儒教の祖・孔子を祭る「孔子廟びょう」の用地を那覇市が無償提供していることが「政教分離の原則」を定めた憲法に違反するかどうかが争われた住民訴訟の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は24日、「違憲」とする判決を言い渡した。
政教分離を巡る最高裁の違憲判決は3例目。
讀賣新聞 2021/02/24 15:20
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210224-OYT1T50194/
あららwww
裁判所「いかんよ」
そらそうだろ
けど、それ以前の問題なのに
日本はゆるいな
当たり前じゃん
誰に無償提供したん?
>>8
久米崇聖会(くめそうせいかい)というシナ人の末裔の団体
年に一回、孔子の霊を呼ぶ儀式をやってる
以前はお守りも売っていた
完全に宗教施設
>>8
那覇市が用地を「孔子廟」を崇める奴に。
>>16
誰が(いつの市長が)それを提供したの?
いつからあるもんなの?
>>79
翁長雄志
ヅラの負の遺産か
孔子廟そのものは昔から沖縄にはある
問題は新規に用地を提供したことと誰に提供したかということだ
憲法違反の責任誰が取るんや😡
>>15
那覇市が用地を「孔子廟」を崇める奴に譲渡したから「那覇市」。
シナに忖度する行政?知事が指令してるのか大問題だろ
団体に今までの賃料を利子を付けて支払って貰うか歴代市長が弁済するのかどうすんや🤒
>>19
この裁判では、市に賃料を取り立てろってことで市民が裁判を起こしたから団体
でも、同じ原告が撤去しろって提訴する予定 既に提訴しているかも
>>31
調べたら、既に訴訟を起こしてたわ
https://nahaaction.web.fc2.com/kume.html
那覇市久米至聖廟第二次訴訟
この原告って82歳くらいのばあちゃんなんだよな
若い頃から左翼と戦ってた女闘士
>>37
政教分離とイデオロギー関係ないはずだが
>>101
この人は孔子廟を翁長による那覇市のチャイナタウン構想の一環だと見てるから
そりゃ、そうやろ。なんでそんなもん、無償提供する事になったん?
無償って朝鮮学校とかも土地がアホみたいに安いんだよなホントふざけてるわ
こんなのが、最高裁まで引っ張れてしまう事に、日本の司法ヤバいと思うの
大体なんで那覇で孔子なんだ?
縁もゆかりもないだろ
神社関連だとパヨクは狂ったように攻撃してくるのになw
>使用料については、市に決めさせるべきだとした二審・福岡高裁那覇支部判決を破棄。「市に裁量はない」とし、全額を徴収すべきだとした一審・那覇地裁判決を確定させた。
大法廷は14対1で違憲判決
1人は誰なんでしょうねえ
>>55
傍聴したらしい人がツイートしてたけど、欠席もしてたらしい
その裁判官
>>55
問題は福岡高裁那覇支部だろ
最高裁で14対1で違憲認定されるレベルのものを合憲と言い張ったんだぞ
政教分離なのに無視してドップリ合体 ごり押しの反日左翼らしいw
さすが龍柱建ててるだけあるなw
>>63
今回の原告のばあちゃん、その龍柱も撤去しろって裁判してた
そっちは敗訴だけど
まあ数年後には、琉球大学なんかも国立孔子学院大学へ
変更申請してくるやろうしねえ
ここは総連本部か?と思うくらい北朝鮮系在日が大量移住を
かましてる言う話やし、マスメディアは押さえてるしで、とりあえず
那覇市の中共世論マインドコントロールは万全でしょ
とっくに見放してるからいまさらなんの感慨もない(´・ω・`)
>>1
違憲ならどうなるの?
遡ってこれまでの用地使用料を請求するの?
那覇市役所が使用料もらえるように原告が訴えているのに
最高裁まで不服申し立てして税金垂れ流し
狂ってるのか
こんなの最高裁まで行くような案件じゃないだろ・・・
指摘されたときに沖縄県がさっさと是正しておけよ
靖国神社への玉串料の奉納だけで抗議してる人達は、勿論この判決は支持しまくりだよね?
>>100
だと思うんだがなぁ
なんか反応が薄いよね
>>100
そこはパヨク十八番のダブスタでだんまりですよ
最初で判決出て是正すればいいものを
裁判費用で那覇市の税金と国の税金両方を浪費
最初で負け戦と分かって何故最高裁まで持っていったのか那覇市役所は
自分たちに使用料が入る判決に不服って
何時も予算足りないって言ってるのに
利益供与じゃねーかw
オール沖縄が従うのは中共憲法です。日本の憲法なんか無視です。