TEXAS LATEST:
— NBC News (@NBCNews) February 22, 2021
• 8,800,000 Texans still under boil water notices
• 120,000 still have no water service at all
• 3,500,000 bottles of water distributed, per Gov. Abbott
• At least 22 people in Texas died in connection to the stormhttps://t.co/RBG4u1FAQG pic.twitter.com/ZvK4fNrJgP
【テキサス速報】停電、断水の続く米テキサス 880万人がお湯を使えず、12万人が断水、22人が死亡 23日
2021/02/23
NBCニュース
https://twitter.com/nbcnews/status/1363871155677970433?s=21
TEXAS LATEST:
• 8,800,000 Texans still under boil water notices
• 120,000 still have no water service at all
• 3,500,000 bottles of water distributed, per Gov. Abbott
• At least 22 people in Texas died in connection to the storm
テキサス最新:
•まだ沸騰したお湯の通知を受けている8,800,000人のテキサス人
•12万人はまだ水道がまったくありません
•アボット知事ごとに3,500,000本の水が配布されました
•テキサス州で少なくとも22人が嵐に関連して死亡した
boil water noticesって何よ?
>>8
飲用に適さないから沸かして飲めって事。
テキサスの一部の地域は停電と寒波の影響で浄水場が機能しなくてそうなってる。
>>8
コミュニティの飲料水が病原体によって汚染されている、または汚染される可能性がある場合に、政府または他の保健当局によって消費者に発行される公衆衛生勧告または指令です
>>8
1回沸かさないと飲めない
停電は何件?
電力水道を民営化したツケだったり
死亡って何?
>>19
凍死が出てるみたいだよ
冬の停電はきついよなあ…
アメリカ人たちが凍えてなければいいけど
それと犯罪率増加の心配もあるから停電は日本よりもっときつそう
てか、ガソリン使って暖や湯を沸かせないのか?
メリケンのテキサスだぜ?
寒なったからコロナも流行る、と
まぁ試される大地やな
この状況で行政側が「助けてもらおうなんて思うな」とか言っちゃうんだもんなあ。
やっぱアメリカ的社会を目指すのは悪手だよ。
興味あるほうなのに今まで知らなかった!アメリカ本土の70%が積雪してるとか…例年より25℃低いとかヤバくない?
テキサス州の停電
アボット州知事が発電所のフル稼働の許可をバイデン政権の環境保護省に求めたが却下されたのが原因
環境保護省はテキサス州に化石燃料発電量を大幅に抑えるように要求
マジかよ、テスラ車充電出来ねーじゃん(笑)
>>51
東北の地震の時も、大雨の武蔵小杉のタワーマンションの時も思ったけど、電化中心生活ってリスク管理できてないよな。
大統領はのんきに「EV推進」。インフラ整備の方策示さなきゃ。
停電長くね?
テキサスなんて南だし暑いほうなんじゃないの(´・ω・`)
ダラスの熱い1日見たぞ
車が全車EV化されたら電気足りずに停電が日常茶飯事になるなw
テキサスで寒波起きてたなんて知らなかった
テレビを捨てるとたまにこういうところで話題にのりおくれるよ
やっぱインフラは散らしとかなきゃな。
電気に頼ってりゃ、停電に成った時に詰む。
メリケンでもケロシン売ってんだろうから、灯油ストーブくらい、
地下室にぶっ込んでおけば良かったのにな。
上に、ケルトでも置いとけば、湯も沸かせてバスタブにも入れたろう。
全ては電気信仰から来る誤算w
寒波で電気代170万円になった人がいるってニュース出てた
半袖で過ごせるまで室温あげるからだろと思った
↓寒波のニュースなのに登場人物全員Tシャツ
https://www.bbc.com/japanese/56150628.amp
>>78
これは自由を愛するテキサスが電力価格も自由化してるせいで
他の州では公営電力が上限設定する仕組みがあって全米で起きてる訳ではないらしい
ちなみに今のテキサスでテスラSのフル充電すると$900(10万円)。先月は$18(2000円)だった。
なんかテキサス寒波で家の中水浸しになってる動画が多いんだけど
壁の中の水道管が凍結して破裂→壁から屋内に流出って事か?
ほとんどのガス湯沸かし器は、停電すると使えなくなる
ガスだから停電しても大丈夫だっておもってる人は間違いね
>>85
灯油ファンヒーターも使えないよね
>>156
イワタニから
熱電発電素子使った
ガスファンヒーターが出ている
まぁカセットガスだからコスパは極端に悪いがw
テキサス親父は大丈夫なのかな?
アメリカってたまに「本当に先進国か?」って思う事が起きるよな
停電が起こってるのにビットコインで無駄に電気を消費、人間って愚かだね
>>111
ビットコインと売電の皮肉は好きだわ
あまりにも愚かすぎる
いくらテキサスが独立した電力網っつーても、これはおかしい。最近の一連のことを考えると
いろいろと勘繰ってしまう。
バイデンというか民主党は石油利権、シェールガス利権には食い込めてないんだよね
なので電力利権なんだけどこりゃやばいなw
テキサスもっと人が死にそう
ダラス在住だけど、今回はヤバかった。
-15℃なんてこの地で体験したこと無かったわ。
そりゃ電力網もパンクするわ。
ライフラインを民間に委ねて資本主義に晒すってこういうこと
国営専売でもいかに品質保つ効率的管理が出来るかを考えるべき
アメリカに石油ストーブとか売ってないのかな
煮炊きも出来るし災害時にはかなり使えるんだけど
>>167
灯油ストーブはアナログ過ぎて、メリケンうけしなかったんだろう。
災害時に、最強の煮炊き器具なんだがなw
>>167
薪ストーブなら割とあるけどね
一応灯油は普通に売ってるけど肝心な石油ストーブが普及してないw
>>185
ストーブ需要が無いのに、灯油は何故売っているんだろう?
機械ものなんかの洗油需要?
>>220
ランプやね
農具置き場や離れの小屋には電気引いてないとこ多いし
漏電防止か分からんけど地下室も通電してない家庭が多い
停電中は室温も10℃割ってた。暖炉で凌いだけどそりゃ死人出るだろう。
テキサスとか九州ぐらいの緯度だろ
なんでそんなに寒いのさ
>>190
日本での西高東低の気圧配置と同じだろう
低気圧が台風並みに発達して北極圏から寒気が吹き込んだ
現地民が5年ぶりでこの惨状と言うんだから尋常じゃないんだろうなコレは…
日本じゃ寒波で東京が断水停電なんて近年は聞いたことも無いからな