文在寅大統領は昨日(19日)、青瓦台(大統領府)に政権与党の「共に民主党」の幹部らを招き、懇親会の席で日韓関係正常化への支援を求めたようだ。
大統領の専売特許でもあり、独占している外交問題で与党の協力を仰ぐのは珍しい。それほど追い込まれているのであろう。支援を仰いだ理由については「韓米日関係の重要性を勘案して」のことのようだ。
日米韓3か国の協力関係を重視するバイデン政権の誕生により悪化一途を辿っている日本との関係改善の必要性を迫られていることが手に取るようにわかる。
そのことは鄭義溶外相の18日の「必要あれば米国の助力得られる」との発言からも読み取ることができる。
文大統領が李洛淵代表ら与党執行部に具体的にどのような協力を求めたのかは定かではないが、およそ察しが付く。
日韓関係は元慰安婦問題や元徴用工問題の処理が大きな障害となっていることは誰もが認めるところである。文大統領は懇親会の席で「当事者の意見を排除し、政府同士で合意するには困難がある」と述べていた。
また、「単純な金の問題ではなく、当事者が認めなければならない。政府が(賠償)金を肩代わりすれば解決するというなら、すでに解決したのではないか」として「当事者がそうした方式を解決として納得することだ」と述べていた。
この発言について青瓦台広報官は「文大統領は政府間で合意を見ても、被害者の同意が重要であるとのこれまでの原則を繰り返しただけだ」と説明していた。
ならば、この発言は日本に向けて発信したということになるが、果たしてそれだけだろうか?
与党に協力を求める趣旨、文脈からしてむしろ与党執行部に対して「我々が検討している解決案を元慰安婦や元徴用工ら当事者が納得して、受け入れるように今後説得にあたってもらいたい」と言っているように聞こえなくもない。
何よりも、文大統領が韓国政府による「肩代わり案」について言及したのは後にも先にも今回が初めてである。
政府与党を中心に文政権はこれまで様々な解決策を模索してきたが、最終的には
①韓国政府が賠償金を立て替え、元徴用工らの賠償権利(債権)を購入することで日本企業の資産現金化を防ぎ、その後については日本側と協議する案と
②日本企業が一旦、賠償に応じれば、後に韓国政府が(賠償金)全額を埋める案の二つをたたき台にして日本と折衝することを検討していた。
韓国の裁判所の判決は不当であるとの立場から日本は両案とも受け入れる意向を示していないが、それでも韓国内での議論を一歩前進とみなし、これをたたき台にさらに韓国が歩み寄る姿勢を示せば、折衝、折り合いも可能との受け止め方が菅政権内ではあったのは紛れもない事実である。
ところが、ここにきて、文政権にとって思わぬ誤算が生じた。元慰安婦の李容洙(イ・ヨンスさんが16日にソウルで記者会見を開き、慰安婦問題の解決を国際司法裁判所(ICJ)に付託するよう求めたことである。
李さんは大統領に対して「菅義偉首相を説得し、ICJで問題を解決すべきだ」と主張したわけだから、文大統領にとっては悩ましい問題となった。
周知のように文大統領は何かにつけ、「被害者中心」を強調してきた。その被害者が、それも中心的な存在である李さんがICJへの付託こそが「被害者中心的な解決である」と内外に向け訴えたわけだから、文政権が検討していた日本との合意に基づく解決策は無に帰したも同然である。
李さんの訴えに韓国外交部の当局者は「被害者おばあさんらの意見をもう少し聴取したい」と述べ、「慎重に検討する」方針を明らかにしたことで一部ではこの記者会見を日本にプレッシャーを掛けるため、あるいはICJ提訴に戦術転換するためとの見方も出ているが、日本は自民党を中心に早くからICJに提訴するよう求めていたので何の圧力にもならない。
実際、これまでは日本がICJへの提訴を呼び掛けても応じなかったは韓国側である。
文大統領は日韓の懸案をトップ同士による政治決着での解決を願望しているが、李さんの「爆弾発言」に続いて米ハーバード大ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授の「慰安婦は売春婦だ」と論じた論文に国民の怒りが沸騰していることもあって文大統領はまさにお手上げの状態にあるようだ。
辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長 2/20(土) 13:17
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20210220-00223629/
どんどんやれwwwwww
そんなもん提訴したら偽慰安婦が墓穴掘るだけだろw
>>5
声闘の国だからな
何もかもがそれで決まる。裁判もそれに漏れない
韓国人は世界もそうだと思ってるから
>>5
そうとばかりは言えない。
欧米の連中は、韓国人のこういう性格について関心がないから、あんなに主張しているんだから真実を言っているんだろう位の認識でお墨付きを与えてしまう。
韓国人の性格を知っている支那の連中は、敵と敵がいがみ合うのは自分の利益であるので、真実がどうあれ何も言うことはない。
日本も積極的に反証していかないと、もう泥沼から抜け出せないことを知るべきだ。
daumの一部のコメントではイヨンスは日本に利するスパイということになってるな
アメリカの仲介、助力という考えをまだ持ってるところがど素人。
GSOMIAで2回裏切りを行い、アメリカすらも完全不信においやった事を
理解してねえようだ。
>>7
そもそも慰安婦合意は
アメリカの仲介があった事を
奴らはすっかり忘れてるwww
>>7
まぁでも韓国を作ったのはアメリカだし第二次世界大戦時の日本を悪者にしときたいアメリカの思惑もあるだろうからな
>>1
>李さんは大統領に対して「菅義偉首相を説得し、ICJで問題を解決すべきだ」
日本を説得なんてしなくていいよ。韓国の大統領に「選択条項受諾宣言」をさせればいいだけ。
>>1
解決案①も②も日本が受け入れる理由がない
そんな内容を韓国国内でどれだけ詰めてもムダになるだけなんだがな
日韓基本条約に違反した判決と、慰安婦合意に違反した判決を
「間違いでした、申し訳ございません」と取り消せばいいだけ
韓国は馬鹿なのか?
>>20
それが出来ないので、何とかごまかそうと考えている。
ピョン吉も願望記事が雑になってきたな
ああ、元からかも
最終的かつ完全に終わった話をICJに持ち込んでもなw
>>1
辺真一、この人も「被害者を説得するのは誰なのか」をわかってないw
韓国民を代表して日本政府と話し合いしたんだから、その協議結果について韓国民を説得するのは韓国政府でしょ
「独立国」って、なんなんだい?
>>32
ピョン吉も「独島は韓国領度」と言ってる
しょせん朝鮮人
> 政権与党の「共に民主党」
大嫌いなんですが
勝とうが負けようが白黒つくこと自体が韓国にとってマイナスだから曖昧にしてきたのにな
しかも勝てる見込みなんて全くといって良いほど無いのにどうすんのやら
次期韓国大統領は元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)で確定。嘘で大統領になった歴史的人物となる。
一国の大統領がここまで浅はかな事しか出来ないものなのかね?
対日本だからこんなに短絡的かつ非常識なのか。
少しでも考える力があれば取り返しがつかない事態になるのも推察出来るだろ。
こんなのが大統領でも国家維持出来てるのは逆に凄いと錯覚すら覚えるわ。
>政府が(賠償)金を肩代わりすれば解決するというなら、すでに解決したのではないか
肩代わりと言うか、後はおめーらでやれやという話しに既になってるだろ
今更何言ってんだよ
慰安婦合意が履行されてない以上
どちらの案も信用に値しないわけで
>>69
そもそも「全ての国民が心の底から納得していた分けではないので無効」なんて言ってる時点で、慰安婦や徴用工関係なしに
国民投票で100%の信任を得た案以外は聞く価値すらないし。
韓国政府は最小的に不可逆的に解決したとする合意を結んだ
大統領よりも元慰安婦の婆さんの方が偉い国だから無政府状態は続く
>>93
それは無いw
使えなくなったら消し去るよ
脅すつもりで提訴って言ってるんだろうが実際に提訴して召喚されたら直前でドタキャンだろ
韓国の言い分は、今後どんな解決策を韓国政府と合意しても将来ひっくり返されることが確定している
コイツラ世界の支配者にでもなったつもりなんだろうか?
そもそもICJに行かなくても韓国国内で勝訴してるんだから差し押さえすりゃいいじゃん
ICJに行きたいのは不当に権利を侵害されてる日本の方なんだけど
実際提訴したら不可逆的合意したでしょで終わるのかな?
慰安婦の存在自体が証拠不十分とか捏造とかそういう話にまで発展するのかね。件の婆さんも証言が二転三転してる訳で
>大統領の専売特許でもあり、独占している外交問題で与党の協力を仰ぐのは珍しい。それほど追い込まれているのであろう。支援を仰いだ理由については「韓米日関係の重要性を勘案して」のことのようだ。
どういうこと?大統領と与党ってそんな隔絶した存在なの?
野党を招くならともかく
モロに仲間である与党の「共に民主党」に意見をもとめて
なんでニュースになるのか
朝鮮人はずーっと属国か植民地の経験しか無いから
「国」の概念がない
国が決めたことは国民とは違う
こんな国がこの現代においてまだ存在するという
おぞましき現実
>>135
それがさあ、辺真一っていう日本生まれ日本育ちの日韓ハーフでさえ「国」の概念が理解できないってとこなのよw
不思議よね
>>1
>韓国の裁判所の判決は不当であるとの立場から日本は両案とも受け入れる意向を示していないが、それでも韓国内での議論を一歩前進とみなし、これをたたき台にさらに韓国が歩み寄る姿勢を示せば、折衝、折り合いも可能との受け止め方が菅政権内ではあったのは紛れもない事実である。
ピョンは何を言ってるんだ?
> 韓国の裁判所の判決は不当であるとの立場から日本は両案とも受け入れる意向を示していないが、それでも韓国内での議論を一歩前進とみなし、これをたたき台にさらに韓国が歩み寄る姿勢を示せば、折衝、折り合いも可能との受け止め方が菅政権内ではあったのは紛れもない事実である。
ありえない。
たたき台には全くなりはしない。
前提が間違っているからだ。
韓国が勝てる可能性を安倍ちゃんが完全消滅させたと言うのにしつこいね
バイデンがなんとかしてくれるとでも思ってたんだろうな
しかしムンたんも徹底してるよな
被害者とやらを説得するなら責任者として自分が出向いて直接交渉すればいいのに
失敗するとわかってるから別の奴にやらせようとはw