【ワシントン時事】バイデン米大統領は24日、安全保障上で重要な製品の供給網(サプライチェーン)に関する国家戦略策定を命じる大統領令に署名する。世界の自動車産業が調達難に陥っている半導体や電気自動車(EV)用電池、レアアース(希土類)、医療品を中心に、日本など同盟国との連携強化を図る。先端技術で覇権を争う中国からの輸入依存度を引き下げる狙いだ。
新型コロナウイルス流行に伴う物資不足を教訓に、供給網を見直すだけでなく、脱炭素化に関連した産業での中国との競争激化に備える。バイデン氏は大統領選で「サプライチェーンの米国回帰」を公約に掲げていた。
半導体では受託生産世界最大手のTSMC(台湾積体電路製造)が拠点を構える台湾、レアアースでは生産大手ライナス社を擁するオーストラリアをそれぞれ巻き込み、日本など同盟国と協力する構想を描く。在庫や生産の調整、情報共有を行う。連携対象の国や製品の拡大も検討する。
環境を重視するバイデン政権の発足で主要国・地域が一斉に脱炭素に動くことになり、重要部材であるEV用電池やレアアース市場で存在感を高める中国が資源を囲い込むリスクもくすぶる。米国はレアアース輸入の約8割、日本は約6割を中国に依存する。中国は1月にレアアースの管理強化を発表済みで、米国は供給網の「脱中国」を急ぐ。
時事ドットコム 2021年02月24日20時35分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022400885&g=int
https://i.imgur.com/aWrwsJ1.jpg
中国東部江蘇省連雲港でのレアアース積み出し=2010年9月(AFP時事)
関連
【中韓を駆逐】 日米台連合「半導体戦争」 態度決められない韓国、競争で遅れ技術も盗まれるも…中国の報復恐れ離脱できず ★2[2/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1613996924/
中国抜きのサプライチェーンを作ろうというのは英国も言ってきてたね。
何で支那人って、今頃になって帝国主義ごっこしてんのw
>>4
現代支那人の知ってる強国の条件がそれしかないんじゃないか説
>>4
今までずっと寝てたからでしょ
>>4
このままだと自壊しそうだから相手を殺して生き延びたい
>>56
そもそも帝国主義に走らなけりゃ自壊しないで済んだんですが
仲間に入りたいニダ<丶`∀´>
台湾IN
韓国OUT
なの?
>>18
そう。
半導体工場を中国に置く韓国企業はリスクそのもの。
TSMCはアリゾナに海外初の生産工場を作り、日本には研究所を作る。
もう韓国は要らない。
韓国は関係ない おめでとう! 断交!
韓国だけが蚊帳の中に押し込められてる
これ冷戦に向けての経済安全保障だよな
もうTPPでいいんじゃないか
正直中国は、14億人市場に閉じ込めるしかないよ
西側のスカスカ結束じゃ無理だろうけど
>>36
14億人市場なんて幻想だけど
>>36
アフリカにコロニー作りそう
中国は実際日本にレアアースで脅したからね
依存リスク回避は当たり前
韓国を含めないことが最大の利点だな、何時裏切るか分からないものなあ。
まあいつ中国に横流しするか知れない韓国は絶対に入れちゃいかんからな
戦争に備えて今からリスク分散しておくのはいいことだ
これだけ大掛かりに敵味方をハッキリ分けようとしてるのに、
曖昧な態度しか示さない国なんていらんわな
日本も政治は大概LVだが、韓国は更にとんでもときたもんだ。
>>79
日本の政治が悪いってのは野党やマスコミの宣伝だよ。実際は大抵のことは官僚がやるんだからw
韓国の左派政権みたいに官僚を首にしまくって素人が運営するよりは遥かにマシだよ。比べるまでもない
パーツや素材は調達・製造が簡便に越したことはない
ノーハウさえ見付けることが出来れば新興国でも重宝する
ホンダの電動機とか好きだ
まじでそろそろアメリカが本気出してきたということは、
米国もこれ以上中国を放置してたらマジ抜かれると思ったんだろうな。
キッシンジャーに反省の弁明を聞いて見て。
キッシンジャー事態が2重スパイだったりしてな。
よく知らんけど。
プラザ合意前に戻るのねw