6月22日、慰霊の日の前日、石垣市議会では「尖閣諸島」の字名(町名)を「石垣市登野城(とのしろ)2390~2394」から「石垣市登野城尖閣2390~2394」にするという議案が可決した。(議員出席は議長を除いて21人、反対8人)花谷史郎議員(無所属)は、「今、中国と緊張度が高まっている中で議決されてしまった。これからが心配だ」と語った。
写真:花谷史郎市議
http://www.labornetjp.org/image/2020/06232
市議会定例会では、「国の主権に関わることは、一切他国に配慮する必要はない」とまで言い放つ字名変更賛成議員もいた。これに対し内原英聡議員(無所属)は、「私は、他者への敬意を市長に求めた」と語った。
写真:内原英聡市議
http://www.labornetjp.org/image/2020/06233
字名変更が議決された直後、中国は外交ルートを通じて日本側に「遺憾と厳重な抗議をした」と発表。台湾は宜蘭県の林姿妙県長が遺憾の意を表明し、同県議会は「尖閣諸島」の台湾名の「釣魚台」を「頭城釣魚台」に変更するように政府に要請することを決めた。
内原議員は、「イージス・アショアの停止は、本土と沖縄の温度差を感じる。南西諸島のミサイル配備計画は、これまでの自衛隊駐屯地とまったく質が異なるものだ。大変危険性が高いもの」語った。字名変更と石垣のミサイル配備は一体の情勢としてみていく必要があるということだろう。(湯本雅典・取材:6月23日、石垣島バンナ公園、戦争マラリア慰霊碑の前で)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1592916327871yumo
なにいってんだ、こいつ
他者?
尖閣諸島は日本国固有の領土であり主権者が何をどうしようが他国が口を挟む余地は無いわけだが?
あっちは誰にも敬意払わないどころか、漢民族意外は殺しても何とも思わない連中だぞ?
綺麗事言って自分に酔ってるのか?
外交で解決するにも背景となるものが無いと無理じゃね
相手がそれに付き合ってくれるならいいけどさ
ちょっと何言ってんのかわからない
日本側漁船が中国海警に追い回されてるのは?
特亜には配慮するだけ無意味
こういう意見が言えるだけまだマシだよな
香港では明日から逮捕されるレベルだもんw
中国にまさにその「力」によって
奪われそうになってるんだけど?
こいつらの中国の雑魚設定は何なの?
石垣市の皆さんの意見も伺いたいね
どこまで中国に気を使えば気が済むのか
住所が紛らわしいから変更しただけ。
敬意とか向こうに通じるならいいけどさあ
ましてや中国だよ
何言ってるかさっぱりわからん。
これ、俺の理解力の問題?
>>1
おまえどこの国の市議会議員だ?
レイバーネットwww
この時点で読む価値なしwww
「正義の使徒人民解放軍による島の解放を念願してやみません」
>>1
まず中国に言ってこいよ、恥知らず
支那に忖度すると際限無く侵略してくるからな、南シナ海みたいに。
シナも日本に敬意持てよ
中国が勝手に尖閣諸島周辺の海底地形に名称をつけるのはいいのか?
誰に配慮する必要があるのかな?
特段に緊張状態でもないし、いつも通りの抗議のみ。
なんでこんなのが当選するのか
沖縄大丈夫かよ
倍の差つけて可決したんだから自分が間違ってることを疑った方がいい
れいばーねっとって無所属の意味がねえw
完全な内政問題だ外国はだまれ!
といつも言ってるし
>>1
実にわかりやすい自己紹介だな
ちな漁船を追い回すのが敬意な
暴力賛成なんだろw
話して通じる相手じゃないんですが
最近中国の潜水艦が捕捉されてたよな?
まずそれについて言及してからほざけや
今月にお宅の漁師が大砲つけた船に4時間追われたんだが?八重山民の資格剥奪だよ
中国は南シナ海の各場所に中国名をつけて行ってる
その内尖閣にも中国名をつけるだろう
その時この市議は何も言わないだろうね
なんだかチャイナマネーの匂いがしますねぇ
国内の地名変えるのに何で他国に配慮する必要があるんだ?
パヨクの言うことは理解できん
なに言ってるんだコイツ