【意味がわからない】東京新聞「山田広報官が食べた和牛ステーキ、海鮮料理、それだけで7万4203円合計で37万1013円。それはいかないのでは?高いワインの注文は?」
— Mi2 (@mi2_yes) February 24, 2021
加藤勝信官房長官「あの…趣旨よくわかんないんですけど?具体的に何を食べたかより事案そのものが問題なのでは?」
安定のイソオ。 pic.twitter.com/kTQ8IreThr
Mi2さんのツイート
【意味がわからない】
東京新聞
「山田広報官が食べた和牛ステーキ、海鮮料理、それだけで7万4203円合計で37万1013円。それはいかないのでは?高いワインの注文は?」
加藤勝信官房長官
「あの…趣旨よくわかんないんですけど?具体的に何を食べたかより事案そのものが問題なのでは?」
安定のイソオ。」
鳥貴族くらいしか知らないんじゃね?
>>2
トリキなら問題なかったんだろうか(´・ω・)
>>9
トリキで接待なら逆に高感度アップだな
>>9
鳥貴族なら問題ない気もするよね
鳥貴族程度で奢ってもらって懲戒のリスク犯さないだろうし
記事としてメニューの内訳書きたいんだろう
要するに、その料理店メニューで1人7万円もしない
懐に入ったお金があるんじゃないの?と言いたいのか
そう質問したらダメなのかな
>>13
それならそれでそう質問すりゃいいんじゃね
東京新聞にしたら重要なんだよ
何喰ったを面白可笑しく記事にするのは、
新聞の役目じゃないだろw三流週刊誌かよw東京新聞は
>>19
確かに東京新聞は三流以下だから。
料理だけならOKでワインが入るとダメなんか東京新聞の接待は?
意味がわからないのではなくて、意味は何となくわかるが趣旨がさっぱりわからない、と言ってるんだろ?
>>1
こんなの記者後進国日本でしか起こりえない質問、ほんと恥ずかしい
要するに現金の授受もあったと新聞屋は聞きたい
>>35
仮に現金の授受があったとして、飯代に計上するバカいるわけねえ
(´・ω・`)都合よく切り出ししたいから、情報なら何でもいいから集めたいんやろ。悪徳な魂胆が丸見えやんw
現金の授受なんてあるわけ無いじゃん
高級官僚だもの
給料だってボーナス抜きで1000万越えてる
天下り先行けば1億もらえる
ポッケに入る金額貰ったところで嬉しくね-よw
>>61
国家公務員に夢見すぎ。
官僚の給料なんて、まともな企業勤めてたら絶句ものの安さなのに。
マスゴミって馬鹿だよな
これ非難してるのサヨしかいないのわからんのか?
流石に呆れるよな
スターチャンネルや千と千尋の神隠しの版権持ってる東北新社がなぜ接待してんの
>>69
版権管理会社それも半世紀以上も続いている版権管理会社で
しかもその版権が軒並みキラーコンテンツ
そういうとこはね
許認可権限を持つ総務省やら旧郵政省からの天下りの巣窟なんだよ
>>80
まあ更迭致し方なし
大臣目指す政治家と違って金もかからんしな
猪瀬直樹が徳田毅から実弾5000万用意してもらったがあれはそれで猪瀬直樹が贅沢のために使うわけじゃね-んだよ
選挙で使えっていう金
スガちゃん息子はなんら法律に引っかかってないからな
イチ民間人が役人を接待に呼んではいけないという法律は無い
1円単位の金額まで分かっていながらその内訳がわからないってどんだけ取材能力がないんだよ
>>116
役所の発表を「取材の結果判明しました」て言ってのけるんだからそんなもんだろ
日本だけ電波オークションしない理由がこれだったのか。
電波は総務省の利権の温床になってるな。
贈収賄にしかみえない。
ステーキ食べたー!と騒げば、新聞記者やってられるのか
なら小学生でもいいよなw
マスコミだって検察の黒川相手に接待麻雀やってただろw
検察も官僚だぜ
あれ黒川にいくら渡したんだよw
財務省次官のセクハラ疑惑のときもテレ朝かどっかの女子社員が
次官とたびたび飲食一緒にしてたんだろ
あれも記者側が金出してたら官僚への接待で大問題ってことだな
いくら使ったのか開示してみてw
>>1
小学校の新聞部の方がましだな