タイガー・ウッズの命を救い注目 韓国現代自動車「ジェネシスGV80」ってどんなクルマ?
命に別条がなかったことが不幸中の幸いだ。米ロサンゼルス南西部で23日、自ら運転する車で事故を起こし、救急車で病院に搬送された男子ゴルフのタイガー・ウッズ選手(45)。保安当局の発表によると、ウッズ選手は足首の骨折のほか、脚の2カ所の骨が折れ、そのうち1カ所は複雑骨折だったという。
タイガー・ウッズの前妻が“4割引き”の30億円で大豪邸を売却
米メディアの報道によると、事故が起きた現場は、高級住宅街パロスベルデスを南北に走るホーソーン・ブルーバード上の下り坂で、道路脇の草むらに横転した車はボンネット部分がつぶれて大破。車にはウッズ選手が1人で乗っていて、巻き込まれた車はなかった。ロサンゼルス・タイムズ紙は捜査関係者の話として、車が猛スピードで走行し、制御を失ったと報じている。
ボンネットが大破するぐらいだから、よほどスピードが出ていたのだろう。よくぞ助かったものだが、この事故で注目を集めているのが、ウッズ選手の命を救った韓国・現代自動車の高級車「ジェネシスGV80」だ。
同社が2015年から立ち上げた高級車ブランドで、すでに北米や中東などで販売。フォルクスワーゲングループでベントレーなどを手がけたデザイナーが現代に移籍してデザインを担当。ボディーは高い耐久性と衝突安全性を兼ね備えた仕様になっているという。
自動車評論家の国沢光宏氏がこう言う。
「『ジェネシスGV80』というのは日本車のトヨタで言えば高級ブランドのレクサスのような存在。衝突安全性でもメルセデスやBMWに決して引けを取らないでしょう。別の車であれば命を落とした可能性もあります。ウッズ選手は両足を骨折していると報じられていますが、これは相当なスピードが出ていたということ。というのも、ジェネシスクラスの高級車になると、通常のエアバッグに加え、足元の膝の部分にもエアバッグを装備している。衝突時に下半身のけがを防ぐためです。それなのに両足が損傷したということは、おそらく100キロ以上のスピードでぶつかったのではないか。私もウッズ選手が事故を起こした場所を走行した経験がありますが、通常であれば速度をあまり出さない一般道です。曲がりくねっているため、居眠り運転も考えにくい。そんな場所で、なぜ、猛スピードを出していたのか」
一刻も早い復帰が望まれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210224-00000016-nkgendai-golf
鳴いちゃったか
ヒュンダイでなければ事故すら起きてなかった
>>3
これ
>>3
それ
>>3
その通り
>>3
ですよね
>>3
はい終了
日韓ヒュンダイてwwww
ヒュンダイでなければ事故は起きなかった
雉沢じゃん
またお金貰ったの?
暗黒面が金の亡者の敗戦屋を頼ったw
自己原因がわかってないのに、それを言い出すのはどうなんだろう
>>17
最後にぼんやりかいてあるよなw
>>17
韓国が関わる事件だといつも焦ってるよね
運が良かったほうだと思うけどなあ
つうか両足複雑骨折ってフロントから何かしらの機器が
はみ出して来ないとならんのやないか
>>19
そらこんなクソ仕様やぞ
329 (´・ω・`)(`ハ´ )さん sage 2021/02/24(水) 14:22:58.32 ID:v0g8eFB4
まとめ
FFミッドシップを採用
(エンジンをタイヤとタイヤの間に配置する技術、エンジンが後ろに下がるためにレイアウトに工夫が必要となりエンジンマウントが通常の物では足が破壊されるリスクが高いので対策が必要)
ベントレーの運転席配置をそのまま採用
(ベントレー・ベンテイガのパクりだが相手はちゃんとエンジンを前よりに配置している)
ようするにミッドシップなのにミッドシップ用のレイアウトではなくそのままパクったため足が押しつぶされた
これが結論
377 (´・ω・`)(`ハ´ )さん sage 2021/02/24(水) 14:28:49.89 ID:v0g8eFB4
いやだからさ
構造がやばいのよ
これ足のすぐ前にエンジンがあるんだぞ
https://carsguide-res.cloudinary.com/image/upload/f_auto,fl_lossy,q_auto,t_cg__marking_background__sm_/v1/editorial/2021-Genesis-GV80-35t-suv-white-1200×800-%285%29.jpg
これをみろ限界まで運転席に近づけてる
これはもう足がつぶれるの前提のレイアウトだ
>>176
確かにかなり座席寄りにエンジンがある気がするが
そう言う場合ってそれに対する対策を講じてあるもんじゃないのかな
詳しい人に見てほしいわ
>>176
これ完全な設計ミスだろ
>>199
結果だけ見ても今時エンジンがキャビンに侵入してくる車なんてありえないからね
評論家国沢はそれを知ってて擁護してる、相当に悪質
大急ぎで金配ってんのかな
キジも鳴かずば撃たれまい
いくら取り繕っても今回の件でヒュンダイにマイナスイメージが付与されたことは否定できんわ
さっそく無謀運転無かったって論破されてね?
>それなのに両足が損傷したということは、おそらく100キロ以上のスピードでぶつかったのではないか。私もウッズ選手が事故を起こした場所を走行した経験がありますが、通常であれば速度をあまり出さない一般道です。曲がりくねっているため、居眠り運転も考えにくい。そんな場所で、なぜ、猛スピードを出していたのか」
<丶`∀´>良かったニダね ヒュンダイだから両足粉砕骨折で済んだニダよ これからは半島に一生恩義を感じて生きていくニダね
あぁ国沢か
前のポルシェの事故でポルシェ擁護してた奴ね
自動車評論家なんて中立では無い連中ばかりだぞ
こいつらってどの角度からでも勝利宣言出てくるな
無謀運転はしていなかってさ
スポンサー契約した選手に欠陥車を乗せていたなら致命的
車は米国に抑えられているしお得意の捏造もできないだろう
>>64
お家芸のロビー活動があるニダ!
>>64
軽く事故らせたら宣伝になるニダw
とかマジでやってそうだからFBI捜査はよ
なんか必死だな
さてはクルマに欠陥があるのを知っていて
嘘も百回言えば本当になるを実践開始してるのかな
黒沢だろ?w
あいつが誉める車って大抵ポンコツ。
事故車両見ると前輪がかなり後ろに逝っちゃってるな
エンジンと前輪は繋がってるから前輪があれだけ後ろに有るってことはエンジンも後ろに押し出されてる可能性はあるな
なんかタイガーが寝坊だかなんだかで相当かっ飛ばしてたってのは、何かで見たけどブレーキ痕が全くないって言ってたのよね
流石におかしいんじゃないの
本当に車に問題がなかったって自信があるならタイガーのせいにしてしてると思うの
公表してないしバレてないけどヒュンダイ側は心当たりがある欠陥があるように勘ぐってしまう
国沢さんさぁ
いくら金の為とはいえこれは墓穴掘る行為かもよ
事故の調査結果がでてからいうならまだしも
まだ調査は始まってもいないだろ
>>148
事実より物語を優先する国だもの。
そのうち勝手にドキュメンタリーつくってそれを事実だと言い出すよ。
これから火消し発言する(ポッケが膨らむ)自動車評論家と、ネット自動車評論家の愉快な論議になるわけか
直前の映像
無謀というほどのスピードではないな
前走車両に続いて巡航してるし、反対車線の自転車集団とあんま変わらんように見える
>>166
全然スピード出してないなぁ、無謀な運転も否定されてるしヒュンダイの対応次第ではとんでもない事になりそう
真面目にヒュンダイ以外なら事故にすらなってないよ
>>166 見る限りあんな事になるとは考えられん
>>166
車間距離もしっかりとってるし模範的な運転だな
対向車線のチャリンコ暴走族はなんなんだろう?
>>166
その後、勝手に急発進したのかな?
制御系もどこかのソースをパクってそうだから
バグとかあるんじゃないの?
>>166 のスピードで操作ミスで事故ったとしても、脚があんな事になるのは高級車としてダメだろ
>>166
そんなにスピード出してないね
70キロ出てるくらいかなあ
>>166
低評価多いの朝鮮人必死でか?
<丶`∀´>スポンサーからタダで貰った車で命が助かるなんてウッズは本当に運がいいニダね
開放性粉砕骨折で破片を集めて修復する手術みたい
もし骨折に足首が含まれてるなら自立歩行出来るまでに1年近く掛かりそう
>>178
粉砕骨折だと治るのに相当時間かかるよ多分骨のパーツ足らないから腰とかからコツ移植しないとならないから両脚だし装具外して歩けるまで頑張っても2.3年はかかる
ソース俺
無謀運転じゃなかったということは車のせいで事故ったんやろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8561dbf8f19f1c6a80475439a9825742ade8d518
【AFP=時事】(更新)米ロサンゼルス近郊で自動車事故を起こし、両脚に大けがをしたゴルフのタイガー・ウッズ(Tiger Woods)選手(45)について、地元警察当局は24日、無謀運転の疑いは持たれていないことを明らかにした。
【写真】大破したウッズ選手の車
ロサンゼルス郡のアレックス・ビラヌエバ(Alex Villanueva)保安官は記者会見で、「無謀運転罪には多くの要素が含まれる。これは純粋な事故だ」と説明。調査の結果、漫然運転やスピード違反があったとの結論が出れば、軽微な違反行為の責任を問われる可能性はあるとした。
さすがゲンダイw
韓国の下僕もいいとこ
GV80すげぇが始まったか