米下院、香港国家安全法巡る中国制裁法案を可決 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-01/QCT7X2DWRGG401
米下院は1日、香港で抗議活動を行う民主派の弾圧に関与する中国当局者と取引を行う銀行に制裁を科す法案を全会一致で可決した。香港国家安全法制の柱となる「香港国家安全維持法」草案を可決した中国への対抗措置となる。
今回の法案は上院を先週通過した法案と近い内容ではあるものの全く同じではないため、大統領に送付する前に上院の可決が必要になる。多くの議員は中国の香港国家安全維持法草案可決について、香港の自治を尊重するとの公約を破るものだと非難している。
ペロシ下院議長は1日の下院外交委員会の公聴会で香港国家安全法制について、「1国2制度の死を示す」と発言。「この法律は香港市民に約束された自由の破壊を意図する残虐かつ徹底的な市民の弾圧だ」と述べた。
中国は国家安全維持法について、「国家安全を著しく脅かしている極めて少数の犯罪分子の頭上につるされた『ダモクレスの剣』だ」と説明している。
中共大反発だろうな
習近平を国賓で招いたら日本の口座も片っ端から没収されそうw
>>10
もう白紙化したからない
はい没収
とりあえず、キンペーから
よっし追い込んでやれ
トランプがんばえー(´・ω・`)
やっぱアメリカは正義に関しては他国だろうが介入するよな
この前尖閣に来ている中国から日本を守るとか下院で可決したし
地球の裏側の細かいことに敏感な人種だな
>>30
ガチの有事になると、映画版ジャイアンになるのがアメリカ。
>>190
というかアメリカは敵を間違える天才なんだよな
今回だって中共の性悪さを知らねえで投資しまくってモンスターを育てちまったし
まぁ日本も同罪だけど
盛り上がってきましたw
うわー、中国企業と付き合っていたらいきなり不渡手形つかまれそうな制裁やね
>>34
通信系企業とか軒並みアウトやろな
さすがトランプ
世界中ができないことをやってみせる!(以下ry
さすが世界最強は格が違うわ
香港ドルの優遇撤廃という核爆弾がまだ控えてるぞ
>>51
それはもう既定路線じゃないかな
妄想だが、支援がないと活動できない団体があるとしたら…?
中国包囲されてるな
アメリカ、イギリス、オーストラリア、ロシア
さらに三峡ダム崩壊の危機
泣きっ面に蜂だな…
>>72
ロシアは包囲しとらんやろ
>>73
本当に戦争になったら欧米はウクライナ
の件を容認してでもロシアを説得するよ
ロシアは国境の緩衝地帯を保証されれば
露中国境を越えるだろう
これはそんな甘い話ではない。
中国企業との取引は人民元ではなくドルだからな。
中国製を扱ってる企業は壊滅する。
キンペーとしても香港弾圧するメリット少ない気がするんだけどなんで今やったんだろ
キンペーが生きてる内になにかやりたいのか?
75年も我慢してるんだからもうすこしバレずにやらんのか
>>76
次の議会選挙は親中派の大敗が
確定していた、一方現在の香港の
地位確定に習総書記の父親が深く
関与していて習は香港の不手際は
父親のせいだと党長老から批判を
浴びる可能性が高かった
そうなると一族郎党地位を追われる
それを恐れて香港問題の解決に
動いたということらしい
アメリカって今、まじで保守対左翼(リベラル)なんだな
>「香港弾圧に関与した者」
習近平の財産ボッシュートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
香港とのドルペッグ制辞めたら元なんて紙くずになるぞ
中国の銀行はアメリカと取引できなくなる
中国進出してるアメリカの企業は引き上げるかな
中国もアメリカもイギリスも立場上引くに引けないところまで来てる
お互いグルでプロレスだろうがそうじゃないだろうが現実問題として妥協点がない
なのに日本は平和ボケして全く状況わかってない国民が多すぎ
差し押さえは本人だけでなくそいつの家族含めて全員ってのが
もうアメリカは中国をわかってんだなと思った