Record China配信日時:2020年6月26日(金) 12時30分
2020年6月25日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、インドの飲食業界において大規模な中国人客ボイコットの動きが起きていると報じた。
記事は、デリー最大の飲食業業界団体が、参加店舗にて中国人の入店を断ることへの支持を表明したと報道。同団体の会長が「インド政府を支持する。特に、今は中国とすでに半ば戦争の状態だ」とコメントしたことを挙げ、「同団体の支持表明が7万5000軒の飲食店に影響を与える」と伝えた。
また、「今年は新型コロナウイルスの影響によりインドを訪れる中国人観光客がほとんどいなくなり、観光業界が深刻なダメージを受けている」とする一方で、インドの旅行業経営者からは「インドと中国が戦争すれば、インド人は中国人とビジネス関係を維持する必要がなくなる」との声が続々と出ていると紹介。背景には、インド人の多くが「インドにやってくる中国人とビジネスをしても、多くの利益を持って行くのは中国人だ」と認識していることがあるとの見方を示している。
記事は、中印両国の貿易額は年間900億ドル(約9兆6000億円)に上っており、中でも中国メーカーである小米(シャオミ)のスマートフォンがインド市場で大きな人気を集めていると紹介。中国との関係が悪化する中で現地の販売店では小米のロゴを「インド製」と書かれた大きな看板などで隠す措置が取られ始めているという。ムンバイにある小米の販売店店主は「会社の責任者からそうするよう言われた。デモ参加者や政治からの攻撃を避けるためだ」とする一方、「それでもインド市場で小米の需要がなくなることは考えられず、みんな喜んで買い続けるだろう」とも語ったという。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b816593-s0-c10-d0135.html
カレーのイメージってけっこう馬鹿に出来ないよな
反中反韓なインドか
外国を見習うのが大好きなパヨクは、インドも当然見習うよね?
朝鮮は見習っても、インドは見習わないの? それ、差別ニダ
⎛´・ω・`⎞韓国人「毒ガスの件は許された」
>>14
少なくともLGの連中は「被災者支援もしたし、あの件はもう終わったじゃん」て考えてますねぇ。
被災地で何日か食料バラ撒いたのち、「支援は全て完了。撤収!」と宣言して帰って行きました。
ODAでインドのカシミール地方への鉄道整備増強したら?
高速鉄道より「有用」かもよ
狂ったように文句を言う中共が冷静を装う程だもんなwww
インドは今ならやりたい放題だろ
<丶`∀´> 世界から好かれているウリには関係のない話ニダ
インドもやっと気が付いたかな。
まあ、人亡くなってるもんな
日本で中国人お断りってやったら叩かれてたな
今中国は洪水対策で忙しいから
やるなら今やぞ
世界に存在感を示せ
国境紛争で20名が戦死したインド
全面戦争にならないだけまだましか
中国はなんでこの時期にカシミールに手出しするかな
インドが弱った隙を突いたとか?
インドは反中続けるだろうけど
ドイツフランスは必ずへたれる間違いない
中国人は喧嘩を売るのが上手すぎる
勝手に孤立して勝手に自滅する
韓国の工場爆発はもう忘れられてそうだなあーあ
印中はなんだかんだ経済的に蜜月だったけどこうも国民が昂ぶると抑えるの大変だろうな
お互い核持ってるしパキもいるから戦争にはならんだろうけど
>>86
インド側は軍に発砲許可を出したとさ
実際死人出てるシナ
インドの軍事力って、どの程度なの?
アメリカが兵器売ったりしてるのかな
>>101
ロシアから兵器を買ってる
>>101
世界第6位の軍事力。
核保有国
>>101
なんかの世界ランキングでは4~5位ぐらいだったかと
あんだけ仲良かったのに
BBCでも一昨日だかに似たような記事が載ってて
反中感情高まってるけど経済的に依存してるから
実際に対中強硬策は難しいって内容だったな
薬の中間財やスマホ、ベンチャーユニコーンへの投資なんかは
かなり中国にベッタリなんだそうだ。
>>133
BBCは相当シナに偏ってるからな、真に受けると馬鹿を見る
なんら非難する事も無く、シナの主張ばかりを垂れ流し
Breaking News 以外は信用ならんよ
開戦の火蓋はベトナムかと考えていたが、インドになりそうだな。
日本でこんなことやったら店潰れるぐらいバッシングされるんだがインドは歓迎なのか
いい国だ
日本ではそれほどでもないけど、欧州なんかも相当中国嫌悪が進んでるみたいよ。
日本はマスコミが全く中国の悪事を追求しないからね。