2021年02月10日 | 米韓
8日に任命された韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外相は就任前の国会人事聴聞会で、「金正恩国務委員長は韓半島情勢について正確に認識する指導者であり、非核化の意志をまだ持っている」と発言した。また、これに先立ち文在寅大統領も新年の記者会見で、金正恩氏には明らかに非核化の意志があると思うと述べている。
このような韓国側の言動に対し、米国からは早くも警告が出ている。
ロバート・アインホーン元国務省特別顧問はVOAの取材に対し、「文在寅大統領は説得力ある証拠なしに、トランプ政権に対して金正恩の非核化姿勢は真剣だと主張した」と指摘。続けて「文在寅政権はバイデン政権の速やかな対北関与を誘導する目的のために、同じ主張をすべきでない」と述べた。
また、ロバート・ガルーチ元北朝鮮核問題担当大使も「韓国の大統領が米国の新大統領に対し、北朝鮮は非核化に真剣であると説得を試みるのは賢明ではない」と述べた。
両氏の言葉はきわめて紳士的だが、言い換えるなら「いい加減なことを言うな」とクギを指しているも同然だ。実際、文在寅政権は北朝鮮の核問題を巡ってトランプ政権から不興を買い、様々な面で国益を損ねた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://dailynk.jp/archives/137602?tw=1
そんな事言って無い
外交の天災ニダ
>文在寅大統領は説得力ある証拠なしに、トランプ政権に対して金正恩の非核化姿勢は真剣だと主張した
>説得力ある証拠なしに
朝鮮人の常です、ありがとうございました
今までの政権だと最初は太陽政策でも後半は北風に戻ったりしていたが文ちゃんは違う
アメリカに怒られようが従北と統一への思いは変わらない
逆に後戻りできなくする方向へ行く
>>9
アメリカ自体が「韓国を切る」方向に動き出したのが大きい。
安倍政権後半から日本が韓国への規制とかやり始めたのも
文が勝手な事どんどん進めてるのもそれが影響してるんだろう。
>>304
韓国に対して何か規制したっけ?
叱ってくれているうちはまだまし
そのうちまたバカがなんか言ってる程度の感じでスルーされる
誰からも信頼されない国家
韓国人が根拠なんて持ってるわけないだろ
>>15
うーん、真実かもしれない。
親北反米なのわかってるから信用なんかしてない
>金正恩の非核化姿勢は真剣だ
南に誘い込み在韓米軍を掃討するという意味では
民主党の方が容赦無いなw
政治的には赤化統一済みニダ
トランプ政権下ですら出なかった警告
親韓バイデンとは何だったのか
ひらたく言うと「うぜえからすっこんでろ」だなw
VOAは政府の意見をよく代弁するからなぁ
それを南朝鮮がどう捉えるかはしらない
日本人は朝鮮人とは関わらない
米国こそいい加減なのではないでしょうか?
文大統領は強く警告するべきです
>>1
>両氏の言葉はきわめて紳士的だが
そうかあ?
「紳士的であること」から一歩踏み出ているような気がするぞ
>>38
トランプ政権で、韓国信用して国策ミスリードして、
更迭されたか、ヒヤメシ食らいにされたらそうもなる。
うっわああああwwwww
兄さんめっちゃ嫌われてますやん
アレ等は自分達に都合の良い妄想が根拠だからなぁ
>>1
願望を事実と言ってしまう悪癖がついにバレたみたいっすね。
アメリカさんに言っとくけど、これムンだけじゃないからね
> ロバート・アインホーン元国務省特別顧問はVOAの取材に対し
アメリカは最近、韓国を叱るときVOAをよく使うw
> 文在寅大統領は説得力ある証拠なしに、トランプ政権に対して金正恩の非核化姿勢は真剣だと主張した
これ、文が血を吐きそうなくらいきつい物言いじゃないか?
>>71
ムンムンはきつい物言いだ気が付いていないと思う
>>75
はっきり言えば、「馬鹿で無責任で無能で裏切り者の北の子分」と同義語なんだが
文はわからないか
まだ北朝鮮の方が正直だわな
北からも同様のお叱りを受けてたりして
アメリカだって交渉自体は北とやるだろ
南は所詮顔合わせをする機会作りだけで
それ以上深く口をはさむなって事だわなぁ
>>1
まだ韓国人の事が分かってないね~
コイツらはマジで嘘つきだから一切信用してはならない
>>120
普通オブラートに包む外交発言でこれって相当ヤバいだろ
今までどんだけ無批判無検証で韓国人信じてきたのだアメ公は
ムンは嘘つきのゴリ押しでこれまでやってきた人生だというのがわかる。まわりの韓国人もそんなのばかりだからそれでもOKだったんだろうが国際社会ではどうかな?相当胡散臭い人物だと思われてるぞ
だがちょっと待ってほしい
根拠があるいい加減な事ってなんだろう
>>133
元文のニュアンスが、日本語にすると「根拠のない、いい加減なことは言うな」に近いんじゃないの?
中国もアメリカも北朝鮮も日本も、韓国の約束を信用して、ひどい目に遭ってるからな