでファミリーネームまで別々にする必要があるんや
世界のほうがまちがってるわ
望んだ結果に成らなきゃ嫌なら
最初から望んだ結果を表示しろや
ガチでやりたいならSMS認証制にしろよなあ
賛成派の票が一枚目から二枚目で急激に増えてるけど、もしかして賛成派が不正したんじゃね
え、ヤフーは元々そんなに緩いアンケートなの?
使えねえじゃんw