火災相次ぐ現代自動車EV、バッテリー全量交換へ
慶尚南道昌原市内で下り坂を走行していた現代自動車の電気バス「エレクシティー(Elec-City)」が出火した。
火元はバッテリーが装着されているバスの屋根の部分だった。当時乗客はおらず運転手は整備を終えた後の移動中で、素早く避難したため幸いけが人はいなかった。しかし最近は現代自のEV(電気自動車)「コナ」で火災が相次いでいる上に、エレク?シティーにもコナと同じLGエナジーソルーション製のバッテリーが装着されていたことから波紋が広がっている。
コナの火災は2018年5月から国内外で合計15件の報告があった。しかし本格的な調査は韓国国土交通部(省に相当)が第1次リコールに乗り出した昨年10月になってやっと始まった。コナはこれまで韓国国内で3万3000台、世界で16万台が売れた現代自の看板EVだ。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
朝鮮日報 2021年2月17日 8時58分
https://news.livedoor.com/article/detail/19709481/
だから言ったのに
>火元はバッテリーが装着されているバスの屋根の部分だった。
やーねー
>>3
君っ!
電車の中でつい笑っちゃったじゃないか
>>3
界王様が笑いすぎで息してない
>>3
木久扇師匠オッスオッス
朝鮮忍法火の車
でもこうやって少しずつ前に進んでいくんだよね
>>5
バックギアで前進しているようなもんだけどな
>>5
散々ゴネた後にな。
Galaxyでも似たような事やってたのに進歩ないな。
>>5 リコールどころの騒ぎじゃ無いだろ・・・
損害だけじゃ済まない。会社の信用を失墜させる致命的な欠陥だぞ。
これで会社も火の車だな
え、また燃えたの?
流石に酷すぎね?
交換してもなぁw
燃えないようにする為には、充電容量を半分に抑えるとか、
ドコぞのスマホみたいになるんじゃね?
>>12
その策は既に講じたんだよ、それでも事故が止まらなかった模様www
結果、コストのかかるバッテリー全量交換に至るというwww
随分と派手にやっちまいましたねw
>>1
小細工で責任回避策を弄していたのに、結局はリコールでの全交換を回避できなかったのかwwww
>世界で16万台が売れた
これもちゃんとリコールするのか。
バスだったら日本にも数台入っている可能性がある。
> 運転手は整備を終えた後の移動中
整備とは何だ?
電流チェックで劣化具合とかみないん?
火災、雨漏り、錆止め不良が韓国車品質だから
しかたない
充電中に出火というニュースはこれまでもあったけど
走行中のバスとか怖すぎるだろ
交換するのはいいけど、次のは爆弾じゃないんだろうな
>>33
焼夷弾だからok
いつも全数交換してるな
えー?走ってる時に発火すんの?
根本からアカンのちゃう?
どうせまた原因が追及できないまま
充電率を下げてお茶を濁すんだろ?
>>1
あーあ、やっぱり日本製のバッテリーってゴミだなwwwwww
>>53
LG製ですが?
爆発するイメージしかない
でもちょっとは見直した、現代自動車。
今まで現代って、韓国市場舐めてて、リコール案件出ても
無視してたんだろ? 成長してるじゃん! 現代自動車。
>火災原因としては大きく三つの要因が考えられる。第一にバッテリーセルの一部不良の可能性だ。
>国土交通部は第1次リコールの際「製造工程上、セルの製造品質不良で分離膜が損傷した」と発表した。
>陰極と、両極を遮る分離膜が損傷しショートしたということだ。
>しかしLG側がこれに強く反論したため、これが原因との結論には至っていない。
おいwゴネたら何とかなるってどゆことよ
>第二はバッテリー充電率の問題だ。現代自はコナの走行距離を長くするためバッテリー充電率を97%に設定している
お~い!
>>63
GALAXYもそうだったけど、韓国製品のバッテリー管理って、カタログスペックの為に無理をさせ過ぎてないか?
EVバッテリーって普通はそんな使い方をしないと聞いたが。
>>76
そもそもあいつらのは均一な素材分布に加工とかできないんで
濃度ばらばら圧力ばらばら
ただ接続してるだけで素材から発熱する
特定のロットの製造過程とかじゃないなら設計段階で問題があるんじゃね?
交換して意味あるのか?
現代自動車「バッテリーが燃えるのはユーザーの充電の仕方が悪い」
>>87
充電中じゃなくても爆燃
対策として電池交換しても爆燃
ぜんぜん原因がわかっていないから
たぶん今日も明日も爆燃
>>133
現代自動車「買ったユーザーが悪い」
これ大赤字ですやん
コナはリコール対策済みでも爆燃を確認
インドだったと思うな
> これらの火災原因によって責任の所在が変わってくるため、現代自とLGの主張は激しく対立している。
> 火災原因やリコールの範囲などによっては、どちらか一方が対外的なブランドイメージの失墜
> あるいは巨額の賠償という負担を負わねばならなくなるからだ。
こりゃ原因究明もリコールも進みそうにないな。
韓国バッテリーはアメリカで輸入禁止にされた
韓国なら交換したバッテリーも火を噴くとかあり得るから笑えない
>>225
新品リコールでバッテリ交換依頼してかえってきたのを
嫌な予感して殻割りしてみたら、
うっすら膨らんでたって話もあったかな
>>225
韓国製には発火補償が付いてるニダ
譲ることのできない機能ニダ
また発火しない保障はあるんかね?
前にも原因特定したって言ってて交換したけど、また燃えたんじゃなかった?
回生分を残しフル充電しても実際には8割しか充電できないようにソフトを改造しましたニダ
実は日本製だったんだけど、日帝に口封じされてたニダ…
ウリ達も被害者ニダ…