https://www.businessinsider.jp/post-228884
アップルカー製造にヒュンダイは慎重な姿勢…「我々は、他社のために自動車を作るメーカーではない」
ロイターによると、韓国の大手自動車メーカー、ヒュンダイ(Hyundai:現代自動車)では、電気自動車製造に関してアップルと提携するべきか、社内で意見が分かれているという。
■ヒュンダイではなく起亜が製造
ヒュンダイの別の役員はロイターに、「グーグルやアップルなどのテック企業は、当社を(iPhoneの契約製造メーカーである)フォックスコンのようにしたがっている」と語った。
提携は、最初はヒュンダイや起亜のブランドイメージ向上になるかもしれない。だが、中長期的にみれば、我々はただ車の外側だけを提供し、アップルが中心になるだろう」
現代自動車グループは、もし協議が進んだ場合、ヒュンダイではなく起亜を暫定的にアップルの契約メーカーにするだろうと、ヒュンダイ関係者がロイターに語った。
アップルはパクりに厳しそう
というかむしろ逆に容赦なくパクるよなアップルは
>>3
それな
自車もままならないもんな
株価操作ができる余地を残して
責任回避もできる言い方をしてるねw
自動車を作れるメーカーではない
>>7
一般車は良い噂ないけど
WRCカーではかなり優秀
>>7
パクることはできるが新しいものを作れるメーカーではなち
エラそうに
外側だけじゃ技術はパクれないもんなw
エンジンも作れないしな
だが!断るニダ!
このパティーンてそもそもアップルは依頼してないとかのやつじゃん
逆じゃね?
ヒュンダイが「アップルと提携する」と言ってヒュンダイ株爆上げして
後日アップルが「そんなこと言ってない」と言った話なら聞いた。
アップル様って言って尻尾振るのかと思ってたけどまともな事を言っててビックリ
安い労働力期待されてるだけだしw
アップルの本命はトヨタなんだろう
モーターとバッテリーのみの電気自動車、インフラが十二分に整備された大都市部ならともかく、地方都市や郊外、災害の多い日本には適さない、エンジン車が必要不可欠な生活インフラでしょうよ
ヨーロッパや北米の地方・田舎やオフロードでも、似た様なもんでしょ
エンジン車じゃないと、生活に生き死にに関わるでしょうに
モーターとバッテリーの電気自動車使用は、極めて限定的な条件下(十二分にインフラ整備された大都市部のみ)だと思うよ
アップルは一貫して何も発表してないのに一方的に検討中とか否定的とか発表するヒュンダイ
ヒュンダイの一方的お断りの後にアップルからいつもの「そんなこと言ってない」が出るんじゃないかと期待してる
また
決まりました!
そんなことは言ってないか?
作らないんじゃなくて、作れないんだろ
アップも法則発動待ったなし
単純に契約が不利なんだろ
まるで既に決定しているかのような報道
EV時代になると現在の自動車メーカーはただの製造下請け工場に成り下がり、発注元のシステム屋さん(アップルやらUberやら)がカースト最上位に君臨することになるという話を聞いた
半導体の世界と同じ構造になるんだろう
>>54
どの業種でも既存と後発で主導権争いは今に始まった事じゃないよな。アップルはそういう構図に持って行こうとするの上手いと思うけど、自動車や航空とかはノウハウがめちゃくちゃ要りそうだから、そう簡単にはいかないだろうな。
誰もやれと言ってないのに自ら手を挙げて無理だと難色を示す
凄い国だわほんと
あぁ、正式にお断りされて「ウリの方から振ってやったニダ!」
っという前振りか
爆発したら世界の笑いものだもんな
ヒュンダイすらドン引きするアップルの条件出されたんかな
アップルが日本の中小企業にやった仕打ちを知ってるからなw
何か話が出て来てるの全部ヒュンダイ側からばっかでApple側からは何も発表ないんだけど、これ本当の情報なんか?
IT企業と自動車業界の提携は既にGoogleやNVIDIA等と進んでる
そうしたところは互いの得意分野で協力しようとしてるのに対し
アップルは自分が規格の主導権握ろうとしてるのでどこのメーカーからも袖にされてる
馬鹿だなアップル
ヒュンダイもキアも両方とも半島メーカーやんけ
売れるわけがない発売前から断言できる
>>88
ヒュンダイとホンダを間違えてんだろ
朝鮮人の奴らあっちでは富士山や相撲取り使って日本メーカーと勘違いさせるCMバンバン流してるから
そもそもエンジンだって作れないから数十年前の三菱の物を使わせて貰ってるんだろ
電気自動車なんて作れる技術なんてねえだろ
がわだけで良いんだからこの前潰れた双竜自動車買えばいい
借金が不明なのとパヨクの総本山でかなりのリスクもあるが雨漏りしない車くらいは作れる
>>1
× 我々は、他社のために自動車を作るメーカーではない
◎ 我々は、他社のために自動車を作れる技術がない
アホだな
アップルのOEMなんて最強の勝ちパターンなのに
こんなもん二つ返事でOKしなきゃ
>>101
そもそも他自動車メーカーにソッポ向かれて泣き付いたのがヒュンダイ
じゃなかったっけ。
自前のエンジン作ってから抜かせ
エンジン技術のないメーカーが躍進できるチャンスなんだよね、EVって。
>>104
モーターは作れないから
元の木阿弥だけどな
アップル側がお断りだったら
先に言うスタイル
こいつら三菱に1から10まで教えてもらったくせに生意気だな
>>105
なんか三菱を下請け扱いしてるみたいよ
アップルにさんざん儲けを持っていかれて
さらにパクられバイバイされるのわかってるからな
さすが泥棒猫同士w
クルマは操安性や衝突安全性も重視されるしな
モーターにバッテリーを買ってきて制御回路組み込んで上がりじゃないから
ボディにシャシーがヒュンダイのなら要らないわ