■重要なのは、日本が何をしているのか韓国は知らないだけでなく、知る価値も感じていないということ
※一部省略
日本で征韓論問題が起きたのは1873年のことだ。韓国史の教科書は、日本がこのとき韓国併呑まで目標を定めて武力を通して一直線に押していったかのように記述する。
結果は正しいが、内容は違う。征韓論問題は内戦(西南戦争)まで経る中で、武士の旧勢力の退場と外交を重視する新勢力の台頭に帰結した。日本の国際化に強い動力を提供した事件だ。
韓国の記述は、日本の新勢力がその後、巨大な国際外交の舞台においてどのような手法で韓国を飲み込んでいったかを教えることができない。
日露戦争の初期、フランス紙「ル・プチ・パリジャン」に載った有名な漫評がある。
ちっぽけな日本人と体格が3倍くらいあるロシア人がリングで向き合っている。リングの床には北東アジアの地図が描かれている。ロシア人は満州と韓半島北部、日本選手は韓半島南部を踏んでいる。
観客席の前列には大柄な英国人、次の列にはフランス人とドイツ人が座っている。さらにその次の列には米国人が立っている。競技場に入ることもできず、テントの上からのぞき込む中国人の様子が哀れだ。
当時、日本は英国、ロシアはフランスと同盟を結んでいた。英国はさまざまな手法でロシア艦隊の戦力を枯渇させた。こっそり薬を盛って選手を弱らせた後、リングに上げたようなものだ。
フランスは動かなかった。フランス参戦の可能性があったなら、日本は戦争を夢見ることはできなかっただろう。韓半島の運命も違っていただろう。
フランスはなぜ参戦しなかったのだろうか。同じ時期、フランスはモロッコを巡ってドイツと衝突していた。英国の支持が必要だった。
これを契機として英国とフランスは、1904年に敵対関係を清算する、いわゆる「英仏協商(Entente)」体制をつくり上げた。英国の同盟国にやいばを向けることはできなかった。
日本が英国と同盟を結んだのは1902年だ。実権を握っていた井上馨は「拾い物」だと言った。だが日本には、地球の反対側でチョウが羽ばたくのを鋭く読み取る卓越した外交官がいた。国際外交の力学変化を神業のごとくつかみ取り、敏速に反応した。
日英同盟でロシアを孤立させた後、戦争に突入した。日本海軍は韓国の鎮海基地でロシアを待ち構えた。作家の司馬遼太郎の著書『街道をゆく』には、李舜臣(イ・スンシン)鎮魂祭を開く日本海軍の様子が出てくる。
戦場へ向かう軍人らが李舜臣に向かって礼を尽くしたという記録もある。かつての敵将に対し礼儀を備えることで、戦勝を祈願した。征韓論問題もモロッコ危機も知らない韓国は、李舜臣の価値すら日本よりも理解していなかったのだ。
2021/03/07 08:01
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/05/2021030580006.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/05/2021030580006_2.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/05/2021030580006_3.html
>>1の続き。
外交史で見れば、韓国は1907年のハーグ会談(第2回万国平和会議)まで息も絶え絶えだった。韓国史の教科書は、ハーグ密使事件を高宗の反日抵抗と独立外交の出発点と見なしている。李儁(イ・ジュン)の悲壮な自決神話という形でも伝承されている。
ハーグの特使はロシアの公式な招待に基づくものだ。ロシアは韓国独立を議題に上げ、日本を圧迫しようとした。この試みが成功していたら、名目上ではあっても韓国の国号はいくらか維持できただろう。
だがロシアは韓国カードを途中で諦めた。ロシア革命で、再び戦争を起こす余力を失ったからだ。バタフライ効果を持ち出すならば、1905年1月の「血の日曜日」で流されたロシア人民の血が韓国の運命を決定した。
韓国は撤回の事実も知らなかった。ロシアは英国と協商体制を構築し、日本とは満州の利権を分割する協約を結んだ。英国とロシアが繰り広げた「グレートゲーム」は、英仏ロ日の4カ国協商体制という形でけりがついた。
韓国の味方は消えた。韓国は外交で滅んだのだ。
今、北東アジアのリング上では中国選手と日本選手が向かい合っている。米国のバイデン大統領の視線で見れば、「専制政治」対「民主主義同盟」の対決だ。最前列に米国人が、その後ろにはオーストラリア人とインド人が座っている。英国人がドアを開けて入ってこようとしている。
韓国はどこにいるのだろうか? 韓国だけのリングで、三流の日本人を連れてきて「反日」の拳を放っているのかもしれない。それならそれとしよう。重要なのは、米中が繰り広げる「グレートゲーム」に日本が加わり、中心的な役割を果たしているという事実だ。
さらに重要なのは、韓国は日本が何をしているのか知らないだけでなく、知る価値も感じていないということだ。
安倍政権の韓国政策には逆説的な部分があった。政権8年の間、終始関係が良くなかった韓国に外務省のエリートを集中的に配置したという点だ。親韓・嫌韓とは別に、自国の利益を重視する有能な外交官という印象を受けた。
駐米日本大使をはじめ、この外交官らが各所で何か新しい枠組みをつくっていることだろう。気になりもするし、やや怖くもある。
>>おわり。
>>2
>韓国の味方は消えた。韓国は外交で滅んだのだ。
外交ですらなかった
外交未満のゴッコ遊びの途中で滅びた
>>2
「1905年1月 血の日曜日」の前1903年、ロシアは李氏朝鮮高宗、閔妃から朝鮮北部の㐬岩浦を租借・軍港建設して、
翌年1904年~1905年に日露戦争と、時系列的に見ると朝鮮の自爆したことが日露戦争のトリガーになったんだろな。
今現在の文ザイトラ執権も1900年代初頭と同様フラフラしてるニダ
>>2
>三流の日本人を連れてきて「反日」の拳を放っているのかもしれない。
保坂のことかな?w
外交の天災ムン・ジェインを信じなさいw
外交、経済の大天災「ムンジェイン」に任せておけば問題なしw
文大頭領保有国(笑)
「外交の天才」がいるんだから、彼を信じて毒をも食らう気概で最期まで逝って欲しい
>>10
天才が周囲から理解されないのは当然だしな
外交の世界でも他国から理解して貰えてないだけで
>>10
まあ本当に文大統領は天才かもな。
あの男の真の目的は朝鮮半島の赤化と、それによる北との民族統一でしょ?
日米に見放されることで、着実に目的通りの道を歩んでる。
まあ韓国人の大多数は不幸になるだろうけど、
親北左派運動を続けていた極一部の連中は、実現すればそれこそ特権階級生活を送れるやろ。
別に知る必要はないですよ
世界で最も優秀な民族として誇らしく思っていればいい
北の言いなりになることを外交と言うのかね
>>1
> 作家の司馬遼太郎の著書『街道をゆく』には、李舜臣(イ・スンシン)鎮魂祭を開く日本海軍の様子が出てくる。
> 戦場へ向かう軍人らが李舜臣に向かって礼を尽くしたという記録もある。かつての敵将に対し礼儀を備えることで、
> 戦勝を祈願した。
ホンマかいな
>>25
フィクションとノンフィクションを意図的に混同するのは馬鹿がよくする事です
>>25
司馬遼太郎の「坂の上の雲」って小説に書いてあったのは読んだことあるから覚えてる
所詮は小説で史実とは真逆のデタラメがいろいろ書いてあるやつだけど
>>1
もう文大統領路線を徹底させろ。
中国にひたすら媚びを売れ。
結局自国が何をするか、じゃなくて「日本がなんかしてるから怖い」に着地するのはなんなの。
>>1
相変わらず的外れな分析を長々と垂れ流してんなあ
大手の新聞の論評ですらこんなんだからそりゃ国が立ち行かないわ
>>1の記事って日本じゃなしに露助に支配されたかったように読めるんだが、
沿海州の朝鮮族の扱いとか知らないんだろうか?
こいつら本当に自分を抜くな 独立できないで中国フラフラ、ロシアフラフラ日本は余計な戦争する羽目でアメも犠牲者 今更
外交の天才とはいえ文大統領はもはやレームダックだしな
ポスト文最有力の李在明京畿道知事の外交能力に期待だな
李舜臣の英雄伝説がコリエイトされたのは日帝時代以降なのに
このホルホル話は日帝残滓なんだから捨てるべき
朝鮮が世界で評価を受けたことが世界史に一度でもあったか?
ていうか、世界地図のどこにあるかも知られていない国。
>>70
イザベラバードが最悪の報告出したぐらいじゃね?w
日本が丁寧な無視で悔しいんだろうな
「三流の日本人」呼ばわりされてますよ
>保坂教授
>山口教授
>植村元記者
>>73
言ってしまえば三流以下なんだが・・・w
>>73
すくなくとも、保坂は日本人じゃない
日本がどうとかではなく、生き残るために必死でない者が淘汰されるのは、自然の摂理だ。
>>1
ソンウジョンとヤンサンフンの記事は読むに値する。
ただ彼らも中国と戦うとは言わない。
結局鈴置氏の予想通り、核武装中立に進むだろう。
李舜臣(イ・スンシン)鎮魂祭ねえ
まあ、かつての盧武鉉酋長祭みたいなもんか?
文在寅も祀られているわけだが、ここで対日宣戦布告でもかませば盧武鉉を超えるだろうな
>>1
安倍は日韓基本条約締結以前の
岸信介・朴正熙時代からの知漢・親韓派だからねえ
青瓦台の前でそうそく着けてハシャいでた奴等や
国会の前でアベガー!アベガー!叫んでるだけの奴等は
全く理解しとらんのだろうがw
>>103
安倍晋三は仙人かなにかか?
>>279
森羅万象です
>>279
超時空宰相です
もう日本の国家方針の先に韓国は居ないんだよな
朝鮮日報は最近ずっと政府批判だな
>反中の象徴・独立門の前で反日万歳を叫んだ文大統領
韓国人はよく日本人に「歴史を忘れた民族には未来はない」とか言うけど、ムンのマヌケな行動が韓国の未来をよく表してるなw
>>115
連中、忘れる以前に知らねーから
フェイクばっかり垂れ流してるから記事が全く信用できん
>李舜臣(イ・スンシン)鎮魂祭を開く日本海軍
何これ?聞いた事もないんだけどwww
>>1
かなりまともな記事だな
これを踏まえたうえで、主張するのは「北朝鮮との友好」なんだなwww
>>1
そうやって全部を責任転嫁するのをヤメロw
可哀想な韓国。世界中が韓国から孤立している。世界の中心でアイゴーを叫ぶ。
アウトオブ眼中だろ韓国なんて