┃共同通信、「駐日大使、あえて冷遇」
_______________________________________________________
文在寅(ムン・ヂェイン)大統領が、韓米日3か国の協力を強調する米国のバイデン政権の発足に合わせ、反日政策を変えようとする動きを見せているが、日本政府と与党内には嫌韓ムードが蔓延していると共同通信が13日に報道した。
共同通信はこの日、日本の与党である自民党議員の間で、「(韓国を)助けずに、教えず、関与しないという “非韓3原則” で行こう(中堅議員)」など、韓国蔑視と受け取れる言葉が出ていると伝えた。
日本政府のある高官はチョン・ウィヨン(鄭 義溶)新外交長官について、「(彼との関係は)“寒いですね” 程度しか話すことがない」と話し、他の消息筋は、「韓国はおかしい、約束という概念がない」と非難したと伝えた。
共同通信はまた、このような状況で日本政府がカン・チャンイル(姜昌一)新駐日大使に対し、意図的に冷遇していると報道した。これによれば、日本の外務省は、カン大使のコロナ自宅隔離が終わった直後の去る8日、秋葉剛男次官がカン大使に面会して信任状の写しを受け取る日程を調整した。外交慣例では、新任大使は信任状の写しを相手国に提出した後は、基本的な外交活動が可能である。だがしかし、日本側は面談直前に日程の延期を伝えた。
その背景について、外務省の幹部は共同通信に対し、「日本政府内で秋葉次官が隔離を終えたカン大使にすぐに会えば、両国関係が良好という印象を与える」と話した。日本政府と自民党内の嫌韓ムード気を意識して意図的に面談の日程を遅らせ、12日になってようやくカン大使が外務省に入れるようにしたというのである。日本のこのようなムードによって、菅義偉首相や茂木敏充モ外相とカン大使の面談も延期されるという予測も出ている。
共同通信は、韓国が歴史問題を繰り返す姿を変えない限り、韓国を対話の相手として見ないというのが菅内閣の立場だと言いながら、「韓国に反発する(日本の)保守層の支持を得たい菅政権の意図が垣間見える」と伝えた。
ソース:朝鮮日報(韓国語)
https://www.chosun.com/international/international_general/2021/02/16/TXOPOICLUVHDBGKGOZSR7H72LM/?
韓国には約束・契約を守るという概念がないのは事実だな まず感情からの判断しかない
今頃気付いたのかよ
<丶`∀´>恥の概念も無いニダ
まだこんな認識なんだな
お人よしニッポンには何をしてもいいニダ
韓国語での約束は同じ読みで日本語由来だからな
おかげで韓国ではついぞ定着しなかった
えっ今更?
そもそも約束の意味を理解してないから
はあ?今頃?
長いこと見てきて今頃その認識かよ
呆れ返るわ
>「韓国はおかしい、約束という概念がない」
その通り。韓国は約束を破るのではない。
守るとか破るとか以前の問題で、約束という概念自体を知らない。
世界にもっとこの事実が広まるべき。
>>1
しかしまぁ、これだけの長さの文章書いても
条約を守らない韓国が悪いとも、姜の大使任命の手順に問題があったともまるでなく
自省の文言が欠片も入ってないんだなぁ
肝心の約束を守らないことに対する弁明が一切ないよな
時事や共同通信の論点ずらしは毎度のことか
>日本政府と与党内には嫌韓ムードが蔓延している
というより、日本全国に蔓延してる
韓国蔑視じゃない。蔑視ならまだ「視る」が入っているけど、日本は韓国を見るのも嫌なんだよ。
視界に入れたくない。存在を気にしたくない。とにかくかかわりたくない。
消えてくれたらどんなにいいことか。それが日本から見た韓国。
>>1
>韓国に反発する(日本の)保守層の支持を得たい菅政権の意図が垣間見える
こんなマヌケな分析してる時点で
日本に相手されるわけない
「嫌い」とかいう感情論ではなく
単に「話す意味がない」という論理的な態度だろ
韓国人と韓国系記者が現実を見ずに、一部の日本人だけが嫌韓になってると思い込みたいだけだろ
こいつら、恨の文化とか言うくせに他国にやったことに対しては鈍感だしな
<ヽ`∀´> 約束とは相手に守らせるものニダ
日本からだけじゃなくアメリカからも圧力かけられ始めてようやっと嫌われてることに気づき始めたか。
事実無視、約束無視…そんな国を信頼出来るかよ!
共同通信は「自民党が韓国を煽って日本国民の支持を取り付けようとしてるぞ」といってるだけ。
様は共同通信もあちら側。
>>164
青木理の出身報道社だし推して知るべしだね
>>164
それって「日本人の殆どは韓国が大嫌い」って認めてるだけなのにねw
記事が見誤ってるのがもう保守層というより中道も韓国には嫌気がさしてますから
もう何年も前からだよな。
今更それを言うか?
政府はこのまま静観すればよろしい。
こちらから手を差し伸べる時代は終わった。
冷遇?だって話すことなんかないもん。
ついに政治中枢にも非韓三原則が浸透してきたか