朝日新聞は、2020年9月中間連結決算で419億円の赤字を計上した。その責任を取る形で4月1日付で、渡辺雅隆社長(61)が退任する。先日、その後任に中村史郎副社長(57)が昇格することが発表された。新体制となる朝日新聞は、果たして苦境から脱することができるのか。
***
朝日新聞の20年9月中間期の売上は1390億円で、前年同期比で22・5%減。純利益は419億円の赤字で、前年同期は14億円の黒字だった。2020年度の通年決算では、経常利益で約170億円の赤字になる見通しという。
「巨額の赤字は、コロナだけが原因ではないでしょう」
http://www.asahi.com/topics/ianfumondaiwokangaeru/
https://www.news-postseven.com/archives/20131218_231379.html?DETAIL
https://news.yahoo.co.jp/articles/390dc03e18eb266f124307afd694ae1d93479895
つーかあの社長じゃなくて当時の社長引っ張ってこいよ
ざまあああwwwwwwww
>>5
不動産がメインだから新聞は赤字で良いんだよ
>>806
不動産込みで赤字なのでは
不要不急の新聞
不動産売ればいいんじゃね(ハナホジ)
>>8
不動産業も相当ヤバい
けどその前に従軍慰安婦の捏造記事はどう責任とる❓
ここも不動産で持ちこたえてたんだっけ
>>1
寧ろコロナがどう関係すんの?
>>9
メインの収益あげてる不動産事業が不調なんじゃね?
>>9
新聞のコロナ煽りのせいで、企業は収益が悪化し効率悪い広告を減らしてる
企業は広告をネットに集約して新聞テレビから引き上げてるの
>>9
ホテルで朝刊いれてくれるやん
あと電車で読むやつへったとか?
コロナで不安煽りまくって自分の首も絞めるスタイルざまあw
当たり前。新聞社はプロ野球連れて滅びろ。
>>21
対面勧誘なんてドア開けてくれないだろ
>>31
単身世帯増えて昼間行っても人居ないだろうな。夜来ても絶対開けないわ
>>31
今このタイミングでたまーに飛び込みの営業来る事にビックリする
どんな倫理観の会社なんだろう
取引先ですら極力メールやら郵送やらで契約進めてるのに、見ず知らずのようわからん奴になんで会わなきゃいかんのかと
こういう心温まる報道を続けていればきっと良くなるよ
女を社長にしたらいいらしいぞ
>>25
これだなw
>>25
LGBT属性も追加しとかないと
>>25
男の年寄りは無能なんだろw 役員は全員女性にしろよ!
新聞捨てればいいんじゃね
アベマの経営権の半分サイバーに売れば?
潰れろよw
おっ?密室人事か?
桜井よし子も言ってただろ、然るべき責任を取らせた後廃刊にすべきだと
まさに死して屍拾うものなし状態だな
昨日の情報を紙に印刷してバイクで配って月3千円貰う商売
正直こことヤフー見れば大体情報手に入るし
その記事のコメントで新聞の内容が正しいのかどうか見れるしな
昭和なら新聞は必要だっただろうけど
忘れろじゃなくて
全て認めて国民に謝罪と賠償したらええだけやで
はよしろや(笑)
不動産もダメみたいだから倒産するんじゃないの?
あとは韓国政府から資金援助してもらえよw
>>1
国民が貧困化している以上、
「娯楽品」である新聞は切り捨てるね( ・∀・)
新聞を若者が見ないという大嘘。
いまだかつてこれほど新聞が読まれてる時代はない。
ネットで。
資源の無駄だからさっさと解体しろよ
そもそもこいつら日刊新聞紙法に守られているから株式購入による乗っ取りされることがないんだよな
こんな糞法廃止しろ
>>114
そんなのあるんかって調べてみたらガチの欠陥法で草
中から乗っ取り放題かよ
社長じゃなくて社内の大掃除しないとダメだろ
副社長の昇格じゃ絶対無理
外部から呼べ
もう新聞読む人が居ないから何やっても無駄。
90の婆ちゃんでさえ朝日止めたぞ