世界の研究開発投資で韓国の地位が揺らいでいるという分析が出てきた。中国が「技術崛起」を標榜しながら研究開発分野に莫大な政策資金を投じた影響が大きい。韓国も情報通信技術(ICT)サービス、ヘルスケアなど新成長分野を中心に投資を強化すべきと指摘される。
全国経済人連合会は2日、欧州委員会がまとめた研究開発企業報告書を分析し発表した。その結果、世界2500大研究開発企業のうち韓国企業の数は2014年の80社から2019年には56社で5年間に24社減った。世界の研究開発金額で韓国が占める割合も2014年の3.9%から2019年には3.6%に0.3ポイント減少した。過去に韓国は2014年基準で国内総生産(GDP)比の研究開発投資割合が4.29%で世界1位を記録するなど研究開発分野で頭角を現わしていた。
全経連は「研究開発コリア」の地位が低下している理由として、2015年に中国政府が発表した「中国製造2025」戦略を挙げた。世界2500大研究開発投資企業のうち中国企業の数は2011年の56社から2019年には536社に急増した。同じ期間に中国企業の研究開発投資額は年平均30.8%増加した。中国は2019年に初めて日本を破り世界2位の研究開発投資国になった。
中国のこうした躍進は政府レベルの莫大な資金支援から始まった。経済協力開発機構(OECD)によると、2014~2018年に売上高比で政府支援金の比率が最も高い半導体企業5社のうち3社が中国企業だった。
だが韓国企業の場合、研究開発投資は半導体などICT品目に偏っており、特定企業に対する依存度が高い弱点を持っていることが明らかになった。2019年に世界2500大研究開発企業に入った韓日中企業の業種別構成を見ると、韓国はICT製品の割合が58.9%に達する。
これに対し新成長分野に対する研究開発投資の割合は低い。2019年のICTサービスとヘルスケアの2大新成長分野に対する研究開発投資の割合を見ると、中国は23%、日本は17%だが韓国は4%にすぎない。
また、2019年の韓米日中の研究開発投資1位企業が自国の全投資で占める割合を見ると、韓国は特定企業に対する研究開発投資依存度がとりわけ高い。サムスン電子の場合、自国の研究開発投資で占める割合が47.2%なのに対し、米国のアルファベットは7.5%、中国のファーウェイは16.4%、日本のトヨタは7.9%でこれより低い。
全経連のキム・ボンマン国際協力室長は「韓国は半導体などICT製造業分野では技術先進国隊列に合流したが、ヘルスケアやソフトウェアなどサービス業の割合が大きい新産業分野ではまだ進む道は長い。企業競争力を損ねる規制の代わりに研究開発投資企業に対する税制支援を拡大するなど、企業研究開発投資環境を改善し新産業分野の国際競争力を強化すべき」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f88b2bf30505ddb0f3acd0fe885cf3fee3bd924
半導体も未来ないじゃん
半導体もあかんやん
何が残るんw
>>3
キムチ
>>104
9割は中国からの輸入品
白菜が高くて作ってねーぞ
ヒョンデはどうした?虫の息かw
半導体も台湾に移行するし酸化ガリウムに移行したら今の設備投資も無駄になるだろ
もう半導体も日米台のせいで潰れるんだけどねw
何を当たり前の事をw
韓国に出来る事なら他の国も出来るに決まってるだろw
これもう韓国には何もないと自ら言ってるようなもんだろ
最近まで世界を引っ張るだとか○○大国だとかほざいてたろ
えっ、半導体除けば?
パクった技術で商売するのも限界があるんだわ
半導体もやん?と思ったのに
すでに大量に書き込みされてたwww
むしろもう未来が無いって気が付いてるじゃんw出生率は正直だよねw
> 韓国は2014年基準で国内総生産(GDP)比の研究開発投資割合が4.29%で世界1位を記録するなど研究開発分野で頭角を現わしていた。
GDPの水増しをやめれば、もっと数値が良くなるんじゃないか?
毎週毎月国産化に成功してるのにwww
半導体なんて日本の設備で日本の技術を使って作ってただけだろ
何いってんだコイツラ
>>37
日本の素材を使ってな
奴らはライン工以外の何者でもない
>>1
半導体も台湾に2周遅れにされてるしマイクロンのような3Dの新技術も無い。
お先真っ暗じゃねーかw
中国が「技術崛起」を標榜しながら研究開発分野に莫大な政策資金を投じた影響が大きい。
特亜は他国から技術を盗む
>>1
支那はアメリカのECRAとエンティティーリストで半導体は壊滅だ。
TMSCのトップの行ったところは潰れたし、精華大の紫光集団も潰れた。
ファーウエイは養豚業に転身するようだしなw
韓国はサムスンにしても日本人技術者を引き抜いて「技術開発」としてきたから
正味の韓国の技術力なんか相当貧弱だろ
>>1
その韓国だが例によって日本にへばりついて日本が知恵を絞るのを待っている
最近のトレンドは再生医療とバイオテクノロジーだな
日本の再生医療特区にずらりと韓国メーカーが研究所を作った
あれはスパイの拠点だな
韓国の言う研究開発費は日本からの盗みパクり費用だからもともとそんなに多くない
日米台で半導体でシェア取りに行くから、もう韓国は撃沈確定やん。まぁ所詮は組み立てしか出来ない国だから韓国は。
>>1
これは韓国の電子関連製造業の終末だな
政策は政権が替わるたびにリセットされて長期計画が実現できないし、研究開発を継続的に維持してきたサムスンは、経営トップが収監されてしまった…
あとはSKハイニックスが最後か。こっちも国営化が進むんじゃないかな?
>>71
サムスンは成都、ハイニクスは無錫に最大の工場があるから支那に吸収されるんじゃねーの?
もうサプライチェーンから外れてるし。
LGやハイニクスは知らんがサムスンは既に韓国国外に逃げ始めてんだろ?
誤解してる人が多いな
現在進行形で米国が支那の半導体国産化を壊しにきているのだけども
それと似ているけどそれよもっと派手な戦いがとっくに日米で起きている
日米半導体戦争と呼ばれる
米国の攻撃が激しいので日本は周辺国に原産国偽装用の最終生産工場を作り対処しようと考えた
その優等生が三星電子
だからサプライチェーンの上流は全て日本にある
三星電子は日本の経産省と業界が作った日本の会社
ということは三星電子が政府を子会社にしていた時期は新型の朝鮮総督府として機能した
これは日本側の見方だけど
米国側でも米軍管理下の朝鮮半島で軍需品戦略物資であるメモリ半導体が作られるのを歓迎した
在韓米軍の撤退が隠せなくなった去年には日米の計画通りメモリ半導体の日本国内での生産体制が増強され
朝鮮半島でメモリ半導体が作られなくなっても日米が必要とする最低限は日本国内生産で確保可能になった
>>84
確かにその通りなんだけど、DRAMメモリの生産がMicronのみ一社独占になるから、DRAMの値段高騰が確定してしまうのよね
あるいは米国主導で価格が統制されるか。いずれにせよ、今までの値段でSIMMメモリモジュールやSSDが買えなくなる事は確定。
それでも朝鮮産は要らんけどなw
半導体を商売にするのは怖い
半導体も台湾や中国の取って代わられるのも時間の問題
>>117
現状だと台湾TSMCの1人勝ち
5nm,3nmクラスだと今のサムスンの技術では作れない
EUV獲得競争に敗れたのが大きい
フッ化水素など日本との対応に追われたため出遅れた
なんとか最新のEUVを引っ張って巻き返そうとしてるとこだけどTSMCもアホじゃかいからな
無理なように思える
ディーラムばっか作る会社になりそうよ
日本もオランダのASMLが大儲けしたことで露光検査装置まで作ろうとしてるからうかうか出来ないけど
>>121
それだけじゃないよ。
万が一でも量産技術を確立出来たとして、ASMLから露光装置を売ってもらえない。
tsmcはASMLの開発にヒト・モノ・カネで協力してるので、優先的に割り当てられてる。
今はtsmcに納めた残りを他の半導体メーカーで分け合ってるような状態。
更には欧州でも半導体Fab(予算18兆円)を作ろうとする動きが出始めたんで、どうなることやら。
で、韓国の半導体産業はコアアーキテクチャを持っていないので、メモリー主体から抜け出せない。
※厳密に言うとCMOSセンサーもメモリーと似通った技術なのでサムスンでも作れました。
ただ、欧州半導体がどこまで巻き返せるかというのは、また別の話になってくるんだけど。
むしろ半導体こそ未来がないだろwww、これ本気で言ってるのか
何もかもダメダメなんだからピンポイントで投資集中させてその分野で突出する戦略でいいじゃんかよキムチとか